●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
吉乃川 > 吉乃川 原酒
かなり甘口に感じる普通酒の原酒です。裏のラベルには日本酒度+8、「徹底して辛口にこだわり…」とありますが糖度は12%以上あり、感じたとおりの甘口です。雑味を結構感じ、アルコールの強さもあってあまりいただけない。

海の男 (2018年03月23日 21時02分06秒)
吉乃川 > 極上吉乃川 吟醸
飲み口はスッキリ。そこから控え目ながらもスゥっと伸びてくる吟香。 しっとりとした質感と柔らかみのある薄く包み込む甘味。 余韻はどことなくアル感っぽいツンとしたエッセンスもある。 序盤の柔らかさを打ち破って出てくる余韻のドライ感が、 全体のバランス感の中では強めに感じるので少し苦手です。
飲み口はスッキリ。そこから控え目ながらもスゥっと伸びてくる吟香。 しっとりとした質感と柔らかみのある薄く包み込む甘味。 余韻はどことなくアル感っぽいツンとしたエッセンスもある。 序盤の柔らかさを打ち破って出てくる余韻のドライ感が、 全体のバランス感の中では強めに感じるので少し苦手です。
ひなちゃん (2018年03月20日 23時39分11秒)
白鶴 > 純米大吟醸 翔雲
スッと入って軽やかなパイナップル、ピーチ系の香味。 思ったより質感と味わいの幅があり、薄っぺらい感じではない。 キレ良いというよりは甘旨の余韻が長く続く。 王道と言われるような、ベタに寿司屋で鮪と合わせてみたい、 そんなことをイメージさせられる。 頂き物ですが、CP考えるとちょっと物足りない。
スッと入って軽やかなパイナップル、ピーチ系の香味。 思ったより質感と味わいの幅があり、薄っぺらい感じではない。 キレ良いというよりは甘旨の余韻が長く続く。 王道と言われるような、ベタに寿司屋で鮪と合わせてみたい、 そんなことをイメージさせられる。 頂き物ですが、CP考えるとちょっと物足りない。
ひなちゃん (2018年03月20日 23時13分55秒)
天の戸 > 純米大吟醸45
アルコール分16度 精米歩合45%日本酒度+2酸度1.5上槽方法/槽しぼり
冷酒でいただきました。ふくよかでやわらかい飲み口。それでいて大吟醸らしい、キレと透き通った深い香り。ゆっくりと味わいたいほんとにおいしいお酒です。

レッドジャケット (2018年03月18日 14時20分02秒)
信州醸熱タンク > 金紋錦 純米吟醸 瓶火入
これまで3シーズンを数えた「信州醸熱タンク」シリーズ。
春先に発売される無濾過生原酒も呑みましたが、超フレッシュ&ピチピチで「美味しいけどちょっと疲れるかなぁ…」という印象も持ちました。
そこに火入れ&貯蔵の行程が加わると味わいが一変します。瓶火入れ故フレッシュさを十分に残しつつも、とっ散らかっていた旨味が上手にまとまって、まぁウメー事ウメー事(笑)
美人だけど喧しかったギャルが、大人の美女になって帰ってきた感じっス。

左党 (2018年03月17日 18時12分11秒)
新政 > No.6 X-type
年度替わりのせいか最近仕事が忙しい。 こんな時の為に冷蔵庫で出番を温めていたこの銘柄をチョイス。 含むと洋ナシとリンゴ、マスカットの洗練された香味がフワリ、 すぐさまピリッとガス感を感じ、雑味なくスッと消えていく。 まるでパンと手を叩いたら目の前からいなくなってしまう手品のよう。 格調高く、気品のある、古代英国の貴族の様な、 これは旨いな~。仕事の疲れもどこかに吹っ飛ぶわ~。
年度替わりのせいか最近仕事が忙しい。 こんな時の為に冷蔵庫で出番を温めていたこの銘柄をチョイス。 含むと洋ナシとリンゴ、マスカットの洗練された香味がフワリ、 すぐさまピリッとガス感を感じ、雑味なくスッと消えていく。 まるでパンと手を叩いたら目の前からいなくなってしまう手品のよう。 格調高く、気品のある、古代英国の貴族の様な、 これは旨いな~。仕事の疲れもどこかに吹っ飛ぶわ~。
ひなちゃん (2018年03月16日 21時59分52秒)
富久長 > 富久長 プレミアム仙
兵庫県特A地区秋津産山田錦50%精米を使用。 仙シリーズは富久長プレミアム商品で、少量生産の日本酒です。 薫りは、爽やかなとても甘いミントの様です。 口当たりは、穏やかで酸味は少ないです。 甘さは、後味が悪くベシャベシャな感じです。 苦味が、更に残り舌を刺激します。
兵庫県特A地区秋津産山田錦50%精米を使用。 仙シリーズは富久長プレミアム商品で、少量生産の日本酒です。 薫りは、爽やかなとても甘いミントの様です。 口当たりは、穏やかで酸味は少ないです。 甘さは、後味が悪くベシャベシャな感じです。 苦味が、更に残り舌を刺激します。
ライジン (2018年03月16日 21時25分13秒)
開運 > 純米 無濾過生 赤磐雄町
開栓直後はピリッとシュワッと若々しさ溢れる強めのガス感。 香りはほんのりメロン様がふわり。 時の経過と共に米の旨味が野性的に力強く出てきます。 質感はねっとりと、オリっぽい甘味もある。 綺麗でいて意外に力強い。 肉系の塩テイストと合わせてみたい。
開栓直後はピリッとシュワッと若々しさ溢れる強めのガス感。 香りはほんのりメロン様がふわり。 時の経過と共に米の旨味が野性的に力強く出てきます。 質感はねっとりと、オリっぽい甘味もある。 綺麗でいて意外に力強い。 肉系の塩テイストと合わせてみたい。
ひなちゃん (2018年03月05日 22時05分41秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?