トップページ > メンバー検索・一覧 > だりさん

だりさんの日本酒の口コミ

だりさんの日本酒の口コミ(93件)

日本酒口コミNo.7002

超辛口というラベルに惹かれて、東京大丸地下で入手。盛夏限定の清々しい香りと冴える切れ味と言ううたい文句には、それなりの理由が。写真の通り、クールなデザインです。
香りはあまり感じず、冷やして飲みました。精米歩合60%、アルコール度数18度とありますが、アルコール以上の酸味からの辛口が口中を刺激して、すっと引けます。春鹿らしく旨味を残して、アルコール臭くはならないような辛口です。淡麗ではない辛口と言えばよいのでしょうか。
だり (2019年07月21日 22時52分24秒)

日本酒口コミNo.6995

大吟醸なのに1000円ぐらいの値段に惹かれました。精米歩合50%、アルコール度数15~16%です。
中口と書いてありますが、酸味は少なく、甘みもあまり感じないです。香りはわずかなエステル香にほんのりと米の香りがするぐらいで、物足りないかな。旨味はほどほど。淡麗と書いてありますが、そのとおり。

なんとも中くらいを狙っているような印象で、これと言って特徴が無く、酒を楽しむ方には物足りないと思います。でもこの値段で出せるところが大手メーカーなのかと。
だり (2019年07月09日 22時26分59秒)

日本酒口コミNo.6990

成城石井で見かけて、変わったラベルに惹かれました。
群馬県産のひとめぼれ100%を精米歩合35%にした純米大吟醸です。アルコール度数16度。
うーん、口当たりは軽く、さらっとしている。辛口までは行かないが、甘みは少なく、旨味はほどほど。吟醸香はあまり感じず、ちょっとエステル香かな。4合で1600円ほどなので高くは無いが、特徴もあまり無い。
「大吟醸にこだわらなくてもウマイ酒はある」を改めて感じました。
だり (2019年07月03日 21時26分04秒)

日本酒口コミNo.6987

敦賀のウタさんで見かけて、試してみました。麹米が吟のさと50%、掛米が五百万石50%で、アルコール16度です。
飲んだ感じはさらっとあっさりしている。旨味、酸味はあまり感じず、甘みも少ない。淡麗辛口です。吟醸香はあまり感じないです。個人的には純米らしい旨味と香りがもう少し欲しい。
食中にちょうど良いのではないでしょうか。
だり (2019年06月23日 22時56分29秒)

日本酒口コミNo.6970

仙介は以前飲んだ純米大吟醸には、フルーティな香りに驚かされましたが、この白麹無濾過生酒原酒にはさらにビックリです。兵庫県産山田錦100%を精米歩合65%で、アルコール度数度13~14度です。この香りとすっきり感は、別次元!
純米大吟醸も白ワインのようでしたが、この白麹無濾過生酒原酒はほとんどトカイワインかと思います。この香りはもやは日本酒では無く、東光よりもずっとブドウの香りに近い。口当たりは甘く、ちょっとピリッとした味わい。

神戸御影の高田屋さんで入手。4合で2700円少しはめっちゃ得。
だり (2019年05月26日 23時00分58秒)

日本酒口コミNo.6964

東京駅で見かけて、上喜元を試してみました。雄町100%で精米歩合50%、アルコール16度です。
飲んだ感じは辛口。旨味はほどほど、酸味がそこそこで、甘みが少ない。純米吟醸なのでアルコール感はそれほどきつく無いのですが、淡麗辛口です。吟醸香はあまり感じないです。個人的には純米らしい旨味がもう少し欲しい。
食事には邪魔しないで、ちょうど良いのではないでしょうか。
だり (2019年05月21日 20時48分07秒)

日本酒口コミNo.6957

写楽を東京駅で買ってみました。純米吟醸で一回火入れで、写真はラベルです。アルコール度数が16度、精米歩合50%です。
吟醸香は柔らかく、米の香りが高く、旨味が純米吟醸らしくしっかりとしています。酸味は少なくバランスが良く、冷で飲みやすいです。逆に言うと特徴が無いとも言えますが、そこは個人の好みで。
私は同じ福島県なら、味の個性的な生酛作りの大七が良かったかな。
だり (2019年05月08日 22時16分03秒)

