●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
もえ姫 > もえ姫 純米大吟醸
もえのあずきと新澤醸造店とのコラボ。 含むと和三盆のような甘みを感じます。 そのまま甘みがヒケまで伸びていき、余韻はキュンとする旨酸でヒケます。この辺がもえ姫かな(笑)バランスの良さから新澤醸造店らしさを感じつつ、甘味の際立ちとヒケの酸に伯楽星や愛宕の松とは明確に線を引いた個性があります。なるほど面白い。数日経つと割とスッキリさが出てきて新澤醸造らしさが出てきます。変化も面白い。
もえのあずきと新澤醸造店とのコラボ。 含むと和三盆のような甘みを感じます。 そのまま甘みがヒケまで伸びていき、余韻はキュンとする旨酸でヒケます。この辺がもえ姫かな(笑)バランスの良さから新澤醸造店らしさを感じつつ、甘味の際立ちとヒケの酸に伯楽星や愛宕の松とは明確に線を引いた個性があります。なるほど面白い。数日経つと割とスッキリさが出てきて新澤醸造らしさが出てきます。変化も面白い。
ひなちゃん (2023年07月25日 21時32分14秒)
大納川 > 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 あきたこまち
グラスに注ぐとわずかに泡が付く。フルーティーな香りで、味は酸味の少ないイチゴかバナナのような感じ。うまいけど結構甘い。食後に単品で飲むのがいいか。

海の男 (2023年07月22日 20時40分08秒)
三連星 > 純米直汲み 無濾過生原酒 限定品
軽いフルーツ感のある香り。口に含むとさらに香りが広がる。イチゴのような香り?辛口らしいけど自分が飲んだ感想はやや甘口。軽い酸味があってあと味は切れが良い。

海の男 (2023年07月18日 20時01分27秒)
浦霞 > 特別純米生酒 しぼりたて
精米歩合60%の特別純米。1月詰めの品を半年ほど置いて飲んだのでフレッシュ感は若干弱い感じ。糖度は12%以上あるが、それほど甘さは感じない。冷えていると意外とすっきりとした味わい。20度程度に温めると酸味とうまみが出てきてコクのある味わいになる。あと味の酸苦渋味が意外と良い。冷やだとそのまま、温めだといろんな料理に合わせても良いと思う。

海の男 (2023年07月13日 19時59分44秒)
飛鸞 > あさひらん
最近、色々なスペックに出会います。 こちらはあさひ米の精米77%。 含むと強めの存在感あるアタック、味わいのある広がり。飛鸞にしては強めの味わい。よく見ると度数15度。 無農薬米と無添加醸造を体現した酒と記載があります。 なるほど、これが目指す方向性なのですね。 楽しみです。
最近、色々なスペックに出会います。 こちらはあさひ米の精米77%。 含むと強めの存在感あるアタック、味わいのある広がり。飛鸞にしては強めの味わい。よく見ると度数15度。 無農薬米と無添加醸造を体現した酒と記載があります。 なるほど、これが目指す方向性なのですね。 楽しみです。
ひなちゃん (2023年07月12日 21時19分21秒)
三諸杉(みむろ杉) > 菩提酛
含むとシュワリとマスカット、しっかりと味わうと奥底にはバナナのような濃厚な甘味。 ライトな味わいですが、しっかりと存在感がある。 これぞみむろ杉のアイデンティティと言わんばかりの味わい。旨いっす!
含むとシュワリとマスカット、しっかりと味わうと奥底にはバナナのような濃厚な甘味。 ライトな味わいですが、しっかりと存在感がある。 これぞみむろ杉のアイデンティティと言わんばかりの味わい。旨いっす!
ひなちゃん (2023年07月10日 21時51分22秒)
くどき上手 > 超辛口 大吟醸 虹色ばくれん 生詰
含むとくどき上手らしい華やかゴージャスな果実味の甘味が広がった後すぐさまドライ感が顔を出して余韻まで続きます。甘旨からのドライへの振れ幅が凄い。これは好みが分かれるかな。白ばくれんや黒ばくれんを飲んだ上でこの虹色ばくれんを飲むと楽しめると思います。
含むとくどき上手らしい華やかゴージャスな果実味の甘味が広がった後すぐさまドライ感が顔を出して余韻まで続きます。甘旨からのドライへの振れ幅が凄い。これは好みが分かれるかな。白ばくれんや黒ばくれんを飲んだ上でこの虹色ばくれんを飲むと楽しめると思います。
ひなちゃん (2023年07月09日 19時33分39秒)
玉川(京都府) > 山廃 純米 無濾過生原酒 2018BY
グラスに注ぐと山吹色。香りは意外と感じないが口に含むと強い香りが広がる。酸味があり、さらに旨みと甘みがとても強い。菊姫の山廃純米もこれに似た感じで濃厚な甘うまさがあるが、こちらは酸味が強い。アルコールは20%もあり味も濃いのでロックでも大丈夫だが、冷から温めてもいい感じで楽しめる。

海の男 (2023年07月08日 20時33分00秒)
亀甲花菱 > 純米大吟醸 無調整原酒
冷やしてあったものを開封。冷やしてあってもフルーティーな香りが広がる。パイナップルのような、イチゴのような甘い香り。かなり甘いのかと思いきや、意外と辛口。裏のラベルには日本酒度+4とある。香りは甘いが実はスッキリ辛口と言うのは悪くない。あと味に酸味と渋みが結構残るので、本音を言えばこういうのもないさっぱりとしたのが好みだが。

海の男 (2023年07月04日 21時38分45秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?