●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
郷乃誉 > 純米大吟醸 生々
青リンゴや梨といった華やかで甘やかな香りが、開栓した瞬間から広がる。 味わいは大変綺麗で滑らか、後味にもキレがある。 黒吟と比べこちらのほうが線が太い感じ、酒質の綺麗さに物足りなさを感ずる事はない。 食前酒として、又、洋食などのこってりしたものにも合う食中酒として愉しめる。
青リンゴや梨といった華やかで甘やかな香りが、開栓した瞬間から広がる。 味わいは大変綺麗で滑らか、後味にもキレがある。 黒吟と比べこちらのほうが線が太い感じ、酒質の綺麗さに物足りなさを感ずる事はない。 食前酒として、又、洋食などのこってりしたものにも合う食中酒として愉しめる。
all that jazz (2005年04月13日 23時11分15秒)
鶴齢 > 純米吟醸
新潟の酒というと安易に『淡麗辛口』とイメージしがちだが、中には濃醇旨口の蔵もある。ここもその1つ。しっかりした米の旨みがあり、どっしりした味わい。純吟だがお燗が映える酒。
新潟の酒というと安易に『淡麗辛口』とイメージしがちだが、中には濃醇旨口の蔵もある。ここもその1つ。しっかりした米の旨みがあり、どっしりした味わい。純吟だがお燗が映える酒。
all that jazz (2005年04月13日 22時41分57秒)
翠露 > 純米吟醸 中取り 袋しずく 生酒 美山錦
まろやかな味わいながらも、しっかりとした米の旨み、ストロベリー様の香りが心地良い。地元産(米、水、酵母)にこだわった逸品。女性に受けそう。
まろやかな味わいながらも、しっかりとした米の旨み、ストロベリー様の香りが心地良い。地元産(米、水、酵母)にこだわった逸品。女性に受けそう。
all that jazz (2005年04月13日 22時32分04秒)
神亀 > 大古酒57年
じわじわ湧いてくるようなまろやかさを伴ったコク。カミナリ親父が、孫を抱いて日向で微笑んでいるような味わいだ(笑)。
じわじわ湧いてくるようなまろやかさを伴ったコク。カミナリ親父が、孫を抱いて日向で微笑んでいるような味わいだ(笑)。
all that jazz (2005年04月13日 22時24分59秒)
霧筑波 > 純米大吟醸
1年間氷温熟成。あっさりした味わいの中に米の旨みがいきている。ほんのりと薫るみずみずしい梨の香り。フレッシュ感あふれる酒。
1年間氷温熟成。あっさりした味わいの中に米の旨みがいきている。ほんのりと薫るみずみずしい梨の香り。フレッシュ感あふれる酒。
all that jazz (2005年04月13日 22時13分58秒)
越生梅林 > 純米酒
名前のインスピレーションからか梅の香りを感じた。しっかりしたボディを持ち、米の旨みも強く感じる。冷でいただいたが、燗酒はもう一段映えるだろう。大吟醸、純吟も飲んだが、私は純米が一番気に入った。
名前のインスピレーションからか梅の香りを感じた。しっかりしたボディを持ち、米の旨みも強く感じる。冷でいただいたが、燗酒はもう一段映えるだろう。大吟醸、純吟も飲んだが、私は純米が一番気に入った。
all that jazz (2005年04月13日 21時47分52秒)
常きげん > 本醸造
上燗でいただきましたが、くどくなくすっきりと切れました。ただ先入観からか若干の味の分離感がありましたが、 うまくまとめた感はありました。 呑み手としては、山廃もとで難しい酒造りをしながら アル添してしまうとは、今も解せませんが これはこれで大変おいしいものでした。
上燗でいただきましたが、くどくなくすっきりと切れました。ただ先入観からか若干の味の分離感がありましたが、 うまくまとめた感はありました。 呑み手としては、山廃もとで難しい酒造りをしながら アル添してしまうとは、今も解せませんが これはこれで大変おいしいものでした。
kagetu (2005年04月11日 07時59分41秒)
郷乃誉 > 花薫光 純米大吟醸 生
開栓した瞬間、リンゴや梨のようなみずみずしい香りが立ち上がる。 口に含むと、熟成した桃やはたまたバナナやマンゴといった南国系フルーツの香りが広がる。 とにかく華やかで豊かな香りの酒である。しかしその香りも、鼻につくべったりしたものでなく、スーッと引いていくので食事の邪魔をしない。 しっとりとした米の旨みを内包した上品で綺麗な味わい、そしてミントや薄荷様の清涼感を伴い喉を滑り落ちていく。 魚介類はもとより、こってりしたフランス料理にも負けない食中酒。甘露。
開栓した瞬間、リンゴや梨のようなみずみずしい香りが立ち上がる。 口に含むと、熟成した桃やはたまたバナナやマンゴといった南国系フルーツの香りが広がる。 とにかく華やかで豊かな香りの酒である。しかしその香りも、鼻につくべったりしたものでなく、スーッと引いていくので食事の邪魔をしない。 しっとりとした米の旨みを内包した上品で綺麗な味わい、そしてミントや薄荷様の清涼感を伴い喉を滑り落ちていく。 魚介類はもとより、こってりしたフランス料理にも負けない食中酒。甘露。
all that jazz (2005年04月10日 22時05分38秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?