日本酒口コミNo.6945

東京駅で見かけて、ラベルに気をひかれました。他の方の口コミをみると、雅山流はフルーティーとありますが、飲んでみるとその通り作り手の香りに対する努力が感じられます。
葉月は仕込みの時期なので、大吟醸では無く純米吟醸(精米歩合60%、出羽燦々100%)としての感じたことを書きます。
精米歩合のせいでしょうか、香りは華やかというよりは、エステル香が強いように思います。それでも、酸味・旨味はほどほどで、サッパリとした味わいと思います。
だり (2019年04月21日 22時57分38秒)

日本酒口コミNo.6939

喜楽長のあらばしり(精米歩合60% アルコール度17度)を試してみました。わずかに滓が入って、ほんのり濁っています。あらばしりらしい米の香りが強く、旨味があります。口当たりは最初は少し甘く、引けにはアルコール感があってちょっと辛口のような感じです。酸味はほどほどなので、生酒の香りが無ければ辛口なのでしょうか。香りは純米らしい米の香りで、フルーティまでは行っていないと思います。
だり (2019年04月09日 22時53分16秒)

日本酒口コミNo.6930

30年ぶりに越乃寒梅を飲みました。
吟醸別撰(精米歩合55%、アルコール度数16度)は醸造酒で、まあ淡麗辛口。
アルコール感が目立って香りは控えめ、米の感じも少なく、旨味もさらっと。

30年前の学生のころ、越乃寒梅は日本酒が苦手な私にも飲みやすいと思いました。そのころは吟醸でうまさに感動したのですが、若かったのか、舌が肥えたのか。期待はしていませんでしたが、それでも4合2100円は無駄だった。
だり (2019年04月03日 23時12分14秒)

日本酒口コミNo.6924

東京駅で何種類か置いてあったので、御慶事を初めて知りました。
茨城県産ひたち錦100%を精米歩合55%、アルコール16度とあります。冷で飲むと、一口目はリンゴのような軽い吟醸香とともに、わずかに甘めの口当たりです。酸味は少なく、アルコール感も純米らしく柔らかです。引けにかけてわずかに辛みのような刺激があります。

福島県と違い茨城県の日本酒と言われてもなかなか印象がなかったのですが、飲みやすく味わいもある酒としてもっと評価されるべきと思います。
だり (2019年03月25日 22時45分02秒)

日本酒口コミNo.6913

個人的に梵の「いつもの」酒です。福井ではスーパーで売ってます。
精米歩合55%、アルコール度数15度で、ちょい甘めです。
このところ淡麗辛口をいろいろ試していたので、久しぶりに飲むと優しい純米酒でしっくり来ました。酸味は少なめで、米の旨味で味わいがある。
へしこが欲しいなぁ。
だり (2019年03月14日 23時30分28秒)

日本酒口コミNo.6901

飲みやすさを期待して、初めて飲みました。
純米吟醸原酒(山形県産米100%、精米歩合55%、アルコール度数16度)は、淡麗な中口といった印象。香りは控えめですが、少しマスカットのような吟醸香があり、後口が良い。旨味はほどほど、酸味は抑え気味。

東京駅で入手し、ワイングラスでおいしいとのうたい文句。冷でいただいてサッパリして飲みやすく、期待通りです。刺身が欲しかった。香りと旨味のバランスが良く、ウマイ!
だり (2019年02月27日 22時54分35秒)

日本酒口コミNo.6897

黒龍の純吟垂れ口を手に入れました。この2月に搾りたてで出荷し、美味しい時期にいただきました。五百万石100%で精米歩合55%、アルコール度数17度です。
生酒とラベルにあり、冷で飲みましたが、香り、旨味とも素晴らしい。写真で分かるかどうか、ほんのり滓があり薄濁りです。生の力強さ、香りの高さと、五百万石の濃すぎない美味しさにあふれています。
大吟醸や季節限りの高価なお酒は手が出ないですが、こちらは4合で1540円と、この味ではお買い得。敦賀のウタさんで入手。
だり (2019年02月21日 22時27分53秒)

