●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
龍力 > 特純 しぼりたて
メロンから奥底に極僅かに感じるセメ香。新酒らしいフレッシュさと米の旨味が充分感じられる太さ。ゴツいガツンとした味わい、長い余韻、、。同日、それまで全く違うタイプとお摘みを戴いてましたが締め前の豚の生姜焼きで同調。

酣 (2016年04月10日 17時10分37秒)
鳥海山 > 純米 超辛口 伝口切辛
上立ち僅かに香る炊き立てのご飯。すっきりとした味わいを連想。+15のイメージよりもしっかりと旨味も感じられ、抑えた精米歩合からは思えないとても綺麗で澄んだ味わい。イワシの丸干しと好相性だった。

酣 (2016年04月10日 16時49分31秒)
女城主 > 特別本醸造 生 にごり
綺麗な白乳色のグラスから上立ちはフレッシュなヨーグルト。含みは米、麹の香り広がるも僅かにピリッとしたアルコール感も。ベタつかずしっとりとした甘みを伴い余韻短めで後味のキレも良い。

酣 (2016年04月10日 16時31分19秒)
仙禽 > クラシック仙禽 山田錦
米は栃木県さくら市の山田錦、仕込水は同じ地域の地下水を使用
ドメーヌ化した米と水で醸した50%精米、無濾過原酒、瓶火入れ。
早期の瓶火入れという事なので、生詰め酒の部類と思います。
含んだ瞬間に、香と芳香が素早くふぁ~と立ち上がります!
某テレビ局でアメリカ人バイヤーが今、最もアメリカ向けに勧めている日本酒です。濃厚でしっかりした旨口の辛口!酸味!癖になりそう。他の仙禽酒も気になりますね。

季がらし (2016年04月07日 20時27分50秒)
会津中将 > 会津中将 純米吟醸 夢の香
確か去年の酒コンペテションで純米大吟醸一位?
BS-TBSで中田英寿氏が蔵を回った特集ロケで
蔵元の人柄がとても印象深く一度呑んでみたいと思っていました。
米が夢の香。含むと丸く優しく香り、すっと引いていきます。
甘く感じましたが、息子は辛いと感じたようで、色彩豊かな旨味と感じました。
丁寧な品質でお値段も手頃、良いお酒です

季がらし (2016年04月06日 09時07分53秒)
富久長 > 富久長 山田錦 無濾過原酒 27BY
地元広島では、大手スーパーに配置されてある人気蔵である
なんともありがたい。
広島の酒は西条の大手醸造メーカーと、瀬戸内に面した呉~三原にある銘酒蔵に二分されると思う。その中、富久長さんは安芸津にあり、広島の軟水醸造、発祥地域です。
利き酒と思い、山田錦を今回は呑みました。
女性杜氏の醸す山田錦の爽快感は柔らかく優しい。
瀬戸内の小魚にぴったりです。小鰯の刺身を生姜醤油で(^ ^)
伝統の安芸津軟水酒であり、フルーティなので新しさも感じる仕上がり。

季がらし (2016年04月05日 22時50分36秒)
玉川(京都府) > 純米 山廃 無濾過生原酒
注ぐと黄金色の酒質、 含んだ瞬間からドシッと来る重量感、山廃のコクを感じます。 度数20~21度なんて久しぶりに飲みました。 かなりのガッツリ感ですが、ドライさもあるので、 意外に飲み口良くいけます。 結構野太いアテなんかに合いそうですね。 個人的にはA5和牛の焼き肉、ステーキ等に合わせてみたい。 意外にウイスキーなんかが好きな人にはお勧めなんではないでしょうか。
注ぐと黄金色の酒質、 含んだ瞬間からドシッと来る重量感、山廃のコクを感じます。 度数20~21度なんて久しぶりに飲みました。 かなりのガッツリ感ですが、ドライさもあるので、 意外に飲み口良くいけます。 結構野太いアテなんかに合いそうですね。 個人的にはA5和牛の焼き肉、ステーキ等に合わせてみたい。 意外にウイスキーなんかが好きな人にはお勧めなんではないでしょうか。
ひなちゃん (2016年04月04日 21時58分50秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?