●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
雅山流 > 九郎左衛門 雅山流 純米大吟醸 袋取り 極月
雅山流は口当たりがとてもよい。酸の旨みもアルコールの辛さもとてもマイルド。大吟醸だけど、いい酸の旨みがある。そしてちょいにがいのも俺好みだ。 うまいなぁ。家で飲むのはもったいないなぁ。
雅山流は口当たりがとてもよい。酸の旨みもアルコールの辛さもとてもマイルド。大吟醸だけど、いい酸の旨みがある。そしてちょいにがいのも俺好みだ。 うまいなぁ。家で飲むのはもったいないなぁ。
ごえも~ん (2006年04月10日 22時19分02秒)
国権 > 國権 純米
常温で飲むと含みは純米にしては軽い感じがしますが、しだいに口いっぱいに米の旨みが広がります。 評価以上のいい酒だと思うのですが・・・
常温で飲むと含みは純米にしては軽い感じがしますが、しだいに口いっぱいに米の旨みが広がります。 評価以上のいい酒だと思うのですが・・・
海くんパパ (2006年04月07日 06時33分57秒)
臥龍梅 > 臥龍梅 純米吟醸 袋吊り雫酒 山田錦
かなり濃い口です♪ 吟醸香も強めで しっかりした酒です(*^~^*) 黒牛よりは飲みやすく 飲んだ後もサッパリした飲み口です♪ 久々に日本酒飲んだなぁ♪ 医者から止められてたもので(汗)
かなり濃い口です♪ 吟醸香も強めで しっかりした酒です(*^~^*) 黒牛よりは飲みやすく 飲んだ後もサッパリした飲み口です♪ 久々に日本酒飲んだなぁ♪ 医者から止められてたもので(汗)
大虎 (2006年04月06日 23時57分22秒)
梅美人 > 新酒の「純しぼり」と「鷹雄」を飲みました。
新酒ということもあって、「純しぼり」は新鮮な竹のごとく、爽やかな香りでした。舌ざわりもよく、後味も重くありません。 「鷹雄」も同様、爽やかな香りでした。後口はすっきりとしていました。わりと飲みやすいです。 おすすめです。
新酒ということもあって、「純しぼり」は新鮮な竹のごとく、爽やかな香りでした。舌ざわりもよく、後味も重くありません。 「鷹雄」も同様、爽やかな香りでした。後口はすっきりとしていました。わりと飲みやすいです。 おすすめです。
ちゃだ平 (2006年04月05日 11時38分57秒)
香露 > 大吟醸
幻の酒だ。 甘いいい香りがする。 最初すっきりとのどを通り、そして奥行きあるいい酸味のあとじわっとアルコールの辛さがある。 大吟醸なのにいい味だ。すっきりとした味わいかと思いきや、いい意味で期待を裏切られる。 こういうのを三拍子そろったというのだろうか。なるほどさすが。
幻の酒だ。 甘いいい香りがする。 最初すっきりとのどを通り、そして奥行きあるいい酸味のあとじわっとアルコールの辛さがある。 大吟醸なのにいい味だ。すっきりとした味わいかと思いきや、いい意味で期待を裏切られる。 こういうのを三拍子そろったというのだろうか。なるほどさすが。
ごえも~ん (2006年04月04日 01時24分08秒)
秋鹿 > 秋鹿 純米酒 無濾過生原酒 雄町精米80%
秋鹿らしく、味は濃厚で力強い。少しフランスパンのような香りも感じられる。 含んだ瞬間、少し苦味を感じるが嫌味はない。 後味が実に力強く、穀物の旨みが口の中に充満する。 さっぱりした日本酒が好きな人は多分嫌うだろうが、個人的には秋鹿の酒は気に入っている。
秋鹿らしく、味は濃厚で力強い。少しフランスパンのような香りも感じられる。 含んだ瞬間、少し苦味を感じるが嫌味はない。 後味が実に力強く、穀物の旨みが口の中に充満する。 さっぱりした日本酒が好きな人は多分嫌うだろうが、個人的には秋鹿の酒は気に入っている。
Sweet Bridge (2006年04月03日 05時12分56秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?