●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
瑞鷹 > 瑞鷹 純米吟醸
うーん・・・なんかキリキリしてますね。 味にふくらみがなかったです。それに香りもあまりたちませんでした。 自分の好みではない
うーん・・・なんかキリキリしてますね。 味にふくらみがなかったです。それに香りもあまりたちませんでした。 自分の好みではない
Sweet Bridge (2006年03月04日 19時12分15秒)
ひめぜん > 知らない間に。。。
女性向けのお酒です。辛口のお酒が好きでフルーティーなのは苦手でした。だから辛口ばかりを選んでいましたが、酒屋さんのすすめと見た目で買ってしまった 呑む機会を探していて、一口呑んだら知らない間になくなってしまった。フルーティーなお酒の美味しさを知らなかった。(>_<)
女性向けのお酒です。辛口のお酒が好きでフルーティーなのは苦手でした。だから辛口ばかりを選んでいましたが、酒屋さんのすすめと見た目で買ってしまった 呑む機会を探していて、一口呑んだら知らない間になくなってしまった。フルーティーなお酒の美味しさを知らなかった。(>_<)
TOMOちゃん (2006年03月04日 08時51分15秒)
福賑栄 > 飲み比べ!
福賑榮の大吟醸原酒と福賑榮しぼりたて(本醸造生酒原酒)をいただいたのでさっそく飲み比べた。 大吟醸原酒は、やや癖があるものの、香・味ともなかなかのでき! しぼりたては、生酒らしい造りで個人的にはこちらの方が価格的にみてもありかな。 小さな蔵のようだが、次は純米酒を飲んでみたくなった。またいただきたいものだ。
福賑榮の大吟醸原酒と福賑榮しぼりたて(本醸造生酒原酒)をいただいたのでさっそく飲み比べた。 大吟醸原酒は、やや癖があるものの、香・味ともなかなかのでき! しぼりたては、生酒らしい造りで個人的にはこちらの方が価格的にみてもありかな。 小さな蔵のようだが、次は純米酒を飲んでみたくなった。またいただきたいものだ。
海くんパパ (2006年03月01日 22時13分50秒)
星自慢 > やっと飲めました
待っていました星自慢。新酒を昨日やっと飲めました。濃厚な味だけど新酒だからかな?飲み口さっぱり! ついつい飲み過ぎました。
待っていました星自慢。新酒を昨日やっと飲めました。濃厚な味だけど新酒だからかな?飲み口さっぱり! ついつい飲み過ぎました。
リーフママ (2006年03月01日 21時22分49秒)
月の桂(京都府) > 純米大吟醸 にごり酒 生
発泡性の生なので例によって開栓注意です。その開栓の儀式がいやがおうにも期待を膨らませます。 さらに元祖にごり酒にして、京都産地指定米「祝米」使用というこれらスペックがのん兵衛こころをくすぐります(笑)。 それで飲んで期待を裏切りません。とてもうまいっす。にごり酒って定義があいまいで、どうしようもないものも多い中、これはいけます。こくと酸味がいい感じです。
発泡性の生なので例によって開栓注意です。その開栓の儀式がいやがおうにも期待を膨らませます。 さらに元祖にごり酒にして、京都産地指定米「祝米」使用というこれらスペックがのん兵衛こころをくすぐります(笑)。 それで飲んで期待を裏切りません。とてもうまいっす。にごり酒って定義があいまいで、どうしようもないものも多い中、これはいけます。こくと酸味がいい感じです。
ごえも~ん (2006年02月28日 23時31分31秒)
八海山 > 八海山 純米吟醸
きゅうりの内側の半透明な部分(←表現変?)のような香りがする。悪くはない。味も米のうまみがしっかりしてて、美味しいお酒だと思いました。ただ、自分的にもう少し値段安くしてほしい。
きゅうりの内側の半透明な部分(←表現変?)のような香りがする。悪くはない。味も米のうまみがしっかりしてて、美味しいお酒だと思いました。ただ、自分的にもう少し値段安くしてほしい。
Sweet Bridge (2006年02月28日 02時50分50秒)
奥能登の白菊 > 純米吟醸 火入れ
日本酒度は-7.0度ですが、甘口とか辛口とか、そんなことはもう超越した旨味を持っています。確かに舌の上にはかなり甘みが強く感じられるので、男性には受けが悪いかもしれませんが、実に品が良い。口腔が洋梨のようなベールに包まれます。。 奥能登の白菊、確かに頷けるネーミング。まさに一輪の高貴な白菊ですね。唯一無比、ひょっとしたら大化けに化ける可能性を秘めているかも‥。
日本酒度は-7.0度ですが、甘口とか辛口とか、そんなことはもう超越した旨味を持っています。確かに舌の上にはかなり甘みが強く感じられるので、男性には受けが悪いかもしれませんが、実に品が良い。口腔が洋梨のようなベールに包まれます。。 奥能登の白菊、確かに頷けるネーミング。まさに一輪の高貴な白菊ですね。唯一無比、ひょっとしたら大化けに化ける可能性を秘めているかも‥。
酒太朗 (2006年02月28日 01時05分27秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?