●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
王祿 > どれも美味しいですよ
定番「超辛純米 王録」もいいですが 私の個人的なヒットは 「丈径 特別純米直汲」です 口に入れた瞬間のしゅわっとした感触と そのあとに溢れる香りと味 一度お試しください
定番「超辛純米 王録」もいいですが 私の個人的なヒットは 「丈径 特別純米直汲」です 口に入れた瞬間のしゅわっとした感触と そのあとに溢れる香りと味 一度お試しください
みーにゃ (2005年10月12日 17時53分01秒)
秋鹿 > 一貫造り
この蔵の近くの水はホントに美味しい!ゴクゴクッと飲むと初めての人が感動します。ぜんぜん違います。でも一貫造りはちょっと高すぎるような気がしますね。定価で一万円近くはちょっと,,,ラベルは記念にとってあります。
この蔵の近くの水はホントに美味しい!ゴクゴクッと飲むと初めての人が感動します。ぜんぜん違います。でも一貫造りはちょっと高すぎるような気がしますね。定価で一万円近くはちょっと,,,ラベルは記念にとってあります。
まいど! (2005年10月03日 05時24分45秒)
王紋 > 王紋 純米吟醸・夢
8月くらいに、新潟出張の折、駅で購入。 購入動機は、「夏子の蔵」のモデルとなった酒造でのお酒ってPR文であったと思う。お店の一押しでもあったし。 味は悪く無いけど、いかんせん辛い。僕自身は辛いのが苦手なので、ちょっとこれは困った。 好みの人にはいいのかもしれない。 ぼくには、前の晩に寿司屋で飲んだ“越ノ寒梅”の方がやはり数段うまかった。
8月くらいに、新潟出張の折、駅で購入。 購入動機は、「夏子の蔵」のモデルとなった酒造でのお酒ってPR文であったと思う。お店の一押しでもあったし。 味は悪く無いけど、いかんせん辛い。僕自身は辛いのが苦手なので、ちょっとこれは困った。 好みの人にはいいのかもしれない。 ぼくには、前の晩に寿司屋で飲んだ“越ノ寒梅”の方がやはり数段うまかった。
ごえも~ん (2005年10月01日 21時15分48秒)
開運 > 開運 ひやおろし 純米
獺祭を探しにいった酒屋で見つけたので購入しました。 いろんなサイトのランキングで上位に漬ける開運をはじめていただきました。 キレルお酒ですね。辛いお酒はちょっと苦手なのですが、ぜんぜん悪くないです。まさに“甘・辛・酸味のバランスが非常に良く、キレも鋭い”という形容がうってつけ。感服しました。
獺祭を探しにいった酒屋で見つけたので購入しました。 いろんなサイトのランキングで上位に漬ける開運をはじめていただきました。 キレルお酒ですね。辛いお酒はちょっと苦手なのですが、ぜんぜん悪くないです。まさに“甘・辛・酸味のバランスが非常に良く、キレも鋭い”という形容がうってつけ。感服しました。
ごえも~ん (2005年10月01日 21時06分25秒)
すず音 > 一ノ蔵 発泡清酒 すず音
こういうお酒をここに投稿するのは、反則なのだろうか・・・? 仙台出張に行くと、いつも駅の一階でおみやげとして買って帰ります。以前、そうやって買ったものを後生大事に冷蔵庫に保存していたら「こういうのはすぐに味が悪くなるから早く飲め」といわれ、前回はすぐに会社の同僚と飲みました。 あっさりしていて、ほんのり甘いお酒です。炭酸はそれほどきつくありません。アルコール度数が低いので女の子に人気というのもうなずけます。がぶがぶいくらでも飲めますね。好みです。
こういうお酒をここに投稿するのは、反則なのだろうか・・・? 仙台出張に行くと、いつも駅の一階でおみやげとして買って帰ります。以前、そうやって買ったものを後生大事に冷蔵庫に保存していたら「こういうのはすぐに味が悪くなるから早く飲め」といわれ、前回はすぐに会社の同僚と飲みました。 あっさりしていて、ほんのり甘いお酒です。炭酸はそれほどきつくありません。アルコール度数が低いので女の子に人気というのもうなずけます。がぶがぶいくらでも飲めますね。好みです。
ごえも~ん (2005年10月01日 03時23分48秒)
奥の松 > 奥の松 全米吟醸
セブンイレブンにて300mlを購入。あまりのうまさに、家では酒を飲まない自分がの、いつのまにか週3回ペースで飲むようになっていた。そのうち、買い置きを兼ねて2本ずつ買うようになった。そんでもって、最近スーパーで1800mlを見つけたので購入してしまった。(笑) 上手に説明できないけど、味はフルーティだけど甘くない、あっさりした感じ。でもこくがあってよい。後味もスッキリしている、翌日も後に残らない。(自分は醸造用アルコールが入った酒は翌日頭がいたくなります)
セブンイレブンにて300mlを購入。あまりのうまさに、家では酒を飲まない自分がの、いつのまにか週3回ペースで飲むようになっていた。そのうち、買い置きを兼ねて2本ずつ買うようになった。そんでもって、最近スーパーで1800mlを見つけたので購入してしまった。(笑) 上手に説明できないけど、味はフルーティだけど甘くない、あっさりした感じ。でもこくがあってよい。後味もスッキリしている、翌日も後に残らない。(自分は醸造用アルコールが入った酒は翌日頭がいたくなります)
ごえも~ん (2005年10月01日 03時13分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?