日本酒口コミNo.6887

ちょっとレアな酒を試してみました。
なまざけ大黒正宗は、兵庫夢錦という米100%で、精米歩合60%でアルコール度数18度の醸造酒です。香りは吟醸香のような感じがほんのりとしますが、アルコール感が強く、辛みを感じます。米の旨味もほどほどで、全体にはあっさりとした感じです。同じ灘の酒である剣菱の旨味たっぷりとは全く違う方向ですね。かと言って、仙介のような香りを求めるわけでは無い。近くで醸造して、灘の宮水、兵庫の酒米を使っても、作り手によって違う味わいを出せることが面白い。
だり (2019年02月07日 21時57分11秒)

日本酒口コミNo.6884

辛口を期待して〆張鶴を初めて飲みました。
純(精米歩合50%、アルコール度数15度)は、やはり淡麗辛口。香りは控えめで、米の感じも少なく、キリッとした辛口でキレが良い。

個人的にはサッパリしすぎかな。春鹿の超辛口の方が、米の旨味を残していたと思います。料理には合わせやすく、煮つけが美味しそうな感じ。
だり (2019年01月31日 22時10分52秒)

日本酒口コミNo.6880

成城石井で入手。蓋にラップはなんで?
しぼりたて(精米歩合55%、アルコール度数15度)は冷で。ラベルには必ず冷でとあり、生かと思い込みました。ホームページで生酒とありますが、味から瓶詰で火入れかな。
一口目は甘く感じて、後から辛みのような感じ。香りは米の香りでは無く、ちょっとアルコール感があります。でも純米酒で度数もそれほど高くなく、アルコールの辛みでは無いようです。旨味はほどほど、酸味はあまり感じなくて、すっきりとしたフレッシュ感があるお酒でした。
だり (2019年01月22日 20時52分53秒)

日本酒口コミNo.6871

生では無く火入れですが、桜花を冷で飲んでみました。精米歩合は50%、アルコール度数15度です。
香りと甘さは控えめ。辛口と言うより中口と感じます。淡麗よりは旨味を感じますが後味はすっと消え、キレが良い。ラベルにはフルーティ、吟醸香、ふくよかな味わいとありますが、うーん、それほどは。でも旨味と米の香りはふくよか。同じ桜花でも生酒は違うのかな?

飲みやすい酒で、オールマイティーと個人的には思います。
だり (2019年01月10日 21時55分30秒)

日本酒口コミNo.6870

たまには軽い味わいを期待して小瓶を買ってみました。純米吟醸で精米歩合50%、アルコール度数15.5度とあります。すっきりとした後味で、端麗辛口。冷よりは燗で。
食中には良いのではないでしょうか。煮つけや味の濃いあてにはピッタリと思います。
食後や寝る前に味わいながら少しずつ飲む私の好みではありませんでした。
だり (2019年01月09日 22時13分26秒)

日本酒口コミNo.6852

旨口が好きな私には、大当たりに近い酒です。
東京のデパ地下で入手。熟成生原酒(精米歩合69%、アルコール度数17度)は冷で。味から瓶詰で一度火入れ?の生原酒なのでお米らしい香りです。生酛作りにこだわる大七の、複雑で豊かな旨味が生らしく強烈に広がります。真澄のあらばしりと方向性は似ていて、食中には向かず単体で楽しみたいです。
新潟の淡麗とは真逆で、剣菱に似て昔からの作り方を守り、精米歩合でなく如何に旨い日本酒にするか、作り手の思いが感じられます。味の強さから飲み飽き安いので、少しずついただきました。
だり (2018年12月26日 21時54分28秒)
※メンバー登録(無料)をして
日本酒の口コミを投稿しませんか?