●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
相模灘 > 相模灘 吟醸しぼりたて
相模灘 吟醸しぼりたて 美山錦50% 無濾過生原酒 27BY 穏やかなバナナ香、ゆるゆると続く。微かにウッディなにおいが抜けていく。 凛と張りのある飲み口、引込みはスムース。 セミドライながら味の主体は甘み、確りした酸は下支えのポジションか。 メリハリくっきり、鮮やかなキレで後口に残らず。 ※4月あたまに飲んだものです。 微かな木香が気になります(好ましく感じる人も多いんだとか)。 フレッシュな口当たりや喉越しに、艶やかな味わいがアル添吟醸のなせる技なのかなぁ、と。これは来期も楽しみ。
相模灘 吟醸しぼりたて 美山錦50% 無濾過生原酒 27BY 穏やかなバナナ香、ゆるゆると続く。微かにウッディなにおいが抜けていく。 凛と張りのある飲み口、引込みはスムース。 セミドライながら味の主体は甘み、確りした酸は下支えのポジションか。 メリハリくっきり、鮮やかなキレで後口に残らず。 ※4月あたまに飲んだものです。 微かな木香が気になります(好ましく感じる人も多いんだとか)。 フレッシュな口当たりや喉越しに、艶やかな味わいがアル添吟醸のなせる技なのかなぁ、と。これは来期も楽しみ。
富牟谷欠 (2016年05月17日 22時15分28秒)
醸し人九平次 > 醸し人九平次 sauvage 2015
少しの泡感あり。吟醸香はいい感じながら、自分には甘すぎる印象。加水してみるとちょうど良かった。加水しても変に香りが薄まったりせず、甘みが抑えられてぐっといろんな料理に合わせやすくなった。 他の九平次も飲んでみたい。
少しの泡感あり。吟醸香はいい感じながら、自分には甘すぎる印象。加水してみるとちょうど良かった。加水しても変に香りが薄まったりせず、甘みが抑えられてぐっといろんな料理に合わせやすくなった。 他の九平次も飲んでみたい。
yd (2016年05月16日 22時11分06秒)
大黒正宗 > 純吟 夢錦
上立ち派手さ無く極微かに香る甘い果実。含みは絹のように綺麗で滑らか。最近、ムロ生原続きだったため薄くも感じるが食事に無理なく寄り添い呑み疲れしない優しさ。渋みも極僅かに感じ余韻はスーッと退く感じ。

酣 (2016年05月14日 19時50分52秒)
大甲賀 > 大甲賀 特別純米 無濾過生原酒
うすにごりの酒です。にごりを混ぜるため逆さにしたのですが微炭酸だったので飲むときはそっと。甘口でも辛口でもない生原酒のフレッシュな味わいです。

海の男 (2016年05月13日 21時06分10秒)
勝山 > 純米吟醸 山田錦50 献
2014年、酒コンペテション純米吟醸部門1位
含むと、普段呑んでいる純米吟醸酒の影響か
繊細な旨味と味わい、やや、おとなしい主張かなと感じる
二口目含むと、その味わいは上品と気品に変わる。
三口目含むと、食中酒として肴に寄り添う処女のような初々しさ。
美味い。十分味わった後、普段呑む純米吟醸酒を呑むと、もう無理。
バランス、旨味が荒っぽく、爽快感が雑味に感じる。
勝山の純米吟醸は、レベルを超えている!

季がらし (2016年05月13日 20時52分24秒)
長生舞 > 長生舞 清水仕込み
自社独自の米(長生米)と軟水仕込みの酒です。やや熟成感のある飲みごたえで、若干古酒に近いまろやかな感じがします。味はあっさりなので可もなく不可もなく。5000本限定生産でラベルに「弐」とあるのはひょっとして2番目の品?

海の男 (2016年05月12日 21時14分23秒)
旭鳳 > 純米吟醸八反錦 50
呑んだ瞬間、何だこの酒は!?
杜氏の漢の生き様を感じた。
八反錦はコストパホーマンスに優れている米だ。
とは言えありがちな年寄り古臭い酒ではない。
米質的には山田錦の爽快感はないが、
モダンに調和しており、でしゃばらない。
食中酒として、美味い!
杜氏の
この米で俺はこんな酒を創る!
そんなロマンを感じました

季がらし (2016年05月11日 19時06分03秒)
青煌 > 青煌 純米吟醸 雄町 瓶火入れ 27BY
ラムネ瓶のような綺麗なボトル。 また、飲み口もクセなく爽やかでスイスイ飲みやすい。 よーく冷やして最高。
ラムネ瓶のような綺麗なボトル。 また、飲み口もクセなく爽やかでスイスイ飲みやすい。 よーく冷やして最高。
ASTRO3 (2016年05月11日 09時19分16秒)
華鳩 > 純米吟醸 山田錦60磨き 飲み比べ
この二本、同じ山田錦、酵母、精米具合だが、片方は無濾過生原酒。
もう片方はその無濾過生原酒を1年寝かせ、濾過~火入し、加水調整していない原酒だ。
同じ造りで、後処理の違いでどんな差が出るものなか、楽しみで呑んだ。
先ずは無濾過生原酒、開けると炭酸ガスがピチピチと迎えてくれ、新鮮な旨味の膨らみがバランスよく味わえる。ガスのキレが辛口ぽく心地よい。美味い食前酒か。そしてもう片方は新鮮感は無いものの、米の旨味が濃く味わえ、辛口のキレ感が後味をまとめる。美味い。こちらは食中酒かな。
両方お勧めです。

季がらし (2016年05月10日 19時44分03秒)
鳴海 > 特別純米直詰め生(白)
ふるさと納税御礼の品 ラムネ香が心地よい微炭酸生酒。 わりと辛口だが飲みやすいので杯が進む。 商品名の(白)は謎。 酒米は「ふさこがね」というものです。
ふるさと納税御礼の品 ラムネ香が心地よい微炭酸生酒。 わりと辛口だが飲みやすいので杯が進む。 商品名の(白)は謎。 酒米は「ふさこがね」というものです。
すくなびこな (2016年05月10日 19時15分14秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?