●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
獺祭 > 獺祭50
獺祭と言えば高精米、磨きが強調され、50%はその最低ランクである
しかし全国の銘酒蔵もこの50%クラスで、ずいぶんと美味い酒を醸す。
とわ言えこの獺祭50、美味い。この酒質、全国銘酒蔵も意識せざるおえないのでは。
岩国のセブンで2割3部を見かけた時はビックリしたが、50はとにかくなかなか手に入らない。
イオンでは一升瓶10000円越えするが、銘酒酒店で2850円?の定価販売でした。
4合瓶で1500円。今日は久しぶりにありつけた。

季がらし (2016年04月26日 19時24分02秒)
悦凱陣 > 悦凱陣 山廃純米 無ろ過生 赤磐雄町
悦凱陣 山廃純米 無ろ過生 赤磐雄町68 26BY 微かに酸を感じさせ、やや香ばしさもある匂い。 とろっと粘度のある口当たり、圧しは強くも角がなく当りは柔らか。 ドライであるが、旨みしっかり太くてボリュームたっぷり。 微かなスモーキー感と一体の苦みがアクセント。 退けはゆっくりだけど、後口は甘味残さず、もたつかず。 一年熟成で飲んでます、うん、濃いですね。 久々の凱陣に安牌スペックいったので、想定通りの当りでした。 エメンタールかパルミジャーノとアンチョビソース、そういうのにめちゃ合います。
悦凱陣 山廃純米 無ろ過生 赤磐雄町68 26BY 微かに酸を感じさせ、やや香ばしさもある匂い。 とろっと粘度のある口当たり、圧しは強くも角がなく当りは柔らか。 ドライであるが、旨みしっかり太くてボリュームたっぷり。 微かなスモーキー感と一体の苦みがアクセント。 退けはゆっくりだけど、後口は甘味残さず、もたつかず。 一年熟成で飲んでます、うん、濃いですね。 久々の凱陣に安牌スペックいったので、想定通りの当りでした。 エメンタールかパルミジャーノとアンチョビソース、そういうのにめちゃ合います。
富牟谷欠 (2016年04月25日 22時07分03秒)
豊賀 > 豊賀 純米吟醸 天女のしずく 生原酒
豊賀 純米吟醸 天女のしずく 中取り無濾過生原酒 美山錦59 長野C酵母 27BY 仄かに葡萄様の匂い、含み香にふわりと。 やや酸が立気味の引き込み、ぎゅっと凝縮感。 旨ずっぱい味わい、バランス・纏まりよく、濃くて深い。 確りした酸とほろほろとくる苦みでセミドライに終始。 短い余韻、もたつきなく、すっとキレる。 今年は杜氏をされている奥さんが体調不良とのことですが、「とよかの味わい」です。 自分はこういう系がすごい好き、なので安定の美味しさが嬉しいです。 次期は全快でさらに美味しくなれ~!
豊賀 純米吟醸 天女のしずく 中取り無濾過生原酒 美山錦59 長野C酵母 27BY 仄かに葡萄様の匂い、含み香にふわりと。 やや酸が立気味の引き込み、ぎゅっと凝縮感。 旨ずっぱい味わい、バランス・纏まりよく、濃くて深い。 確りした酸とほろほろとくる苦みでセミドライに終始。 短い余韻、もたつきなく、すっとキレる。 今年は杜氏をされている奥さんが体調不良とのことですが、「とよかの味わい」です。 自分はこういう系がすごい好き、なので安定の美味しさが嬉しいです。 次期は全快でさらに美味しくなれ~!
富牟谷欠 (2016年04月25日 21時31分42秒)
越乃黒鷹 > 越の黒鷹 生酒
近所の酒屋で1升瓶980円と激安な生酒があったのでダメもとで買ってみました。アル添ですが糖類や酸味料はナシ。生酒は好きでよく飲むのですがアルコールが14-15%なので薄い感じ。糖度8.9%と辛口ですが生酒のフレッシュ感とそれなりのうまみは感じます。軽くてすっきりしていて、とても良い。
近所の酒屋で1升瓶980円と激安な生酒があったのでダメもとで買ってみました。アル添ですが糖類や酸味料はナシ。生酒は好きでよく飲むのですがアルコールが14-15%なので薄い感じ。糖度8.9%と辛口ですが生酒のフレッシュ感とそれなりのうまみは感じます。軽くてすっきりしていて、とても良い。
海の男 (2016年04月24日 20時53分42秒)
播州一献 > 播州一献 無濾過山廃純米 雄町生酒
山廃特有の酸味が口に広がり、旨味がそれに重なって期待通り美味い。花冷えで飲んでいるがまた後で常温も愉しみたい。味が濃いつまみと合わせてた丁度いい。

豆腐のみそ漬け (2016年04月21日 19時06分47秒)
醸し人九平次 > 旨い!
今山田錦と雄町を飲んでる! 今年のは旨い! 一体昨年のは何だったのか? 純米以下だった。 だいぶ他の酒に浮気した。 私は雄町がより旨いと思う。 米が悪かったのか? 技術不足か? ひどい酒は出荷するな! 味はすぐわかる!
今山田錦と雄町を飲んでる! 今年のは旨い! 一体昨年のは何だったのか? 純米以下だった。 だいぶ他の酒に浮気した。 私は雄町がより旨いと思う。 米が悪かったのか? 技術不足か? ひどい酒は出荷するな! 味はすぐわかる!
けんけんパー (2016年04月18日 22時00分15秒)
出雲富士 > 出雲富士 純米吟醸 山田錦50
純米吟醸、山田錦50、まさに定番。
造りを楽しみながら呑むには最適ランク。
斐伊川伏流水、槽搾り、生ではないので瓶燗ですかね?
口に含むとまったり膨らみ落ち着きある味わいと香り
フルーティ系ですがまぁ…普通かなと。
バランスの良い旨口のお酒と感じました。

季がらし (2016年04月17日 15時40分12秒)
天領 > 天領 純米吟醸
友人が1年前に高山に旅行に行った時の土産物です。夏を越した頃に飲むと良いということだったので冷蔵庫で保存しておきました。
うまいです。後味すっきりの辛口で次は1升瓶にしよう。

海の男 (2016年04月15日 20時42分13秒)
颯 > 颯 純米吟醸 山田錦 生
颯 純米吟醸 三重山田60 生 27BY 立ち香から含み香までやや高いトーンの果実香、控えに心地よく。 抜ける香りはややメロウ。 シュッと軽い飲み口、ふくらむ香味、ミディアムボディ。 ジューシーな味わい、甘・酸・苦、バランスがとてもいい。 盛り上がり、スッと退けていき、後口のキレもよい。 開けたてはガス感が爽やかな序盤~盛り上がり、日が経つと味が纏ってボリュウム感→終盤キレのよさ。 派手さはないのですが、メリハリが効いていてなんとも充実感のあるお酒でした。
颯 純米吟醸 三重山田60 生 27BY 立ち香から含み香までやや高いトーンの果実香、控えに心地よく。 抜ける香りはややメロウ。 シュッと軽い飲み口、ふくらむ香味、ミディアムボディ。 ジューシーな味わい、甘・酸・苦、バランスがとてもいい。 盛り上がり、スッと退けていき、後口のキレもよい。 開けたてはガス感が爽やかな序盤~盛り上がり、日が経つと味が纏ってボリュウム感→終盤キレのよさ。 派手さはないのですが、メリハリが効いていてなんとも充実感のあるお酒でした。
富牟谷欠 (2016年04月13日 21時28分53秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?