●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
澤乃泉 > 特別純米無濾過生原酒 山田錦
蔵の華より香りが高く、味わいもふくらみがある。 空栓後一週間してから飲んでみたところ、 全体的に丸みが増して穏やかな印象に。 甘味と辛味のバランスが良く、非常に旨い酒であります。
蔵の華より香りが高く、味わいもふくらみがある。 空栓後一週間してから飲んでみたところ、 全体的に丸みが増して穏やかな印象に。 甘味と辛味のバランスが良く、非常に旨い酒であります。
麹屋 (2008年03月01日 19時19分17秒)
澤乃泉 > 特別純米無濾過生原酒 蔵の華
精米歩合50%で純米吟醸クラス。 スッキリとした辛口の印象ですが、 米の旨味も十分に味わえ香も適度。 結構量を飲めてしまう綺麗な酒だと思います。
精米歩合50%で純米吟醸クラス。 スッキリとした辛口の印象ですが、 米の旨味も十分に味わえ香も適度。 結構量を飲めてしまう綺麗な酒だと思います。
麹屋 (2008年03月01日 19時13分32秒)
高清水 > 稲波 生もと特別純米酒
ぬる燗でしみじみ食事しながら飲む飲むのに適す。 辛口でシャープな酸味が天ぷら、フライ等の揚げ物に実に合う。 値段も手ごろで晩酌むき。
ぬる燗でしみじみ食事しながら飲む飲むのに適す。 辛口でシャープな酸味が天ぷら、フライ等の揚げ物に実に合う。 値段も手ごろで晩酌むき。
海くんパパ (2008年03月01日 12時33分16秒)
剣菱 > 良い酒☆
大手の酒造会社の中では一番好きな酒☆ どこでも手に入るし、味もしっかりしてるし、キレがいい♪ いい米、いい造りしてるのに全く表に出してないところが渋い…。けどHPくらい…
大手の酒造会社の中では一番好きな酒☆ どこでも手に入るし、味もしっかりしてるし、キレがいい♪ いい米、いい造りしてるのに全く表に出してないところが渋い…。けどHPくらい…
たー (2008年02月24日 18時48分42秒)
宝寿 > やっぱりこれがないと
うちの冷蔵庫には、 常に、幻赤、小笹屋竹鶴純米吟醸、 龍勢、宝寿が入れてある。 このどの1種類も欠けていると、 寂しい気持になる。 豪雪地帯に住んでいるので、 ブルで除雪をしてくれる向かいの兄ちゃんに、 宝寿を毎年1本あげるのを恒例としている。 彼はこれが欲しくて、家の前を除雪してくれているらしい。「広島の酒ちゃあ、美味しいねえ。」 次の日、必ず、交わす彼の挨拶である。
うちの冷蔵庫には、 常に、幻赤、小笹屋竹鶴純米吟醸、 龍勢、宝寿が入れてある。 このどの1種類も欠けていると、 寂しい気持になる。 豪雪地帯に住んでいるので、 ブルで除雪をしてくれる向かいの兄ちゃんに、 宝寿を毎年1本あげるのを恒例としている。 彼はこれが欲しくて、家の前を除雪してくれているらしい。「広島の酒ちゃあ、美味しいねえ。」 次の日、必ず、交わす彼の挨拶である。
フーテン野郎 (2008年02月24日 10時07分40秒)
幻 > 誠鏡町並み店を訪ねて
これまで、中尾さんから 利き猪口を分けてもらっていた。 今回、誠鏡の帆前掛けを送ってもらい、 グッズを使って幻赤箱を飲んでいる。 9日の訪問で、幻白と誠鏡雄町を 飲ませてもらった。中尾醸造の酒は、 甘口辛口問わずキレがあって、 飲みやすくて好きである。
これまで、中尾さんから 利き猪口を分けてもらっていた。 今回、誠鏡の帆前掛けを送ってもらい、 グッズを使って幻赤箱を飲んでいる。 9日の訪問で、幻白と誠鏡雄町を 飲ませてもらった。中尾醸造の酒は、 甘口辛口問わずキレがあって、 飲みやすくて好きである。
フーテン野郎 (2008年02月24日 10時00分54秒)
竹鶴 > 純米吟醸が一番合う
2月9日に竹原を家内と訪問して、 竹鶴酒造にお邪魔してきました。 これまで飲んだことがなかった純米大吟醸など、いろいろ飲ませてもらってきましたが、 私の口には、純米吟醸が一番合うことを 確認しました。 応対に出てくれたお姉さんが、 美人で愛想がよく、酒も余計美味しく 感じられました。
2月9日に竹原を家内と訪問して、 竹鶴酒造にお邪魔してきました。 これまで飲んだことがなかった純米大吟醸など、いろいろ飲ませてもらってきましたが、 私の口には、純米吟醸が一番合うことを 確認しました。 応対に出てくれたお姉さんが、 美人で愛想がよく、酒も余計美味しく 感じられました。
フーテン野郎 (2008年02月24日 09時53分09秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?