●海の男さんの日本酒の口コミ
海の男さんの日本酒の口コミ(657件)
日本酒口コミNo.6940

こんな感じはどこかであったな、とよく思い出してみると山形の出羽桜吟醸生酒があった。香りが強くうまみが強く、それでいて後味すっきりという点で。これは火入れの品なので生酒があったら試してみたい。
海の男 (2019年04月10日 20時09分42秒)
日本酒口コミNo.6931
海の男 (2019年04月04日 19時55分58秒)
日本酒口コミNo.6926
海の男 (2019年03月31日 20時47分00秒)
日本酒口コミNo.6923

海の男 (2019年03月25日 20時19分58秒)
日本酒口コミNo.6916

海の男 (2019年03月18日 20時21分06秒)
日本酒口コミNo.6912

アルコールが15%なので少し薄いかと思ったらしっかりした味わいとうまみ。あと味には酸味もしっかり。しぼりたて生酒とは言ってもフルーティな感じはなく、骨太ないかにも純米酒という感じの酒です。
海の男 (2019年03月14日 20時16分57秒)
日本酒口コミNo.6909

酔鯨の名に敬意を表し(ホンマか?)、たまたま手元に入ったクジラの刺身と合わせる。イマイチ。クジラの肉はさっぱりして脂がありません。けもの肉に近いような。脂ののったマグロの刺身と焼き鳥はいい感じでした。
海の男 (2019年03月07日 20時51分09秒)
日本酒口コミNo.6903

この苦味はどこか覚えがあると思ったら富山県の立山を中心とする酒蔵(長野なら大町とか)でできる酒にある苦味。酒蔵は新潟でも富山県と近い上越市。苦味はこの近辺の水質ということか?
海の男 (2019年03月01日 20時37分58秒)
日本酒口コミNo.6895
海の男 (2019年02月20日 21時04分27秒)
日本酒口コミNo.6891
海の男 (2019年02月14日 20時34分24秒)
日本酒口コミNo.6886

海の男 (2019年02月03日 19時49分19秒)
日本酒口コミNo.6881
精米歩合60%の純米吟醸。ボトルは「熟成の~」とは違って透明。香りはまあまあ。味は少し酸味の効いたうまさがある。あと味には少しの渋味と苦味。アルコールは14-15%とやや低いので飲みやすい。決して水のように薄い味ではなく、個性的であると思う。
海の男 (2019年01月26日 23時06分15秒)
日本酒口コミNo.6879
海の男 (2019年01月21日 20時15分28秒)
日本酒口コミNo.6874

本醸造の生酒もあったので飲み比べてみる。糖度は両者ともほぼ同じ11%程度だが本醸造の方が甘く、濃厚に感じる。3日ほど経つと若干渋みを感じるが本醸造は雑味がかなり出てくる。
山廃にするなら精米歩合を35%までにすることもないような気はするが…。すっきりした味わいが長持ちするが5倍もの値段の差が付くほどの価値があるとは思えない。
海の男 (2019年01月15日 20時46分34秒)
日本酒口コミNo.6869
海の男 (2019年01月09日 20時47分40秒)
日本酒口コミNo.6861
海の男 (2019年01月04日 19時57分57秒)
日本酒口コミNo.6856

海の男 (2018年12月30日 21時35分27秒)
日本酒口コミNo.6851
海の男 (2018年12月26日 20時13分33秒)
日本酒口コミNo.6842
海の男 (2018年12月18日 19時49分03秒)
日本酒口コミNo.6835

海の男 (2018年12月05日 21時05分44秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?