●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
南部美人 > 南部美人 純米吟醸 山田錦50 生原酒
南部美人 純米吟醸 山田錦50 生原酒 27BY ふわりと拡がる果実香は、含み香、抜ける香りまで程好く心地よく。 柔らかくスムースな入り口、バランスよく纏った味わいが膨らみ。 ボリュウムたっぷりながらエアリー、立体感。 すぅーっと退けもスムース。 青ラベルでなく文字ラベルです。実は今年2本目です。 かつてこのお酒に感動して以来、何度か飲んでいます。 今年も、とっても美味しかったです。 今年も、あの年の衝撃は再現しませんでしたが。
南部美人 純米吟醸 山田錦50 生原酒 27BY ふわりと拡がる果実香は、含み香、抜ける香りまで程好く心地よく。 柔らかくスムースな入り口、バランスよく纏った味わいが膨らみ。 ボリュウムたっぷりながらエアリー、立体感。 すぅーっと退けもスムース。 青ラベルでなく文字ラベルです。実は今年2本目です。 かつてこのお酒に感動して以来、何度か飲んでいます。 今年も、とっても美味しかったです。 今年も、あの年の衝撃は再現しませんでしたが。
富牟谷欠 (2016年11月21日 20時16分08秒)
澤の花 > 生酛 特別純米
蔵元初挑戦の生酛造りです。
とはいえ数年前から構想を練っていたそうで、今ノリノリの蔵元が満を持して発表した酒でもあります。
"お燗"の札がぶら下がっており、特に50°C以上の熱燗を推奨していました。
まずは冷やでいただいてみるとなかなかの辛口。オススメ通りに熱燗にすると辛さがさらに押し出されてきます。オーソドックスな組み合わせながらおでんと好相性。
しばらくして3~40°Cくらいまで温度が下がると、まろやかな旨味が出てきて、個人的にここがベストかな?様々な温度帯で楽しめる実力者ですね。

左党 (2016年11月20日 22時11分53秒)
菊姫 > 菊姫 にごり酒
若干甘めに感じるが、意外と味は濃くない。冷蔵保存してあったので常温でも試すがあまり変わらない。前に菊を飲んだ時から予想される味とはかなり違っていて味わいが少ない。「やや甘口のにごり酒」という以上のものは感じなかった。

海の男 (2016年11月18日 21時02分23秒)
久礼 > 純米 おりからみ 生酒
10月1日「日本酒の日」に開栓した当初は酸味が効いてフレッシュな生酒感バリバリでした。
一月半ほど間を空けた今日再び味わってみると、フレッシュ感を残しつつ尖っていた部分に丸みがついて丁度良い甘さを纏ってきます。
旨いなあ~。

左党 (2016年11月16日 22時31分50秒)
五橋 > 五橋、五橋、五橋、やっばり五橋
五橋にはいろんな銘柄ある。だから、ほぼ一年中楽しめる。どの銘柄も洗練された素晴らしいポテンシャルを持っており、世界中のどの酒にもひけをとらないと思っています。今年も新酒が楽しみです。山口は日本有数の酒どころと考えますが、その中でも私はとにかく五橋です。
五橋にはいろんな銘柄ある。だから、ほぼ一年中楽しめる。どの銘柄も洗練された素晴らしいポテンシャルを持っており、世界中のどの酒にもひけをとらないと思っています。今年も新酒が楽しみです。山口は日本有数の酒どころと考えますが、その中でも私はとにかく五橋です。
うわんちゃん (2016年11月15日 21時23分53秒)
瑞鷹 > 熊本らしい酒
端麗な切れ味とどっしりとした重厚さを兼ね備えた珍しいタイプの酒だと思う。酒全体に独特の癖があり、単独で飲むと苦手な人も多いかもしれないが、動物性の食品(肉、魚を問わず)との相性は抜群!加藤清正公と一緒に飲みたかった、そんな一品です。
端麗な切れ味とどっしりとした重厚さを兼ね備えた珍しいタイプの酒だと思う。酒全体に独特の癖があり、単独で飲むと苦手な人も多いかもしれないが、動物性の食品(肉、魚を問わず)との相性は抜群!加藤清正公と一緒に飲みたかった、そんな一品です。
うわんちゃん (2016年11月15日 20時56分58秒)
黒龍 > 黒龍 いっちょらい
ほんのり甘みを感じるスッキリとした辛口。後味に軽い酸味があります。ラベルの飲み方には「冷やして」とありますが低めの常温程度が良いかと。あっさりしすぎなのでもう少し味がほしい。

海の男 (2016年11月13日 20時52分17秒)
高清水 > 高清水 純米大吟醸
Reasonable 高清水 純米大吟醸 taste good & easy to get in the market. ⭐⭐⭐⭐ Price: Reasonable around \1200 Taste: nice & smooth
Reasonable 高清水 純米大吟醸 taste good & easy to get in the market. ⭐⭐⭐⭐ Price: Reasonable around \1200 Taste: nice & smooth
Tonywalker (2016年11月13日 15時58分23秒)
醸し人九平次 > 醸し人九平次 彼の地
Wow very oishii Sake! 純米大吟醸
aka 醸し人九平次 彼の地
⭐⭐⭐⭐⭐⭐
Price: Unfortunately high around \4000
Taste: can be philosopher

Tonywalker (2016年11月13日 15時56分11秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?