●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
奥の松 > 特別純米古酒 Production Year 1996
辛口の特別純米酒が10年の歳月を重ね、琥珀色した如何にも古酒という雰囲気を醸し出しているのが見た目で感じられます。 栓を抜くと深い香がふわっと瓶から溢れ、一口含めばシェリー酒のようなドライな味が口いっぱいに広がり、何とも優雅な気持ちにさせてくれます。 この酒は、特別純米の四合瓶3,150円を高いと感じるか、10年の時を安いと感じるかがポイントなのかも知れない。 高いと感じる人も一度飲む価値は十分あると思うのでオススメしときます。
辛口の特別純米酒が10年の歳月を重ね、琥珀色した如何にも古酒という雰囲気を醸し出しているのが見た目で感じられます。 栓を抜くと深い香がふわっと瓶から溢れ、一口含めばシェリー酒のようなドライな味が口いっぱいに広がり、何とも優雅な気持ちにさせてくれます。 この酒は、特別純米の四合瓶3,150円を高いと感じるか、10年の時を安いと感じるかがポイントなのかも知れない。 高いと感じる人も一度飲む価値は十分あると思うのでオススメしときます。
海くんパパ (2006年03月18日 11時52分10秒)
大七 > 大七 皆伝
同じく大七の東方黎明を飲んだことがあるのですが、それに比べると、やはり少し落ちますね。なんか、東方黎明をひとまわりおとなしくさせたような・・・ しかし、その分安いですし、美味しいお酒であることは間違いないですけどね。
同じく大七の東方黎明を飲んだことがあるのですが、それに比べると、やはり少し落ちますね。なんか、東方黎明をひとまわりおとなしくさせたような・・・ しかし、その分安いですし、美味しいお酒であることは間違いないですけどね。
Sweet Bridge (2006年03月15日 01時18分36秒)
五人娘 > 純米大吟醸-純米吟醸
評判を聞いて買ってみました。 値段もそこまで高くないし楽しみにしていたのですが あまり自分にはあいませんでした。 純米吟醸の方はまだ好きな味だったので 寝かしてみてどう変わるかやってみます。
評判を聞いて買ってみました。 値段もそこまで高くないし楽しみにしていたのですが あまり自分にはあいませんでした。 純米吟醸の方はまだ好きな味だったので 寝かしてみてどう変わるかやってみます。
高天神 (2006年03月13日 16時03分51秒)
醸し人九平次 > 醸し人九平次 純米吟醸 山田錦
裏のラベルはフランス語と日本語が併記されており、さすがパリの三ツ星レストランで供されているなとまず見た目から思いました。 栓を抜いてみると、非常にさわやかな香りが広がる。りんごの香りがスーッとするようなそんな感じ。 そして一口飲んでみると、予想以上に味が濃い。ボディーがしっかりしており味の輪郭がぼけてない素晴らしい酒だという印象。ワインに近い日本酒という印象も抱いた。なるほど、これはフランス人にうけそうだ☆ コストパフォーマンスもいいです。
裏のラベルはフランス語と日本語が併記されており、さすがパリの三ツ星レストランで供されているなとまず見た目から思いました。 栓を抜いてみると、非常にさわやかな香りが広がる。りんごの香りがスーッとするようなそんな感じ。 そして一口飲んでみると、予想以上に味が濃い。ボディーがしっかりしており味の輪郭がぼけてない素晴らしい酒だという印象。ワインに近い日本酒という印象も抱いた。なるほど、これはフランス人にうけそうだ☆ コストパフォーマンスもいいです。
Sweet Bridge (2006年03月13日 02時47分16秒)
獺祭 > 獺祭 純米吟醸 50
栓を開けるとよくありがちな良い香りが上がる。飲んでみると、やっぱりよくありがちな香りが強調される。 すうっと飲みやすく後味に旨みを感じ、一般的にはすごく受けの良い酒と思うが私的にはあのよくありがちな香りが鼻について良し悪しは兎も角フルーティーなどと表現される吟醸香のイメージが先行した。正直飲み飽きしました。 しかし決して変な酒では無いですし、値段が安いので個人でゆっくり味わうより大勢で飲むとお得感を感じる。真面目で荒れない宴会にはもってこいではないだろうか。
栓を開けるとよくありがちな良い香りが上がる。飲んでみると、やっぱりよくありがちな香りが強調される。 すうっと飲みやすく後味に旨みを感じ、一般的にはすごく受けの良い酒と思うが私的にはあのよくありがちな香りが鼻について良し悪しは兎も角フルーティーなどと表現される吟醸香のイメージが先行した。正直飲み飽きしました。 しかし決して変な酒では無いですし、値段が安いので個人でゆっくり味わうより大勢で飲むとお得感を感じる。真面目で荒れない宴会にはもってこいではないだろうか。
こけこっこ (2006年03月12日 22時18分51秒)
箙 > 純米大吟醸生酒 箙(えびら)
思わず手に入れた飲みたかった酒です。 匂いは控えめですね。旨口の酸がよく効いた飲ませる酒です。うまいです。
思わず手に入れた飲みたかった酒です。 匂いは控えめですね。旨口の酸がよく効いた飲ませる酒です。うまいです。
ごえも~ん (2006年03月12日 20時33分33秒)
越乃景虎 > 越乃景虎 龍
長岡の酒屋で1,800円前後で購入しました。 越乃景虎は分らなかったので、安くてうまいのを店員に聞きました。ほのかな香りと口当たりが良くて自分的には飲みやすかったです。細かいうんちくはできませんが、また飲みたいです。晩酌にはぴったりですよ。
長岡の酒屋で1,800円前後で購入しました。 越乃景虎は分らなかったので、安くてうまいのを店員に聞きました。ほのかな香りと口当たりが良くて自分的には飲みやすかったです。細かいうんちくはできませんが、また飲みたいです。晩酌にはぴったりですよ。
ポンシュ (2006年03月12日 14時16分24秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?