●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
瑞鷹 > 熊本らしい酒
端麗な切れ味とどっしりとした重厚さを兼ね備えた珍しいタイプの酒だと思う。酒全体に独特の癖があり、単独で飲むと苦手な人も多いかもしれないが、動物性の食品(肉、魚を問わず)との相性は抜群!加藤清正公と一緒に飲みたかった、そんな一品です。
端麗な切れ味とどっしりとした重厚さを兼ね備えた珍しいタイプの酒だと思う。酒全体に独特の癖があり、単独で飲むと苦手な人も多いかもしれないが、動物性の食品(肉、魚を問わず)との相性は抜群!加藤清正公と一緒に飲みたかった、そんな一品です。
うわんちゃん (2016年11月15日 20時56分58秒)
黒龍 > 黒龍 いっちょらい
ほんのり甘みを感じるスッキリとした辛口。後味に軽い酸味があります。ラベルの飲み方には「冷やして」とありますが低めの常温程度が良いかと。あっさりしすぎなのでもう少し味がほしい。

海の男 (2016年11月13日 20時52分17秒)
高清水 > 高清水 純米大吟醸
Reasonable 高清水 純米大吟醸 taste good & easy to get in the market. ⭐⭐⭐⭐ Price: Reasonable around \1200 Taste: nice & smooth
Reasonable 高清水 純米大吟醸 taste good & easy to get in the market. ⭐⭐⭐⭐ Price: Reasonable around \1200 Taste: nice & smooth
Tonywalker (2016年11月13日 15時58分23秒)
醸し人九平次 > 醸し人九平次 彼の地
Wow very oishii Sake! 純米大吟醸
aka 醸し人九平次 彼の地
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
Price: Unfortunately high around \4000
Taste: can be philosopher

Tonywalker (2016年11月13日 15時56分11秒)
岩木正宗 > 純米吟醸
アルコール分15度 精米歩合50% 山田錦100%
津軽の老舗竹浪酒造の純米吟醸酒です。お奨めのお燗でいただきました。燗酒ってちょっと抵抗あったんだけど、これは美味い。苦手だった口に残る燗酒独特の甘み、苦みがまったくなく、爽やかな飲み口。これからの季節はやっぱり、燗酒かな。

レッドジャケット (2016年11月12日 11時08分15秒)
ソガ ペール エ フィス > サケナチュレル70 湯煎
含むと甘酸っぱくも生モトらしくほっこりと優しく、 軽くイソアミルのような芳香、果物を感じる、 葡萄の皮のような甘渋、火入れによって更にアダルトな雰囲気(笑)。 生ハム、カマンベールチーズに合う。長野の食なら尚更か? ていうか、めちゃくちゃ旨いです。 なかなかお目にかかれませんが、見つけたら飲みたい逸品です。
含むと甘酸っぱくも生モトらしくほっこりと優しく、 軽くイソアミルのような芳香、果物を感じる、 葡萄の皮のような甘渋、火入れによって更にアダルトな雰囲気(笑)。 生ハム、カマンベールチーズに合う。長野の食なら尚更か? ていうか、めちゃくちゃ旨いです。 なかなかお目にかかれませんが、見つけたら飲みたい逸品です。
ひなちゃん (2016年11月10日 20時55分20秒)
酔心 > 酔心 秋のお酒 純米酒
精米歩合65%。 口当たりは甘いですが、甘い味わいの中に辛味が 「いないいないばぁ」している感じ。 冷酒でキレのよさを、冷やでひと夏熟成ならではの酸味を、 ぬる燗でふくよかな旨味を味わえる一本。
精米歩合65%。 口当たりは甘いですが、甘い味わいの中に辛味が 「いないいないばぁ」している感じ。 冷酒でキレのよさを、冷やでひと夏熟成ならではの酸味を、 ぬる燗でふくよかな旨味を味わえる一本。
バックマイ (2016年11月08日 14時26分13秒)
松竹梅 天 > 松竹梅 天 辛口純米
精米歩合78%、日本酒度+4、アルコール分13度以上14度未満 。 呑み口はすっきりしていて、味わいは辛口というよりやや辛口。 香りは素直な米の香り。 引けはサラリとしていて、コクは少し薄いが、 値段を考えれば十分によくできたお酒。 普通の『天』とは全くの別物。 コストパフォーマンスに優れているうえに、冷酒から熱燗まで 愉しめる万能選手。当方はぬる燗で呑むのがお勧め。
精米歩合78%、日本酒度+4、アルコール分13度以上14度未満 。 呑み口はすっきりしていて、味わいは辛口というよりやや辛口。 香りは素直な米の香り。 引けはサラリとしていて、コクは少し薄いが、 値段を考えれば十分によくできたお酒。 普通の『天』とは全くの別物。 コストパフォーマンスに優れているうえに、冷酒から熱燗まで 愉しめる万能選手。当方はぬる燗で呑むのがお勧め。
バックマイ (2016年11月08日 14時00分59秒)
奥羽自慢 > 吟醸
やっと見つけた、通販じゃ面白くないから売ってる店を
回って歩いて、ゲッツ!
香り華やか、飲み口軽めで、甘いね。
食中酒かな、肉・魚どっちでも合うと思う。
いまは、レバーを醤油と唐辛子で煮込んだ物で、
呑んでいる。

ユキにゃり (2016年11月07日 23時25分04秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?