●五凜の銘柄情報
五凜の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 五凜 |
●五凜の写真投稿
五凜の口コミ
日本酒口コミNo.6754
海の男 (2018年08月15日 23時14分01秒)
日本酒口コミNo.6638
久しぶりに飲みました。
生なんでフレッシュな口当りですが中身は骨太でどっしり濃醇、
酸もある。キレ良くというよりは味わいの余韻を残すヒケ。
アテは何でも受け止めるからバッチ来ーい、みたいな(笑)。
個人的にはすき焼きと合わせたいっすね。
生なんでフレッシュな口当りですが中身は骨太でどっしり濃醇、
酸もある。キレ良くというよりは味わいの余韻を残すヒケ。
アテは何でも受け止めるからバッチ来ーい、みたいな(笑)。
個人的にはすき焼きと合わせたいっすね。
ひなちゃん (2018年02月19日 21時24分09秒)
日本酒口コミNo.5980
leregine (2016年04月12日 22時51分58秒)
日本酒口コミNo.3119
若い頃は山廃の濃厚さは好きでなかったが、歳をとって好みが変わったのか、飲みやすくなりましたね。ひやでもぬる燗でもおいしかったです。
初心者でうまく味の表現はできませんが、金沢で購入した「ぶりのたたき」にとてもあいました。
初心者でうまく味の表現はできませんが、金沢で購入した「ぶりのたたき」にとてもあいました。
ブラックアウト (2009年06月15日 23時57分29秒)
日本酒口コミNo.1631
食中酒としてお勧めとの店主コメント/旨そうなラベル/山田錦/好みの日本酒度、等々に釣られて購入。開けた直後から、しっくりくる鄙びた味わい、かなり旨いと思った。同じ食中酒としてよく名前の挙がる杉錦より好みだな。酸味もなく、するっと呑めるので。今日は開封した次の日にどう変わるか楽しみ。
ぬるかん (2007年03月25日 17時30分48秒)
●五凜の投票
五凜が好きな人が 3人 います
五凜が好きな人が好きな銘柄
五橋(2) 南部美人(2) 七賢(2) 七本鎗(2) 雨後の月(2) 飛露喜(2) 雅山流(2) 八海山(2) 獺祭(2) 天の戸(2) 開運(2) 磯自慢(2) 菊正宗(2) 伯楽星(2) 田酒(2) 石鎚(2) 写楽(冩楽)(2) 出羽桜(2) 東一(2) 天狗舞(2) 加賀鳶(2) 黒龍(2) 雪の茅舎(2) 三千盛(2) 司牡丹(2) 日高見(2) 梵(2) 醸し人九平次(2) 手取川(2) 花垣(2) くどき上手(2) 雁木(2) 大雪乃蔵(1) 三河武士(1) 土佐しらぎく(1) 男山(北海道)(1) 国稀(1) 忍ぶ川(1) 農口(1) 千代の光(1) 恵那山(1) 尾瀬の雪どけ(1) 春霞(1) 戦勝政宗(1) 悦凱陣(1) 甲子(1) 作(1) 村祐(1) 花陽浴(1) 佐久乃花(1) 鳥海山(1) 稲里(1) 羽根屋(1) 不動(1) 宝剣(1) 華鳩(1) 扶桑鶴(1) 御幸誉(1) 酒峰加越(1) 信濃のかたりべ(1) 越乃雪椿(1) 水芭蕉(1) 春鶯囀(1) 常山(1) 梅一輪(1) 十四代(1) 山吹極(1) 北アルプス(1) 成政(1) 水尾(1) 一歩己(1) 久保田(1) 正雪(1) 谷川岳(1) 越乃寒梅(1) 楯野川(1) 七田(1) 朝日山(1) 金紋世界鷹(1) 王祿(1) 松代一番(1) 月の輪(1) 豊香(1) 一ノ蔵(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 秩父錦(1) 洗心(1) 信州亀齢(1) KAKEYA(1) 萬寿鏡(1) 福小町(1) 喜久泉(1) 鶴齢(1) 銀盤(1) 会津宮泉(1) 福千歳(1) 國暉(1) 金紋会津(1) あさ開(1) 多満自慢(1)
五凜のお酒 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
五凜 純米酒 |
|
五凜の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
車多酒造 |
銘柄一覧 | 車多酒造の銘柄一覧五凜天狗舞shu re |
酒蔵紹介 | 1823年(文政6年)創業 |