●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
あさ開 > あさ開 端麗吟醸 雪灯り
特別醸造氷温生貯蔵酒 アルコール度15~16度 日本酒度 -10.0 精米歩合麹米70%掛米70% 米 岩手県産トヨニシキ 酸度 1.4 アミノ酸度 0.80 甘口 やや濃醇 甘くていい香り! あっさりした甘酒の様 ぐいぐい飲める。
特別醸造氷温生貯蔵酒 アルコール度15~16度 日本酒度 -10.0 精米歩合麹米70%掛米70% 米 岩手県産トヨニシキ 酸度 1.4 アミノ酸度 0.80 甘口 やや濃醇 甘くていい香り! あっさりした甘酒の様 ぐいぐい飲める。
空飛び猫 (2005年11月13日 18時14分48秒)
あさ開 > あさ開 大吟醸原酒
日本酒度+4 澄んだ甘い香りの辛口大吟醸 この酒は旨い! 香り、味、コク、後口、申し分ない。 つまみ無しでも美味しくいただける。
日本酒度+4 澄んだ甘い香りの辛口大吟醸 この酒は旨い! 香り、味、コク、後口、申し分ない。 つまみ無しでも美味しくいただける。
空飛び猫 (2005年11月13日 18時11分11秒)
あさ開 > あさ開 特別純米酒 きもと
特別純米 アルコール度15~16度 日本酒度 ±0 精米歩合60% 米 無農薬米・玉栄100% 仕込み水 大慈清水 まろやか系で芳醇。 常温から温燗が美味しい。
特別純米 アルコール度15~16度 日本酒度 ±0 精米歩合60% 米 無農薬米・玉栄100% 仕込み水 大慈清水 まろやか系で芳醇。 常温から温燗が美味しい。
空飛び猫 (2005年11月13日 18時04分13秒)
あさ開 > あさ開 むろか原酒
香りが鮮烈、そのままでは癖が強いが、 食事との相性で激変! ブルーチーズとゆず味噌を 少々10:1か10:2の割合で 同時に食べると、むろか原酒は 水魚の交わり!
香りが鮮烈、そのままでは癖が強いが、 食事との相性で激変! ブルーチーズとゆず味噌を 少々10:1か10:2の割合で 同時に食べると、むろか原酒は 水魚の交わり!
空飛び猫 (2005年11月13日 17時54分03秒)
あさ開 > あさ開 純米吟醸 吟すずめ
岩手の酒造好適米「吟ぎんが」を使った酒。 吟ぎんがの特性が良くでていて、 酒質が綺麗で香りが良い旨口の酒。 飲みやすく旨い日本酒。
岩手の酒造好適米「吟ぎんが」を使った酒。 吟ぎんがの特性が良くでていて、 酒質が綺麗で香りが良い旨口の酒。 飲みやすく旨い日本酒。
空飛び猫 (2005年11月13日 17時00分31秒)
あさ開 > あさ開 純米大辛口 水神
+10の超辛口 さぞや辛いと思いきや、 極端な辛さは感じない。 旨味を損なわず、キリっとして 雑味は無く抜けが良い、気持ちよく飲める。 和食との相性は抜群で、お互いに ひきたてあう。 他に類を見ない超辛口。
+10の超辛口 さぞや辛いと思いきや、 極端な辛さは感じない。 旨味を損なわず、キリっとして 雑味は無く抜けが良い、気持ちよく飲める。 和食との相性は抜群で、お互いに ひきたてあう。 他に類を見ない超辛口。
空飛び猫 (2005年11月13日 16時49分49秒)
あさ開 > あさ開 純米酒 辛颪
「からおろし」と読む。 文字からして辛口であるが、 思いのほか辛くは感じない。 スッキリ系で飲みやすく、 旨味もあり、雑味がない。 グイグイ飲める酒。 脂っこい料理でも、料理の味を 損なうことなく飲める。 ぬる燗が一番美味しくいただける。 コストパフォーマンスは高く 1.8Lで2000円以下で買える。
「からおろし」と読む。 文字からして辛口であるが、 思いのほか辛くは感じない。 スッキリ系で飲みやすく、 旨味もあり、雑味がない。 グイグイ飲める酒。 脂っこい料理でも、料理の味を 損なうことなく飲める。 ぬる燗が一番美味しくいただける。 コストパフォーマンスは高く 1.8Lで2000円以下で買える。
空飛び猫 (2005年11月13日 16時44分13秒)
あさ開 > あさ開 純米大吟醸 旭扇
「あさ開」のフラッグシップ! 世界に紹介された日本酒代表の酒。 澄んだ立香と飲み口は、まさに水を超えた水。 神聖な水!日本酒とは思えない旨さと飲みやすさ。
「あさ開」のフラッグシップ! 世界に紹介された日本酒代表の酒。 澄んだ立香と飲み口は、まさに水を超えた水。 神聖な水!日本酒とは思えない旨さと飲みやすさ。
空飛び猫 (2005年11月13日 16時34分44秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?