●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
〆張鶴 > 吟撰
コストパフォーマンス最高です 下手な大吟醸より はるかに美味しい 口当たりがよく キレがあるので いくらでも飲めてしまうのが難点でしょうか
コストパフォーマンス最高です 下手な大吟醸より はるかに美味しい 口当たりがよく キレがあるので いくらでも飲めてしまうのが難点でしょうか
ピート (2006年03月09日 21時32分12秒)
菊姫 > 菊姫 山廃純米
郷愁を誘う香り。 味は濃厚であるが、酸味が全体のバランスを整える。非常に好ましいです。 少し、変は例えかもしれませんが、干し柿を食べたときのような郷愁を感じました。
郷愁を誘う香り。 味は濃厚であるが、酸味が全体のバランスを整える。非常に好ましいです。 少し、変は例えかもしれませんが、干し柿を食べたときのような郷愁を感じました。
Sweet Bridge (2006年03月07日 14時26分31秒)
飛露喜 > 飛露喜 特別純米無濾過生原酒
無濾過、生、原酒・・・重くなる要素しかないはずなのに・・・この飲み口の良さ、そして毎年レベルを上げる蔵元・・・日本酒の概念が変わる酒です。 いろいろ飲んだがこの酒が一番美味い!そう思い飲み続けてはや数年・・・近頃メジャーになり、プレミア価格で取扱う酒屋が増えたのが悩みの種だが、これから先も飲み続けるだろう。4月には吟醸、純米吟醸が発売か?気まぐれな蔵元だからな・・・だが、今から楽しみなことには変わらない!
無濾過、生、原酒・・・重くなる要素しかないはずなのに・・・この飲み口の良さ、そして毎年レベルを上げる蔵元・・・日本酒の概念が変わる酒です。 いろいろ飲んだがこの酒が一番美味い!そう思い飲み続けてはや数年・・・近頃メジャーになり、プレミア価格で取扱う酒屋が増えたのが悩みの種だが、これから先も飲み続けるだろう。4月には吟醸、純米吟醸が発売か?気まぐれな蔵元だからな・・・だが、今から楽しみなことには変わらない!
海くんパパ (2006年03月05日 23時28分53秒)
岩清水 > 秀選
まるで水のような透明感。 ぬる燗にすると辛さが増し旨いです。 これで1800円弱は申し訳ないなと・・ これからも旨い酒を提供してください。 感謝!
まるで水のような透明感。 ぬる燗にすると辛さが増し旨いです。 これで1800円弱は申し訳ないなと・・ これからも旨い酒を提供してください。 感謝!
だいすけ (2006年03月05日 16時58分25秒)
国士無双 > 北海道の日本酒
道産の日本酒の中ではベスト1と思います。 日本酒離れの風潮ありますがまじめに酒作りに 取り組んでいる高砂酒造にはがんばってもらいたいです。
道産の日本酒の中ではベスト1と思います。 日本酒離れの風潮ありますがまじめに酒作りに 取り組んでいる高砂酒造にはがんばってもらいたいです。
だいすけ (2006年03月05日 16時47分22秒)
瑞鷹 > 瑞鷹 純米吟醸
うーん・・・なんかキリキリしてますね。 味にふくらみがなかったです。それに香りもあまりたちませんでした。 自分の好みではない
うーん・・・なんかキリキリしてますね。 味にふくらみがなかったです。それに香りもあまりたちませんでした。 自分の好みではない
Sweet Bridge (2006年03月04日 19時12分15秒)
ひめぜん > 知らない間に。。。
女性向けのお酒です。辛口のお酒が好きでフルーティーなのは苦手でした。だから辛口ばかりを選んでいましたが、酒屋さんのすすめと見た目で買ってしまった 呑む機会を探していて、一口呑んだら知らない間になくなってしまった。フルーティーなお酒の美味しさを知らなかった。(>_<)
女性向けのお酒です。辛口のお酒が好きでフルーティーなのは苦手でした。だから辛口ばかりを選んでいましたが、酒屋さんのすすめと見た目で買ってしまった 呑む機会を探していて、一口呑んだら知らない間になくなってしまった。フルーティーなお酒の美味しさを知らなかった。(>_<)
TOMOちゃん (2006年03月04日 08時51分15秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?