●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
亀萬 > まんぼう(萬坊)は最高!!日本一
とっても美味しい!!! 最高の純米酒です。私も妻も、普段は日本酒を適量飲んで、その味を楽しむのが好きなのですが、この萬坊が届いた日は、気がついたら2人で一升瓶(3,400円)を空にしていました。味について専門家のような説明はできませんが、何しろ飲みやすく、高級感があり、そして値段も手頃です。亀萬酒造は日本最南端の酒蔵だそうですが、南国の気候とか水が思いがけない美味しいお酒を生み出したという印象を持ちました。
とっても美味しい!!! 最高の純米酒です。私も妻も、普段は日本酒を適量飲んで、その味を楽しむのが好きなのですが、この萬坊が届いた日は、気がついたら2人で一升瓶(3,400円)を空にしていました。味について専門家のような説明はできませんが、何しろ飲みやすく、高級感があり、そして値段も手頃です。亀萬酒造は日本最南端の酒蔵だそうですが、南国の気候とか水が思いがけない美味しいお酒を生み出したという印象を持ちました。
kumanomi (2007年01月27日 09時29分09秒)
秋鹿 > 純米酒 無濾過原酒 火入れ 山田錦 精米80%
実に濃潤。 酸味も強いが、切れる。 秋鹿らしさ全開の1本ですね。 旨い。
実に濃潤。 酸味も強いが、切れる。 秋鹿らしさ全開の1本ですね。 旨い。
Sweet Bridge (2007年01月22日 21時06分51秒)
高砂(静岡県) > 純米吟醸生酒
単独で飲むと,少しくどいような気がしていました。 今日,地元(富士宮)の「一番鶏」で焼き鳥と一緒に食べてその良さをあらためて感じました。 ちっとも焼き鳥に負けないんです。 もちろん焼き鳥の味を引き立てているのは当たり前として,酔っぱっらっても最後まで自己主張を続けるのです。 これって,他の酒ではあまりありませんよね。
単独で飲むと,少しくどいような気がしていました。 今日,地元(富士宮)の「一番鶏」で焼き鳥と一緒に食べてその良さをあらためて感じました。 ちっとも焼き鳥に負けないんです。 もちろん焼き鳥の味を引き立てているのは当たり前として,酔っぱっらっても最後まで自己主張を続けるのです。 これって,他の酒ではあまりありませんよね。
静岡の日本酒がいい (2007年01月20日 19時54分22秒)
呉春 > 旨い!
この酒に形容詞は要らない。 甘辛を超越した”うまくち”がこの酒。 冷酒だけが旨いのではない。 ややぬる~そのまま(常温)が最高!
この酒に形容詞は要らない。 甘辛を超越した”うまくち”がこの酒。 冷酒だけが旨いのではない。 ややぬる~そのまま(常温)が最高!
ゾエゾエ (2007年01月20日 10時18分00秒)
獺祭 > 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分
果実臭の香り高く 口当たり、後味 すべてにおいてすっきりとした 高評価も納得のお酒でした。 ただし、あまりにすっきりしすぎているかな? という印象です。 悪い意味で飲みやす過ぎる…というか… これは好みの問題です。 女性や、お酒が苦手な人にお勧めする物としては 最高かもしれません
果実臭の香り高く 口当たり、後味 すべてにおいてすっきりとした 高評価も納得のお酒でした。 ただし、あまりにすっきりしすぎているかな? という印象です。 悪い意味で飲みやす過ぎる…というか… これは好みの問題です。 女性や、お酒が苦手な人にお勧めする物としては 最高かもしれません
サカイマン (2007年01月19日 00時21分12秒)
会津娘 > 本醸造カップ
すっきりと軽やかな口当たりの中にも、 しっかりと米の旨味が乗っている。 米のジュースといった趣の味わいを持っている。 冷でも温めてもおいしいが、この時期ならば人肌よりも上の温度で。
すっきりと軽やかな口当たりの中にも、 しっかりと米の旨味が乗っている。 米のジュースといった趣の味わいを持っている。 冷でも温めてもおいしいが、この時期ならば人肌よりも上の温度で。
all that jazz (2007年01月19日 00時18分51秒)
陸奥八仙 > 特別純米 無濾過原酒瓶火 ひやおろし
上立ち香、含み香ともにメロンや完熟りんごを想わせる香り。 華やかな香りながら、くどくならないのは独特の苦味が舌をリセットしてくれるから。 甘味ほどよく、キレもある。
上立ち香、含み香ともにメロンや完熟りんごを想わせる香り。 華やかな香りながら、くどくならないのは独特の苦味が舌をリセットしてくれるから。 甘味ほどよく、キレもある。
all that jazz (2007年01月19日 00時16分16秒)
梵 > 純米大吟醸 生原酒無濾過中取り
日本酒暦は浅いのですが 今まで飲んでた酒は何だったのかと 考えさせられるお酒です。 果実臭のような物は低い目だと思います 全体的に甘い印象かな。 一口入れた時の口当たりから 後味まで ふっくらしたやわらかさがあって 思わず笑いました ただ、これに合う肴が難しいかも 酒だけでいくらでもいける感じです 追加で買おうと思ったら即効売り切れてました ああ・・泣
日本酒暦は浅いのですが 今まで飲んでた酒は何だったのかと 考えさせられるお酒です。 果実臭のような物は低い目だと思います 全体的に甘い印象かな。 一口入れた時の口当たりから 後味まで ふっくらしたやわらかさがあって 思わず笑いました ただ、これに合う肴が難しいかも 酒だけでいくらでもいける感じです 追加で買おうと思ったら即効売り切れてました ああ・・泣
サカイマン (2007年01月19日 00時06分42秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?