●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
金銀花 > 隠れ銘酒。地酒「金銀花」の端麗さ
愛知県一宮市の唯一の蔵元、金銀花酒造さんの「金銀花」。とっても端麗なのみくちでした。あつかんにするとまたよさそう。扱い点が少ないのでなかなか見つけられないのが難点。
愛知県一宮市の唯一の蔵元、金銀花酒造さんの「金銀花」。とっても端麗なのみくちでした。あつかんにするとまたよさそう。扱い点が少ないのでなかなか見つけられないのが難点。
タカ (2004年05月26日 02時27分22秒)
麒麟山 > 麒麟山~kagayaki~大吟醸
香りが良くて すっきりしております。 飲んだ後口が切れよく 軽やかな感じが良いです(^・^) お値段も大吟醸にしては お買い得価格だと思います。 美味しい美味しい美味しいゾ
香りが良くて すっきりしております。 飲んだ後口が切れよく 軽やかな感じが良いです(^・^) お値段も大吟醸にしては お買い得価格だと思います。 美味しい美味しい美味しいゾ
はねとび (2004年05月24日 21時15分55秒)
自然酒(福島県) > 東京でも割合簡単に手に入るお酒です
金の包装が目に付くお酒です。 味は濃厚甘口、甘酒のような麹の風味がつよいです。 今流行(?)の端麗辛口では物足りない人に。 池袋の西武百貨店で手に入ります。
金の包装が目に付くお酒です。 味は濃厚甘口、甘酒のような麹の風味がつよいです。 今流行(?)の端麗辛口では物足りない人に。 池袋の西武百貨店で手に入ります。
ざる小僧 (2004年05月23日 15時48分23秒)
喜久泉 > 喜久泉 特別本醸造
日本酒についてどうこう語るほどの知識は持ち合わせていませんが、日本酒の旨みがしっかりしていて飲みやすかったです。値段も一升二千円ほどで、私のような安くてうまい日本酒をお求めの方は試してみてはいかがですか?
日本酒についてどうこう語るほどの知識は持ち合わせていませんが、日本酒の旨みがしっかりしていて飲みやすかったです。値段も一升二千円ほどで、私のような安くてうまい日本酒をお求めの方は試してみてはいかがですか?
らんどりー (2004年05月22日 23時50分14秒)
八海山 > 八海山 ~大吟醸~
この前初購入しました! 入手困難だとの事で、 修行中の身にはぜひと、思い購入… 香りもさわやかで、 味も軽く飲みやすいお酒だと思います。 ただ、言うなれば 私も、景虎の方が飲んだ時の 深みの様な物が優っている様に思います。 端麗=軽いだけのお酒では無いと考えると ちょっと…?です。
この前初購入しました! 入手困難だとの事で、 修行中の身にはぜひと、思い購入… 香りもさわやかで、 味も軽く飲みやすいお酒だと思います。 ただ、言うなれば 私も、景虎の方が飲んだ時の 深みの様な物が優っている様に思います。 端麗=軽いだけのお酒では無いと考えると ちょっと…?です。
はねとび (2004年05月21日 01時03分48秒)
義侠 > 純米吟醸 750K50% 生酒 仕込14号
焼酎ブームと言われる昨今ですが、このお酒は、ほんとうに、ぼくに日本酒の素晴らしさを教えてくれた一本です。原料は兵庫県東条町産特A地区山田錦の特上米を麹、掛米ともに使用し50%精米したものです。この山田錦独特の口の中でふわっと広がる優雅さ、飲みほした後の、充実感を覚える余韻。ほんとに心地よい逸品でしばらくは、寡黙になってしまいそうです。
焼酎ブームと言われる昨今ですが、このお酒は、ほんとうに、ぼくに日本酒の素晴らしさを教えてくれた一本です。原料は兵庫県東条町産特A地区山田錦の特上米を麹、掛米ともに使用し50%精米したものです。この山田錦独特の口の中でふわっと広がる優雅さ、飲みほした後の、充実感を覚える余韻。ほんとに心地よい逸品でしばらくは、寡黙になってしまいそうです。
地酒屋 あさい商店 (2004年05月20日 19時38分42秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?