●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
蔵王 > 純米大吟醸 昇り龍
宮城の酒にしては少し重いなというのが第一印象で、それ以外は当たり障りの無い酒だなと思いました。しかしその分素直に飲めます。値段も良く、買いの酒です。
宮城の酒にしては少し重いなというのが第一印象で、それ以外は当たり障りの無い酒だなと思いました。しかしその分素直に飲めます。値段も良く、買いの酒です。
ぬる燗 (2005年04月27日 16時11分45秒)
於茂多加男山 > 純米吟醸福露かけしぼり
今まではカップの本醸造しか飲んだことのなかったこの蔵、評判がいいよと勧められたので買ってみました。やや酸味を強く感じましたが、全体的にきれいなお酒です。香りもさほど強くなく好印象。愛飲しそうです。
今まではカップの本醸造しか飲んだことのなかったこの蔵、評判がいいよと勧められたので買ってみました。やや酸味を強く感じましたが、全体的にきれいなお酒です。香りもさほど強くなく好印象。愛飲しそうです。
ぬる燗 (2005年04月27日 16時08分52秒)
墨廼江 > 特別純米生酒
香りもきれいでコクも切れもあり、たいへんにおいしいのですが、やや難しい酒だなと思いました。しかしこの値段!この値段でこの酒と張れる酒はそうそうないでしょう。時期は終わりましたが、秋には「ひやおろし」で出るので、見つけたら即買いをおすすめします。
香りもきれいでコクも切れもあり、たいへんにおいしいのですが、やや難しい酒だなと思いました。しかしこの値段!この値段でこの酒と張れる酒はそうそうないでしょう。時期は終わりましたが、秋には「ひやおろし」で出るので、見つけたら即買いをおすすめします。
ぬる燗 (2005年04月27日 16時04分21秒)
宮寒梅 > トヨニシキ純米酒
コクが深く、思わずにやけてしまう米の香りもあります。が、この蔵の売りはもっとマニアックな米で醸したお酒とのこと。この酒を飲んで、次はまた別のを試してみたいと思わさざるを得ない印象でした。
コクが深く、思わずにやけてしまう米の香りもあります。が、この蔵の売りはもっとマニアックな米で醸したお酒とのこと。この酒を飲んで、次はまた別のを試してみたいと思わさざるを得ない印象でした。
ぬる燗 (2005年04月27日 16時01分59秒)
大七 > 純米 生もと
これぞ生もと もちろん酒母だけでなく 麹も原料処理も手が掛ってる感じ。 特に舌ざわりが絶品です。 舌の上でころがしているだけで なんとも幸せな酒。
これぞ生もと もちろん酒母だけでなく 麹も原料処理も手が掛ってる感じ。 特に舌ざわりが絶品です。 舌の上でころがしているだけで なんとも幸せな酒。
kagetu (2005年04月24日 01時54分43秒)
南部美人 > 特別純米酒
なんともユニークな果実香 この吟醸香と一味違うおもしろさ この含み香が舌の上できれいに切れて 後味も悪くないです。 次にぬる燗にすると 今度はこの果実香が、裏方にまわり 米のふくよかなひろがりの後押しをします。 私は、燗の方が幸せでした。
なんともユニークな果実香 この吟醸香と一味違うおもしろさ この含み香が舌の上できれいに切れて 後味も悪くないです。 次にぬる燗にすると 今度はこの果実香が、裏方にまわり 米のふくよかなひろがりの後押しをします。 私は、燗の方が幸せでした。
kagetu (2005年04月24日 01時45分36秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?