●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
越乃寒梅 > 越乃寒梅 白ラベル
ほんのり米の甘味を従えながら、淡麗辛口で切れ味抜群です。やや水っぽさはありますが、吟醸酒の如き綺麗なお酒です。標準小売価格(四合瓶、960円)で買う限り、今もって最高の普通酒でしょう。
ほんのり米の甘味を従えながら、淡麗辛口で切れ味抜群です。やや水っぽさはありますが、吟醸酒の如き綺麗なお酒です。標準小売価格(四合瓶、960円)で買う限り、今もって最高の普通酒でしょう。
ガンツトロッケン (2007年12月15日 10時06分26秒)
獺祭 > 獺祭 純米吟醸50遠心分離 おりがらみ 生
このサイトの口コミ人気№1の獺祭を何本か購入し、評判の生酒からやっつけました。一口目からなに!?この味!!日本酒を飲み始めてはじめて知った味わい。なんとも不思議な香りと印象が口の中に広がり、飲み続けるうちに独特の味わいにどっぷりひたりまくり。2~3日後と更に円やかになっていくような美味しさでした!しかもすぐ近くのお店で取り扱っていることを知り感激もひとしお。絶対リピします!!お酒の薀蓄たれるほどの知識は無いですが、辛口ファンの女性には絶対イケル日本酒だと思いますよ。
このサイトの口コミ人気№1の獺祭を何本か購入し、評判の生酒からやっつけました。一口目からなに!?この味!!日本酒を飲み始めてはじめて知った味わい。なんとも不思議な香りと印象が口の中に広がり、飲み続けるうちに独特の味わいにどっぷりひたりまくり。2~3日後と更に円やかになっていくような美味しさでした!しかもすぐ近くのお店で取り扱っていることを知り感激もひとしお。絶対リピします!!お酒の薀蓄たれるほどの知識は無いですが、辛口ファンの女性には絶対イケル日本酒だと思いますよ。
のんべぇママさん (2007年12月14日 17時44分37秒)
能代 > 比羅夫
素晴らしい!由利正宗の『本荘』に出会ったときと同じ感動。 重さがないので女性向きだが力強く、旨味はしっかりあるが透明感もある。ツイ~。 パフォーマー!
素晴らしい!由利正宗の『本荘』に出会ったときと同じ感動。 重さがないので女性向きだが力強く、旨味はしっかりあるが透明感もある。ツイ~。 パフォーマー!
マッチョスナフキン (2007年12月12日 22時42分49秒)
墨廼江 > 春陽純米
スッキリ味、雑味無くバランスが良い。 冷だとほのかに甘さも感じる。 燗するとボディー、こくが出てきて、香りも高くおいしい。
スッキリ味、雑味無くバランスが良い。 冷だとほのかに甘さも感じる。 燗するとボディー、こくが出てきて、香りも高くおいしい。
オクトーバ (2007年12月12日 22時12分07秒)
李白 > 雄町
純米吟醸 雄町 生原酒 居酒屋で偶然見つけて飲んでみました。 いつもの李白のラベルとちょっとテイストがちがいましたけど。 李白も雄町使ってるんですね。 すごくおいしかったです。 花酵母使ってるらしいですけど、花酵母に偏見をもっていた私にはちょっとした驚きでした。 香りが穏やかで、料理ともよく合う! 花酵母って香りだけだと思ってたんですけど、こんなにおいしいお酒できるんですね!! 李白には他にも花酵母があるみたいです。 試してみようかな~。
純米吟醸 雄町 生原酒 居酒屋で偶然見つけて飲んでみました。 いつもの李白のラベルとちょっとテイストがちがいましたけど。 李白も雄町使ってるんですね。 すごくおいしかったです。 花酵母使ってるらしいですけど、花酵母に偏見をもっていた私にはちょっとした驚きでした。 香りが穏やかで、料理ともよく合う! 花酵母って香りだけだと思ってたんですけど、こんなにおいしいお酒できるんですね!! 李白には他にも花酵母があるみたいです。 試してみようかな~。
フッキー (2007年12月12日 22時02分52秒)
くどき上手 > くどき上手 純米大吟醸 出羽の里44% 生詰
リストにもなかったのでメジャーではないのかな? とてもバランスがよくおいしい。 日本酒らしいという感じ。 でも、これといったインパクトも受けないかも…
リストにもなかったのでメジャーではないのかな? とてもバランスがよくおいしい。 日本酒らしいという感じ。 でも、これといったインパクトも受けないかも…
よしだ (2007年12月12日 21時53分26秒)
梵 > 梵 山廃無濾過生原酒 中取り
まず、驚きました。 こんなにも華やかな香りを放つ日本酒に 初めて出合ったからです。 口に含むと、最初は米の甘みが舌を包みます。 そして、安心しているとすぐに辛味がやってきます。 不思議なお酒です。 とっても美味しかったです。
まず、驚きました。 こんなにも華やかな香りを放つ日本酒に 初めて出合ったからです。 口に含むと、最初は米の甘みが舌を包みます。 そして、安心しているとすぐに辛味がやってきます。 不思議なお酒です。 とっても美味しかったです。
酔狂衆等 (2007年12月12日 16時49分53秒)
梵 > 梵 ときしらず
超吟を飲んで以来、梵のいろいろなお酒に 挑戦しようとしているところです。 ときしらずは、特醸純米酒と比べると どっしりとした味わいがあるように感じました。 これが五年熟成の成せる業なのかは分かりませんが 濃厚で旨かったです。 燗するとさらに味わいが広がるように思います。 様々な温度で楽しめるお酒です。
超吟を飲んで以来、梵のいろいろなお酒に 挑戦しようとしているところです。 ときしらずは、特醸純米酒と比べると どっしりとした味わいがあるように感じました。 これが五年熟成の成せる業なのかは分かりませんが 濃厚で旨かったです。 燗するとさらに味わいが広がるように思います。 様々な温度で楽しめるお酒です。
酔狂衆等 (2007年12月12日 16時40分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

