●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
獺祭 > 純米大吟醸 遠心分離磨き二割三分
にごりのない繊細な酒、しっかりと米の旨みが後を引く。 冷蔵庫で保管していても開栓後1日経つと若干酸化してしまう。 やはり酒は開栓後すぐに飲むものか。
にごりのない繊細な酒、しっかりと米の旨みが後を引く。 冷蔵庫で保管していても開栓後1日経つと若干酸化してしまう。 やはり酒は開栓後すぐに飲むものか。
よば (2006年01月06日 20時47分50秒)
幻の瀧 > ぐいぐい
フルーティでとても飲みやすい。家内と二人で一本空けてしまいました。いただきモノでしたが、今までの中で一番自分に合っている感じでした。やはり清酒は水ですかねェ-?はたまた米ですかェ-?
フルーティでとても飲みやすい。家内と二人で一本空けてしまいました。いただきモノでしたが、今までの中で一番自分に合っている感じでした。やはり清酒は水ですかねェ-?はたまた米ですかェ-?
monster (2006年01月05日 09時29分17秒)
久保田 > 碧寿
旨いかマズイか?と聞かれれば文句無しに旨い。キンキンに冷した時の喉越しは最高です。じゃあ値段は?と聞かれた場合には(?)です。5,000円出すのであれば他の銘柄を選んでしまいます。プレミアムなんて、もってのほかです。
旨いかマズイか?と聞かれれば文句無しに旨い。キンキンに冷した時の喉越しは最高です。じゃあ値段は?と聞かれた場合には(?)です。5,000円出すのであれば他の銘柄を選んでしまいます。プレミアムなんて、もってのほかです。
くまちゃん (2006年01月04日 23時07分32秒)
渡舟 > しぼりたて 生吟 無濾過
表題から、吟醸の無濾過と思い購入、 原材料の項目を見て??? 米・米麹・醸造アルコール 55%精米 口に含んだ時に感じる甘さは和三盆様にスッと 引けるがコクがある。 ただし、これが渡舟!っという原料米の主張が感じられませんでした。
表題から、吟醸の無濾過と思い購入、 原材料の項目を見て??? 米・米麹・醸造アルコール 55%精米 口に含んだ時に感じる甘さは和三盆様にスッと 引けるがコクがある。 ただし、これが渡舟!っという原料米の主張が感じられませんでした。
サム Ev3 (2006年01月04日 20時00分59秒)
獺祭 > 元旦届け 獺祭 遠心分離おりがらみ
元旦届け 獺祭 二割三分 遠心分離おりがらみ… このお酒に この値段??と 言うくらいおいしです。 瓶に入っている見た目は濁り酒のようですが、瓶から出すと小さな粒が銀色にかがやいていて、とてもきれいで、見た目もGOOD! また、濁り酒のように固形的な舌触りがなく、さらっとのどに入り、飲んだ後もすっきりとしたフルーティーな味わいです。 このお酒を飲んだら 他の酒がのめないくらいおいしいです…
元旦届け 獺祭 二割三分 遠心分離おりがらみ… このお酒に この値段??と 言うくらいおいしです。 瓶に入っている見た目は濁り酒のようですが、瓶から出すと小さな粒が銀色にかがやいていて、とてもきれいで、見た目もGOOD! また、濁り酒のように固形的な舌触りがなく、さらっとのどに入り、飲んだ後もすっきりとしたフルーティーな味わいです。 このお酒を飲んだら 他の酒がのめないくらいおいしいです…
彦島太郎 (2006年01月03日 00時14分25秒)
越乃寒梅 > 無垢
すっきりして飲みやすく、まさに淡麗辛口。 丁寧なつくりのいいお酒です。 匂いなし 雑味なし 新潟のお酒の特有の妙な甘ったるさなし ちょい辛か?
すっきりして飲みやすく、まさに淡麗辛口。 丁寧なつくりのいいお酒です。 匂いなし 雑味なし 新潟のお酒の特有の妙な甘ったるさなし ちょい辛か?
ごえも~ん (2006年01月01日 18時21分53秒)
まんさくの花 > 純米吟醸 今日はめで鯛
新製品だそうです。 ほのかないいにおい。味わいはあっさり。ぐいぐい飲める。清涼飲料水のアクエリアスのようだ。 おいしいですね。
新製品だそうです。 ほのかないいにおい。味わいはあっさり。ぐいぐい飲める。清涼飲料水のアクエリアスのようだ。 おいしいですね。
ごえも~ん (2006年01月01日 13時08分28秒)
杉錦 > 山廃純米原酒 ひやおろし
グラスに注いだ時の鮮やかな山吹、 口に含んだ瞬間広がるお米の甘さと香り、 驚いたのは酸味、丸みを帯びた乳清です。 強熱燗でも味が壊れない。 蔵人と自然の凄さに 脱帽です。
グラスに注いだ時の鮮やかな山吹、 口に含んだ瞬間広がるお米の甘さと香り、 驚いたのは酸味、丸みを帯びた乳清です。 強熱燗でも味が壊れない。 蔵人と自然の凄さに 脱帽です。
サム Ev3 (2006年01月01日 12時27分35秒)
花越路 > 花越路
花越路の本醸造のみましたが、 村祐です。これは! ハマル人は抜け出せなくなりそうな酒です。 しかも安い1800円ちょっとでした。 村祐酒造恐るべし!
花越路の本醸造のみましたが、 村祐です。これは! ハマル人は抜け出せなくなりそうな酒です。 しかも安い1800円ちょっとでした。 村祐酒造恐るべし!
こけこっこ (2005年12月31日 11時14分43秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?