●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
酔鯨 > 純米吟醸 吟麗 生酒
美味いのだが、ちょっとフレッシュすぎるように感じる。 力強さはあるのだが、生酒ではない方が酔鯨らしくていいと感じた。
美味いのだが、ちょっとフレッシュすぎるように感じる。 力強さはあるのだが、生酒ではない方が酔鯨らしくていいと感じた。
Loreley (2015年12月13日 19時54分07秒)
澤の花 > 純米 無濾過生原酒 「俺」ラベル
昨シーズンに初登場した、ひとごこち60%精米の純米無濾過生原酒です。
伴野杜氏の顔が印刷されているので「顔ラベル」と勝手に呼んでいましたが、裏ラベルに『「俺」ラベル』と書いてありました。
旨味ノリノリ、酸味しっかり。躍進中の伴野酒造をそのまま体現したような酒です。

左党 (2015年12月13日 12時58分36秒)
白鶴 > 白鶴 特別純米酒 山田錦
あと味はすっきりしすぎている。物足りなさも感じる。
あっさりした刺身や寿司に合うが肉にはむかない。
香りがもう少しほしかった。

翡翠 (2015年12月12日 20時42分00秒)
裏・雅山流 > 楓華 無濾過純米生詰
口当り良くライトでスムース、 軽やかなメロンを感じる吟香が颯爽と駆け抜ける。 酸やドライさはあまり感じず、 今時の鍋と合わせてスイスイと飲るのも良いですが、 タッチからヒケまで春風のような爽やかさがあり、 ああ、春の息吹と共に飲んでみたいな、そう思わせる酒です。
口当り良くライトでスムース、 軽やかなメロンを感じる吟香が颯爽と駆け抜ける。 酸やドライさはあまり感じず、 今時の鍋と合わせてスイスイと飲るのも良いですが、 タッチからヒケまで春風のような爽やかさがあり、 ああ、春の息吹と共に飲んでみたいな、そう思わせる酒です。
ひなちゃん (2015年12月11日 22時02分42秒)
西堀 > 純米 生 袋しずくどり
香りはあまり感じず、 米の旨味をガツンと感じる濃厚な純米。 輪郭はシャープでスッキリしているので 中心の旨味が際立ってます。 原酒の表記は有りませんが、 生原酒のようなフレッシュバターな感じもあります。 粗切りワサビを乗せた前日光和牛のステーキなんかと 合わせてみたい。 栃木の酒にしては重厚な感じでインパクトあります。
香りはあまり感じず、 米の旨味をガツンと感じる濃厚な純米。 輪郭はシャープでスッキリしているので 中心の旨味が際立ってます。 原酒の表記は有りませんが、 生原酒のようなフレッシュバターな感じもあります。 粗切りワサビを乗せた前日光和牛のステーキなんかと 合わせてみたい。 栃木の酒にしては重厚な感じでインパクトあります。
ひなちゃん (2015年12月11日 21時15分48秒)
山形正宗 > 純米吟醸 生 うすにごり
梨の様な瑞々しさとバナナの甘味、 余韻は柑橘の皮を感じる苦みを伴ってドライにヒケます。 果実感のある甘味のボリュームとこのスパッと切れる キレのバランスが秀逸です。 旨いっす!アテも何でも合います。 酒も食も進みまくりです!
梨の様な瑞々しさとバナナの甘味、 余韻は柑橘の皮を感じる苦みを伴ってドライにヒケます。 果実感のある甘味のボリュームとこのスパッと切れる キレのバランスが秀逸です。 旨いっす!アテも何でも合います。 酒も食も進みまくりです!
ひなちゃん (2015年12月11日 21時01分12秒)
信濃鶴 > 純米酒
全量純米は兎も角、基本3種類しか作っていない潔さ。 そんなわけで一番安い純米酒を買ってみた。 こりゃうまい! 角が立たずほんのり甘く香りよく柔らか。 私的には吟醸酒飲んでいるみたいですが 私の不得意な例の香りが鼻に付くわけでなく日常的に おいしく飲めます。 価格も価格で、蔵元さん頑張っているな!と本当に思う。
全量純米は兎も角、基本3種類しか作っていない潔さ。 そんなわけで一番安い純米酒を買ってみた。 こりゃうまい! 角が立たずほんのり甘く香りよく柔らか。 私的には吟醸酒飲んでいるみたいですが 私の不得意な例の香りが鼻に付くわけでなく日常的に おいしく飲めます。 価格も価格で、蔵元さん頑張っているな!と本当に思う。
こけこっこ (2015年12月10日 12時29分02秒)
来福 > MELLOW 生酒
貴醸酒というものだそうです。 甘みがかなり強くでていますが、 酸味でくるんでいるので、しつこくないです。 すっと飲めてしまいますので、 油断していると、飲み過ぎる恐れがあります。 食前、食後酒として、おいしく飲めると思います。
貴醸酒というものだそうです。 甘みがかなり強くでていますが、 酸味でくるんでいるので、しつこくないです。 すっと飲めてしまいますので、 油断していると、飲み過ぎる恐れがあります。 食前、食後酒として、おいしく飲めると思います。
すくなびこな (2015年12月08日 23時21分45秒)
大正の鶴 > 大正の鶴 特別純米 ひやおろし 無濾過原酒・瓶火入
大正の鶴 特別純米 ひやおろし 無濾過原酒・瓶火入 朝日60 26BY 香りは不明確、オフフレイバーもなく、ほんのり酸のにおい。 いきなり強い押し味、酸がしっかり、ジューシーでボリュームたっぷり。 喉越しに酸を引っ張らず、スパッと鮮やかなキレ。 生原酒のような勢いの良さがあり、火入れの安定感もあり。 濃くて多要素を包含しつつも、ぎゅっと凝縮され、締った酒質です。 食中主として非常に優秀で、酒そのもので充分な満足、いいですね。
大正の鶴 特別純米 ひやおろし 無濾過原酒・瓶火入 朝日60 26BY 香りは不明確、オフフレイバーもなく、ほんのり酸のにおい。 いきなり強い押し味、酸がしっかり、ジューシーでボリュームたっぷり。 喉越しに酸を引っ張らず、スパッと鮮やかなキレ。 生原酒のような勢いの良さがあり、火入れの安定感もあり。 濃くて多要素を包含しつつも、ぎゅっと凝縮され、締った酒質です。 食中主として非常に優秀で、酒そのもので充分な満足、いいですね。
富牟谷欠 (2015年12月07日 23時13分52秒)
若葉 > 純米 しぼりたて生酒
生酒らしい乳製品を思わせるフレッシュな香り。思ったよりもキレの良いシャープで軽めの味わい。余韻短く、僅かに甘みを引く感じ。

酣 (2015年12月06日 19時25分27秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?