●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
香梅 > 夏酒もうまかった
夏酒の爽快辛口純米を買ってきて、家で晩酌。 夏野菜をあてにスッキリ軽快に飲めていい気分!! 軽快な中にも米の旨みもしっかりと楽しめました。 毎年の楽しみになりそうです。
夏酒の爽快辛口純米を買ってきて、家で晩酌。 夏野菜をあてにスッキリ軽快に飲めていい気分!! 軽快な中にも米の旨みもしっかりと楽しめました。 毎年の楽しみになりそうです。
ノンべえ (2016年07月22日 16時57分26秒)
香梅 > 純米吟醸 峻 うまし
とあるイベントで香梅のかくし銘柄の峻をのみました。 香り、旨みのバランスが良いし、香梅らしいキレ味もあり とても楽しく、嬉しくなりました。まじ、うまし!!でした。
とあるイベントで香梅のかくし銘柄の峻をのみました。 香り、旨みのバランスが良いし、香梅らしいキレ味もあり とても楽しく、嬉しくなりました。まじ、うまし!!でした。
ノンべえ (2016年07月22日 16時52分32秒)
ロ万 > 花見ロ万 純米吟醸
低アルコール(13%)の1回火入れです。甘口?辛口?どっちかと思うくらいの味があります。ラベルにある桜の花弁から想像すると甘口かと思いきや意外と後味は辛口です。しかし淡泊ではなくしっかりとした味がある。

海の男 (2016年07月18日 21時22分06秒)
京の華 > 純米吟醸 別撰無濾過生
濃い口のお酒で旨味重視のお酒かな?酸味も程々にあり、とてもよくできたお酒です。辰泉が有名ですが、幻の?酒米京の華で仕込んだお酒です。思たより吟醸香が弱く、確かにおいしいのですが値段がもう少し安価だと・・と個人的には思いました。

ぶよさん (2016年07月17日 21時32分27秒)
花泉 > 花泉 無濾過上げ桶直詰め
うん。一言でいえば濃いお酒。口に含んだ瞬間に濃厚な味わいが広がります。生ならでは?の旨口のお酒。その割にスッと引けて行く味も個人的には好感が持てます。でもアルコール度数は19°と高く、すぐ酔っ払い状態になります(笑)4合瓶即日空になりました。入手困難な?お酒ですが一飲の価値ありのお酒です。わざわざ福島に訪れ入手した価値がありました。

ぶよさん (2016年07月16日 22時27分57秒)
真野鶴 > 万穂 磨35大吟醸
滑らかメロン様の吟香、 香味のバランス良く大吟スペックとしての貫禄があります。 上品な印象なのでアテは濃い味付けのものではなく、 素材の味を活かしたもので。 大吟醸銘柄と飲み比べしましたが、 個人的にはこちらの方が好み。
滑らかメロン様の吟香、 香味のバランス良く大吟スペックとしての貫禄があります。 上品な印象なのでアテは濃い味付けのものではなく、 素材の味を活かしたもので。 大吟醸銘柄と飲み比べしましたが、 個人的にはこちらの方が好み。
ひなちゃん (2016年07月13日 22時15分12秒)
真野鶴 > 大吟醸
スッと入り柔らかく優しい甘味。 淡麗な印象もありますが、さほど淡麗ということではなく、 旨味や甘味が程良く主張します。 新潟で飲むことにこそポテンシャルを発揮しそうな感じ。 当然、佐渡の魚貝と共に飲りたいですね。
スッと入り柔らかく優しい甘味。 淡麗な印象もありますが、さほど淡麗ということではなく、 旨味や甘味が程良く主張します。 新潟で飲むことにこそポテンシャルを発揮しそうな感じ。 当然、佐渡の魚貝と共に飲りたいですね。
ひなちゃん (2016年07月13日 22時09分56秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?