●李白の口コミ
李白の口コミ(13件)
日本酒口コミNo.5707
私はアルコールに弱く、酒を美味いと思ったことのない人間でした。
ところが、たまたまた友人への手土産にこいつを購入し一口飲んだ時、美味いなこれ!と声が出ました。
嫌味がなくスッと入る。やわらかな甘みにほどよい香り。よく見かける「フルーティ」という表現はこういうことなのかと理解できました。
私のように日本酒をよく知らない方にも、ぜひ一度試してもらいたいです。
ところが、たまたまた友人への手土産にこいつを購入し一口飲んだ時、美味いなこれ!と声が出ました。
嫌味がなくスッと入る。やわらかな甘みにほどよい香り。よく見かける「フルーティ」という表現はこういうことなのかと理解できました。
私のように日本酒をよく知らない方にも、ぜひ一度試してもらいたいです。
pinko (2015年10月19日 01時12分34秒)
日本酒口コミNo.5114
もう何十年も呑み続けてます
いつ、どんな状態で呑んでも旨い
プレミア価格なんかになったら悲し過ぎるので、有名になって欲しくない
いつ、どんな状態で呑んでも旨い
プレミア価格なんかになったら悲し過ぎるので、有名になって欲しくない
たかC2 (2014年06月26日 06時34分55秒)
日本酒口コミNo.4515
美味しいです。フルーツの盛り合わせのような複雑な香り、
すっきりとした後味。
吟醸系が苦手な方はぜひお試しください。
どちらかというと辛口の部類に入ると思います。
呑みやすく、言うことがない。
私が今まで呑んだ中でも、1・2を争う、
レベルの高いお酒だと思います。
すっきりとした後味。
吟醸系が苦手な方はぜひお試しください。
どちらかというと辛口の部類に入ると思います。
呑みやすく、言うことがない。
私が今まで呑んだ中でも、1・2を争う、
レベルの高いお酒だと思います。
バックマイ (2013年02月11日 04時34分10秒)
日本酒口コミNo.3715
綺麗な飲み口です。純米なのですがサラサラしたすっきり感があり、味わい深い旨口です。含み香は軽やかで、ほのかな米の甘さと旨さが押してきます。呑み終わるとスウッと引けていく、ひけは抜群です。いい酒です。かなり上手につくられた逸品だと思います。
kimi (2010年11月14日 15時22分26秒)
日本酒口コミNo.2973
燗して飲みました。ダメでした。辛いばかり…。
やはりこの酒は冷が合います。その後、冷で2合を一人で楽しみました。
やはりこの酒は冷が合います。その後、冷で2合を一人で楽しみました。
よさのコイサン (2009年02月07日 22時27分35秒)
日本酒口コミNo.2819
美味い!としか書けない、自分の表現力がなんともw
旨み、コク、香り、どれも素晴らしい。順位が沈んでいるのは、供給が少ないせいでしょうかね?
旨み、コク、香り、どれも素晴らしい。順位が沈んでいるのは、供給が少ないせいでしょうかね?
tomtom (2008年11月11日 04時56分57秒)
日本酒口コミNo.2353
ほのかな香り、濃醇な旨味、キレのよさ。 力のある酒です。 ぬる燗でもいけます。 でも、生で飲めば酵素も味わえます。 純米大吟醸酒は、山田錦の個性をよく表した文句なしの一品。 ここの純米酒系はどれでも満足できます。 あるテレビ番組で、島根県は日本一場所の分からない県と言っていましたが、こんなイイ酒を飲ませれば誰でも覚えるのではないでしょうか。 地元をアピールするには、どんな国にも負けないビックリするくらい旨い酒を飲ませるに限ると思います。
やまおか しろう (2008年03月21日 03時25分04秒)
日本酒口コミNo.2088
先日島根に旅行にいったときに、李白の雄町 花酵母仕込みを飲みました!とってもおいしくて思わず2合
も飲んじゃいました☆ 見かけた方はぜひ飲んでみてください^^
も飲んじゃいました☆ 見かけた方はぜひ飲んでみてください^^
かぴばら (2008年01月15日 22時49分03秒)
日本酒口コミNo.2050
親戚のおじさんが正月用に買ってきてくれました。
我慢できず、忘年会と称してすでに開けてしまいました(笑)
なんと表現していいか・・・。
とにかくフルーティーで、ふんわりしてて、まとまってて・・・。
ぜひ飲んでみてください!!飲めばわかるさ!!
我慢できず、忘年会と称してすでに開けてしまいました(笑)
なんと表現していいか・・・。
とにかくフルーティーで、ふんわりしてて、まとまってて・・・。
ぜひ飲んでみてください!!飲めばわかるさ!!
ふんわり☆人 (2007年12月31日 00時14分54秒)
日本酒口コミNo.2029
純米吟醸 雄町 生原酒
居酒屋で偶然見つけて飲んでみました。
いつもの李白のラベルとちょっとテイストがちがいましたけど。
李白も雄町使ってるんですね。
すごくおいしかったです。
花酵母使ってるらしいですけど、花酵母に偏見をもっていた私にはちょっとした驚きでした。
香りが穏やかで、料理ともよく合う!
花酵母って香りだけだと思ってたんですけど、こんなにおいしいお酒できるんですね!!
李白には他にも花酵母があるみたいです。
試してみようかな~。
居酒屋で偶然見つけて飲んでみました。
いつもの李白のラベルとちょっとテイストがちがいましたけど。
李白も雄町使ってるんですね。
すごくおいしかったです。
花酵母使ってるらしいですけど、花酵母に偏見をもっていた私にはちょっとした驚きでした。
香りが穏やかで、料理ともよく合う!
花酵母って香りだけだと思ってたんですけど、こんなにおいしいお酒できるんですね!!
李白には他にも花酵母があるみたいです。
試してみようかな~。
フッキー (2007年12月12日 22時02分52秒)
日本酒口コミNo.1485
先日、老妻と日本橋コレドの中にある島根料理の「皆美」に行ってきました。雰囲気もよく久しぶりで食べた「ノドグロ」の一夜干しに舌鼓を打ち、ちょっと変わった鯛めしも美味しかったで。初めて「ヤマタノオロチ」(多分李白酒造)という純米吟醸酒を飲みましたが、すっきりした呑み口で美味しかったですよ。どちらかというと女性好みのお酒かもしれませんが。
老年親爺 (2006年12月15日 13時30分56秒)