●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
浪花正宗 > 純米大吟醸生原酒槽搾りうすにごり「七夕しぼり」
あるお酒の抱き合わせの相手として購入 たいして期待してなかったけど・・・あら?実に美味しいw 香りは抑え目だけど、甘味が先に立ち旨みたっぷりで、最後は明確な辛味でサッパリ切れる 酸味が少ないのに辛味を感じるのは不思議な感じw 夏酒としてかなり好きな仕上がりだ~旨いなぁ 開けたのは8月後半・・・「28BY」らしいが。。。 今日で四日目だけど良い感じで旨みが増してる~強い酒だねw 浪速正宗はなんか不祥事起こしてたらしいけどこの酒は旨い! 珍しくちょっとリピート考えてる
あるお酒の抱き合わせの相手として購入 たいして期待してなかったけど・・・あら?実に美味しいw 香りは抑え目だけど、甘味が先に立ち旨みたっぷりで、最後は明確な辛味でサッパリ切れる 酸味が少ないのに辛味を感じるのは不思議な感じw 夏酒としてかなり好きな仕上がりだ~旨いなぁ 開けたのは8月後半・・・「28BY」らしいが。。。 今日で四日目だけど良い感じで旨みが増してる~強い酒だねw 浪速正宗はなんか不祥事起こしてたらしいけどこの酒は旨い! 珍しくちょっとリピート考えてる
kaze (2016年09月01日 18時58分33秒)
You / U > 純米無濾過 生原酒
麹米50%、掛米60%の純米原酒です。アルコールが13%なので飲みやすい。わずかに炭酸があり、甘口に感じますが後味すっきりの実は辛口。ワインのような感じです。

海の男 (2016年08月30日 19時27分42秒)
如空 > 普通酒 金撰
普通酒の賞を取ったので、買った。 旨味が沢山あり、甘く、味も押しがある。 雑味、酸味は無い。 燗すると甘味が増え、丸みを帯びる感じ。 夏より冬に飲む方が良さそう。 普通酒としては高めの価格。
普通酒の賞を取ったので、買った。 旨味が沢山あり、甘く、味も押しがある。 雑味、酸味は無い。 燗すると甘味が増え、丸みを帯びる感じ。 夏より冬に飲む方が良さそう。 普通酒としては高めの価格。
オクトーバ (2016年08月30日 09時51分53秒)
No.6 > 円やかな飲み口
初めて飲む新政のNo6 type Rベーシックな純米吟醸 旨い❗
酸味と甘味のバランスがいい。それでいて飲んだ後の円やかなのど越し
正規の値段からすればCPは抜群 流石に入手困難な理由はあるなと感心
機会を見つけてさがすぞ!

サンテミリオン (2016年08月29日 04時44分16秒)
奥の松 > 奥の松 特別純米辛口
常温から熱燗までが良いとラベルにあったので暑い8月に常温で。最初はあっさりした感じですが後味はしっかりとした旨みが残ります。冷蔵で送られたので最初は冷やでしたが、冷やでも悪くない。

海の男 (2016年08月28日 20時22分00秒)
蒼空 > 特純 赤磐雄町 生
上立ち、極めて仄かな甘い香り、含みトロリと入り雄町ならでは?の濃厚な米の力強い旨みがドッと押し寄せる。しっかり堪能しながらも余韻、しなやかにスッと退く澄んだ味わい。500ml.コルク栓の凝ったボトルに布製のラベル、小洒落た雑貨屋的感覚を想像させるが酒質は高級セレクトショップ感。

酣 (2016年08月28日 15時04分43秒)
奈良萬 > 美味しくない…
今まで飲んだ中でもこんなに不味い日本酒に出会ったことはありません。
金額云々でなく日本酒としての価値はこの酒にあるのだろうか…
今まで様々な日本酒を飲みましたが、これほどに雑味、喉越し、纏まりのない味これで純米大吟醸とは恐れ入りました。

ヒムロンシャン (2016年08月27日 20時47分03秒)
美寿々 > 特別純米酒と純米吟醸 無濾過生原酒
今日蔵元を訪ね、瓶詰め仕立てを購入 純米はやや辛口で切れのいい食中酒という感じ、一方純米吟醸の方は甘味が有るが、飲んだ後に苦味がアクセントになる。両方共淡麗旨口という印象で料理を邪魔しない。美山錦を使った同じ地元の真澄よりはるかに優しい飲み口
今日蔵元を訪ね、瓶詰め仕立てを購入 純米はやや辛口で切れのいい食中酒という感じ、一方純米吟醸の方は甘味が有るが、飲んだ後に苦味がアクセントになる。両方共淡麗旨口という印象で料理を邪魔しない。美山錦を使った同じ地元の真澄よりはるかに優しい飲み口
サンテミリオン (2016年08月26日 22時46分00秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?