●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
舞桜 > チーバ君こだわり純米
アルコール度数15.0、精米歩合60% うたい文句は「本来なら純米吟醸としてご案内できるお酒」。 が...少々喉奥・上顎に残る感じ。 これが燗すると激変。全てがマイルドに。 旨みとコクが前面に。 「チーバ君のマークは商品の品質を保証するものではありません」とのこと。
アルコール度数15.0、精米歩合60% うたい文句は「本来なら純米吟醸としてご案内できるお酒」。 が...少々喉奥・上顎に残る感じ。 これが燗すると激変。全てがマイルドに。 旨みとコクが前面に。 「チーバ君のマークは商品の品質を保証するものではありません」とのこと。
216 (2013年03月15日 22時28分39秒)
姿 > 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
赤坂のまるしげ夢葉家にて、初めて頂きました。
「お店のお酒リストに無いお酒を」と注文したところ、
こちらがでてきました。
無濾過生原酒を真剣に取り組まれている蔵ですね。
いろいろ勉強して見たいです。
赤坂のまるしげ夢葉家にて、初めて頂きました。
「お店のお酒リストに無いお酒を」と注文したところ、
こちらがでてきました。
無濾過生原酒を真剣に取り組まれている蔵ですね。
いろいろ勉強して見たいです。次亜酒仙 (2013年03月15日 08時30分37秒)
鳳凰美田 > 純米吟醸無濾過生原酒
純米吟醸無濾過生原酒を頂きました。
無濾過原酒で、この透明感、スッキリ感は、秀逸というか、
「肩すかし」を感じほどでした。
いやいや、美田は、旨いです。
滋賀県野洲の居酒屋「酒喜」にて。
純米吟醸無濾過生原酒を頂きました。
無濾過原酒で、この透明感、スッキリ感は、秀逸というか、
「肩すかし」を感じほどでした。
いやいや、美田は、旨いです。
滋賀県野洲の居酒屋「酒喜」にて。次亜酒仙 (2013年03月15日 08時18分59秒)
一ノ蔵 > 3.11 未来へつなぐバトン
「3.11 未来へつなぐバトン」特別純米を頂きました。
キレの良い、スッキリした綺麗なお酒でした。
滋賀県野洲の居酒屋「酒喜」にて。
「3.11 未来へつなぐバトン」特別純米を頂きました。
キレの良い、スッキリした綺麗なお酒でした。
滋賀県野洲の居酒屋「酒喜」にて。次亜酒仙 (2013年03月15日 08時03分04秒)
菊正宗 > 菊正宗 本醸造 樽酒 225ml
吉野杉の樽を使っているらしいです。 杉のいい香りが漂い、菊正宗らしい潔い辛味がありながら、 お米の旨みがしっかり感じられます。 頑張ってますね、菊正宗。
吉野杉の樽を使っているらしいです。 杉のいい香りが漂い、菊正宗らしい潔い辛味がありながら、 お米の旨みがしっかり感じられます。 頑張ってますね、菊正宗。
バックマイ (2013年03月11日 23時06分20秒)
竹泉 > どんとこい純米
香りはありません。生米を噛んだ様な風味。甘味は殆ど無く米の旨味がじわりと広がります。鈍く角が無い酸味が後口を穏やかにしています。
香りはありません。生米を噛んだ様な風味。甘味は殆ど無く米の旨味がじわりと広がります。鈍く角が無い酸味が後口を穏やかにしています。
三日酔い (2013年03月11日 21時46分15秒)
風の森 > 風の森 純米 しぼり華 雄町80
低精白のお酒を買ったのが始めてですがびっくりしました、強烈なセメダイン香。含んでも最初はセメダイン。嫌いじゃない香りでこれは癖になります。常時冷蔵庫に入る1本になりました。
低精白のお酒を買ったのが始めてですがびっくりしました、強烈なセメダイン香。含んでも最初はセメダイン。嫌いじゃない香りでこれは癖になります。常時冷蔵庫に入る1本になりました。
PBY32kai (2013年03月11日 06時54分04秒)
おたまじゃくし > 生き物銘柄発見!飲んでみました
ネットにてたまたま見つけた生き物系銘柄!早速酒造元のサイトにて注文。
裏側のラベルを見てみると村の棚田で作った米オンリーだとか。
飲んでみたところ力強い!果実のような香りに麹の旨さがきいたお酒でした。
問い合わせたところ春や秋にも熟成銘柄が出るとの事。
楽しみが増えました(^^♪
ネットにてたまたま見つけた生き物系銘柄!早速酒造元のサイトにて注文。
裏側のラベルを見てみると村の棚田で作った米オンリーだとか。
飲んでみたところ力強い!果実のような香りに麹の旨さがきいたお酒でした。
問い合わせたところ春や秋にも熟成銘柄が出るとの事。
楽しみが増えました(^^♪えーちゃん (2013年03月10日 11時34分34秒)
高清水 > 高清水 本醸造 上撰カップ 200ml
235円でコンビニで購入。 冷酒で呑んでみましたが、最初はしっとりとした口当たり、 温度が冷やに近づくにつれ、ほどよい辛みが後を引きます。 カップから徳利にあけて、お燗した方がおいしいかも。 しかし、そのままでも十分楽しめます。 食中酒としてはベターだと思います。
235円でコンビニで購入。 冷酒で呑んでみましたが、最初はしっとりとした口当たり、 温度が冷やに近づくにつれ、ほどよい辛みが後を引きます。 カップから徳利にあけて、お燗した方がおいしいかも。 しかし、そのままでも十分楽しめます。 食中酒としてはベターだと思います。
バックマイ (2013年03月09日 23時38分28秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

