●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
梅ヶ枝 > 梅が枝 吟醸
ふるさと納税で送られてきた品です。吟醸と言うと味わいが淡麗なものだと思っていましたが、この品は香りが高く非常に濃い味です。純米の品は軽い味わいだったので中身が違うんじゃ?と思うほどでした。
ふるさと納税で送られてきた品です。吟醸と言うと味わいが淡麗なものだと思っていましたが、この品は香りが高く非常に濃い味です。純米の品は軽い味わいだったので中身が違うんじゃ?と思うほどでした。
海の男 (2016年05月09日 20時43分14秒)
木曽三川 > 特別本醸造
自宅近くにある酒蔵なので、購入してみました。 石川の天狗舞や菊姫の普通酒に近い味わいです。まだ常温でしか飲んでいませんが、燗したほうが美味しそうです。
自宅近くにある酒蔵なので、購入してみました。 石川の天狗舞や菊姫の普通酒に近い味わいです。まだ常温でしか飲んでいませんが、燗したほうが美味しそうです。
ライパチ (2016年05月08日 13時17分57秒)
ひこ孫 > 手造り純米酒~三年原酒~
山田錦で精米歩合55%のこのお酒は、酸味があって程よい香りが特徴的。飲み口は柔らかく、あとからグッとくる辛さがたまらない!!冬にこそ飲みたくなる日本酒ですね。アルコール度18%以上とやや強目ですが、特に気にならなかった(笑)
山田錦で精米歩合55%のこのお酒は、酸味があって程よい香りが特徴的。飲み口は柔らかく、あとからグッとくる辛さがたまらない!!冬にこそ飲みたくなる日本酒ですね。アルコール度18%以上とやや強目ですが、特に気にならなかった(笑)
ひろろん (2016年05月07日 18時25分34秒)
咲耶美 > 咲耶美 純米吟醸 直汲み荒ばしり生原酒
咲耶美 純米吟醸 直汲み荒ばしり 生原酒 美山55 K-1801 27BY 立ち香から含み香まで、華やいだ香りが程よくふわふわと。 ガス感強め、開栓後も暫くはチリリと。エッジはクッキリ。 爽やかな飲み口、引き込みは軽く、淡い印象。 仄かに甘く、あっさりめで五味バランスの味わい。 転がすとふわりと甘旨み膨らむ。 すぅーーと軽やかに退けていき、ストンと終了。 仄甘く淡い雰囲気でインパクトはそこまで強くなくですが、輪郭は明確。 故に二口三口も重くならないですね。
咲耶美 純米吟醸 直汲み荒ばしり 生原酒 美山55 K-1801 27BY 立ち香から含み香まで、華やいだ香りが程よくふわふわと。 ガス感強め、開栓後も暫くはチリリと。エッジはクッキリ。 爽やかな飲み口、引き込みは軽く、淡い印象。 仄かに甘く、あっさりめで五味バランスの味わい。 転がすとふわりと甘旨み膨らむ。 すぅーーと軽やかに退けていき、ストンと終了。 仄甘く淡い雰囲気でインパクトはそこまで強くなくですが、輪郭は明確。 故に二口三口も重くならないですね。
富牟谷欠 (2016年05月05日 22時40分44秒)
山和 > 美山錦50
穏やかな落ち着き。出しゃばらない食中酒。
生魚介類の旨味にぴったりのほんのり辛口。
福さやの辛子明太子を肴に、含むと味わいが濃厚になった
私の食中酒の解釈は、酒のご飯!
控えめと思われたが、日本酒はほんと奥深い

季がらし (2016年05月05日 20時15分13秒)
福小町 > 純米吟醸 山田錦55火入
「酒米の最高峰『山田錦』の一等米以上を使用し丹念に醸したプレミアムな純米吟醸酒。華やかな香味とジューシーで深みのある旨みが特徴の限定酒です。」アルコール分15.5度 精米歩合55% 日本酒度+0.5
冷と燗の両方でいただきました。癖のない穏やかなで円やかな飲み口です。

レッドジャケット (2016年05月05日 16時14分05秒)
黒龍 > 九頭竜 逸品
スッキリとした甘口にも感じる、軽やかでうまみのある辛口の酒です。若干アルコール感が強く感じて味となじんでないようなので、しばらく落ち着かせて夏を過ぎた頃に飲んだらもっとうまくなるでしょうね。

海の男 (2016年05月04日 20時42分33秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?