●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
醸し人九平次 > 旨い!
今山田錦と雄町を飲んでる! 今年のは旨い! 一体昨年のは何だったのか? 純米以下だった。 だいぶ他の酒に浮気した。 私は雄町がより旨いと思う。 米が悪かったのか? 技術不足か? ひどい酒は出荷するな! 味はすぐわかる!
今山田錦と雄町を飲んでる! 今年のは旨い! 一体昨年のは何だったのか? 純米以下だった。 だいぶ他の酒に浮気した。 私は雄町がより旨いと思う。 米が悪かったのか? 技術不足か? ひどい酒は出荷するな! 味はすぐわかる!
けんけんパー (2016年04月18日 22時00分15秒)
出雲富士 > 出雲富士 純米吟醸 山田錦50
純米吟醸、山田錦50、まさに定番。
造りを楽しみながら呑むには最適ランク。
斐伊川伏流水、槽搾り、生ではないので瓶燗ですかね?
口に含むとまったり膨らみ落ち着きある味わいと香り
フルーティ系ですがまぁ…普通かなと。
バランスの良い旨口のお酒と感じました。
純米吟醸、山田錦50、まさに定番。
造りを楽しみながら呑むには最適ランク。
斐伊川伏流水、槽搾り、生ではないので瓶燗ですかね?
口に含むとまったり膨らみ落ち着きある味わいと香り
フルーティ系ですがまぁ…普通かなと。
バランスの良い旨口のお酒と感じました。
季がらし (2016年04月17日 15時40分12秒)
天領 > 天領 純米吟醸
友人が1年前に高山に旅行に行った時の土産物です。夏を越した頃に飲むと良いということだったので冷蔵庫で保存しておきました。
うまいです。後味すっきりの辛口で次は1升瓶にしよう。
友人が1年前に高山に旅行に行った時の土産物です。夏を越した頃に飲むと良いということだったので冷蔵庫で保存しておきました。
うまいです。後味すっきりの辛口で次は1升瓶にしよう。海の男 (2016年04月15日 20時42分13秒)
颯 > 颯 純米吟醸 山田錦 生
颯 純米吟醸 三重山田60 生 27BY 立ち香から含み香までやや高いトーンの果実香、控えに心地よく。 抜ける香りはややメロウ。 シュッと軽い飲み口、ふくらむ香味、ミディアムボディ。 ジューシーな味わい、甘・酸・苦、バランスがとてもいい。 盛り上がり、スッと退けていき、後口のキレもよい。 開けたてはガス感が爽やかな序盤~盛り上がり、日が経つと味が纏ってボリュウム感→終盤キレのよさ。 派手さはないのですが、メリハリが効いていてなんとも充実感のあるお酒でした。
颯 純米吟醸 三重山田60 生 27BY 立ち香から含み香までやや高いトーンの果実香、控えに心地よく。 抜ける香りはややメロウ。 シュッと軽い飲み口、ふくらむ香味、ミディアムボディ。 ジューシーな味わい、甘・酸・苦、バランスがとてもいい。 盛り上がり、スッと退けていき、後口のキレもよい。 開けたてはガス感が爽やかな序盤~盛り上がり、日が経つと味が纏ってボリュウム感→終盤キレのよさ。 派手さはないのですが、メリハリが効いていてなんとも充実感のあるお酒でした。
富牟谷欠 (2016年04月13日 21時28分53秒)
花陽浴 > 花浴陽 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ生
花浴陽 純米大吟醸 美山錦48 おりがらみ生 27BY 微かな青さを纏う、甘くフルーティな芳香。 ジュワッと軽くはないが、爽やかな飲み口。 ジューシーで濃厚な甘味主体の味わい、果実様の酸と軽い苦みでバランスする。 余韻も微かに青く濃密な甘い香り、ゆるり終息。 八反はやや複雑みも感じさせますが、美山48はストレートに搾りたて果汁な味わいですね。 この系統を「初心者の酒」という向きもありますが、初心者じゃなくても美味いです。
花浴陽 純米大吟醸 美山錦48 おりがらみ生 27BY 微かな青さを纏う、甘くフルーティな芳香。 ジュワッと軽くはないが、爽やかな飲み口。 ジューシーで濃厚な甘味主体の味わい、果実様の酸と軽い苦みでバランスする。 余韻も微かに青く濃密な甘い香り、ゆるり終息。 八反はやや複雑みも感じさせますが、美山48はストレートに搾りたて果汁な味わいですね。 この系統を「初心者の酒」という向きもありますが、初心者じゃなくても美味いです。
富牟谷欠 (2016年04月13日 21時26分36秒)
白岳仙 > 白岳仙 純米大吟醸 限定商い 生
白岳仙 純米大吟醸 限定商い 生 吟のさと/五百50% 27BY 極僅かなメロン香、引き込み含み香にフッと顕れる。 飲み口はしっとり軽く。スリムなライン。 とても控えめな甘さ、キリッとした酸、ほろ苦さ、纏まりよく。 サッと早い退け、すっきり後口。 若干盛り上がりとメリハリに欠ける印象があるものの、纏まりとバランスは秀逸。
白岳仙 純米大吟醸 限定商い 生 吟のさと/五百50% 27BY 極僅かなメロン香、引き込み含み香にフッと顕れる。 飲み口はしっとり軽く。スリムなライン。 とても控えめな甘さ、キリッとした酸、ほろ苦さ、纏まりよく。 サッと早い退け、すっきり後口。 若干盛り上がりとメリハリに欠ける印象があるものの、纏まりとバランスは秀逸。
富牟谷欠 (2016年04月13日 21時17分40秒)
五凜 > GORIN JUNMAI DAIGINJIO
One of the best sake. Not easy to find.
Purchased at sakakgura.
Very nice smooth test.
One of the best sake. Not easy to find.
Purchased at sakakgura.
Very nice smooth test. leregine (2016年04月12日 22時51分58秒)
醸し人九平次 > 今年は美味い
昔から好きで、九平次のファンだった。 が、昨年の九平次のまずさには閉口した。 しかし、今年のは昔の味になり、またファンになった。一体、1年前に何があったのだろう。 当時は呆れるほど不味かった。 今は美味い。
昔から好きで、九平次のファンだった。 が、昨年の九平次のまずさには閉口した。 しかし、今年のは昔の味になり、またファンになった。一体、1年前に何があったのだろう。 当時は呆れるほど不味かった。 今は美味い。
けんけんパー (2016年04月12日 20時33分18秒)
天平 > 天平寺 純米吟醸にごり酒
活性のにごり酒です。結構な辛口です。活性なので炭酸ガスのせいかと思いましたが時間がたってもやはり辛口。香りはやや甘い感じなので余計にそう感じるかも。辛口が好きな人には合うと思います。
活性のにごり酒です。結構な辛口です。活性なので炭酸ガスのせいかと思いましたが時間がたってもやはり辛口。香りはやや甘い感じなので余計にそう感じるかも。辛口が好きな人には合うと思います。海の男 (2016年04月11日 20時26分09秒)
栄光冨士 > EIKOFUJI
KOSAKAYA NO HITORIYUGARI, TEZUKURI DAIGINJIO.
Little yellow color, good creamy aroma.
KOSAKAYA NO HITORIYUGARI, TEZUKURI DAIGINJIO.
Little yellow color, good creamy aroma. leregine (2016年04月11日 12時57分29秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?

