●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
手取川 > 手取川 特別純米
山田錦100%使用、精米歩合60%です。山吹色でやや香りがあります。酸味のある、味のある辛口です。味と香りが強いので今の時期なら鰤の刺身が良く合います。焼き魚でも脂ののった濃厚なものがいいでしょう。濃い味のものでないと料理が負けてしまうほどの力強さです。

海の男 (2016年12月11日 00時02分21秒)
東洋美人 > ippo 直汲み生 槽垂れ
このシリーズは使用米がラベルに記載されている筈なんですが、コレは米の品種名が書かれている場所に「直汲み生」と印刷されており、使用米はわかりません。
直汲みの槽垂れなんていうと超フレッシュ&ジューシーを想像するも、控えめな香りとキレキレな後口で真逆な味わい。
予想と違ったんですがコレ、旨いですよ。The 食中酒って感じですね。

左党 (2016年12月10日 23時20分41秒)
山本 > 純米吟醸 生原酒 深蒼(ミッドナイトブルー)
含むと香りは控え目ながら柑橘系の爽やかな酸味、ピリッと来るガス感、 生原酒らしいミルキーフレッシュな柔らかさが全体をスポイル。 余韻も酸が主張し、シュッとヒケる。 アベレージを感じさせるが、そこから1つ突き抜けているような、 なんだろう、めちゃくちゃ杯が進むぞ!
含むと香りは控え目ながら柑橘系の爽やかな酸味、ピリッと来るガス感、 生原酒らしいミルキーフレッシュな柔らかさが全体をスポイル。 余韻も酸が主張し、シュッとヒケる。 アベレージを感じさせるが、そこから1つ突き抜けているような、 なんだろう、めちゃくちゃ杯が進むぞ!
ひなちゃん (2016年12月06日 21時58分17秒)
羽根屋 > 「羽根屋」人気で出荷3倍に。
ここ5年ぼどで人気が急上昇している。10年ほど前まで低迷を続けていた出荷量はこの5年ほどで3倍に伸びた。ライフスタイル雑誌『pen』の企画でも、羽根屋が満場一致の3つ星を獲得!審査員からは「甘・酸・旨のバランスがよい」「しっかりとしたコクがある」と総合評価がもっとも高く、特集も組まれました。 (『pen』2013年11月15日発売)
ここ5年ぼどで人気が急上昇している。10年ほど前まで低迷を続けていた出荷量はこの5年ほどで3倍に伸びた。ライフスタイル雑誌『pen』の企画でも、羽根屋が満場一致の3つ星を獲得!審査員からは「甘・酸・旨のバランスがよい」「しっかりとしたコクがある」と総合評価がもっとも高く、特集も組まれました。 (『pen』2013年11月15日発売)
XYZ (2016年12月06日 16時59分40秒)
末廣 > 山廃純米吟醸
この末廣、ここのところ良いお酒を出してる雰囲気があったので 無難な純吟を買ってみたのですが、いやぁ...これは美味い! 香りは抑え目、味はしっかり、でも重くない。良い食中酒です。 会津の老舗なれど、イメージとしては地味な蔵ですが、こんな しっかりしたお酒をこしらえていたのですね。コスパ抜群。
この末廣、ここのところ良いお酒を出してる雰囲気があったので 無難な純吟を買ってみたのですが、いやぁ...これは美味い! 香りは抑え目、味はしっかり、でも重くない。良い食中酒です。 会津の老舗なれど、イメージとしては地味な蔵ですが、こんな しっかりしたお酒をこしらえていたのですね。コスパ抜群。
tomtom (2016年12月06日 04時51分58秒)
山の井 > 山の井 50
精米歩合50%、アルコール14%です。原材料名が米と米麹だけなので一応純米か?酒の種類の記載がないが、要冷蔵なので生酒らしく甘くてうまい。軽い酸味がありますが香りはあまり感じません。後味は重くなく飲みやすい。

海の男 (2016年11月30日 20時45分41秒)
賀儀屋 > 伊予賀儀屋 純米大吟醸 無濾過生原酒
伊予賀儀屋 純大 しずく媛45 生原 26BY 控えめな香りはほんのり甘く、終始穏やかに。微かな熟感。 口当たりはさらさらと軽いけれど、練れた味わいはしっかり濃い。 甘み主体で中盤から苦みほろり。 ゆっくり終わっていき、余韻を残す。 熟れた頃合いの出荷からさらに1年、トータル2年弱の生熟酒です。 僅かに生熟の兆しはありますが、綺麗な吟醸香&透明感に驚かされます。 開けたては老ねを感じません、4~5日するとさすがに少しありますが。
伊予賀儀屋 純大 しずく媛45 生原 26BY 控えめな香りはほんのり甘く、終始穏やかに。微かな熟感。 口当たりはさらさらと軽いけれど、練れた味わいはしっかり濃い。 甘み主体で中盤から苦みほろり。 ゆっくり終わっていき、余韻を残す。 熟れた頃合いの出荷からさらに1年、トータル2年弱の生熟酒です。 僅かに生熟の兆しはありますが、綺麗な吟醸香&透明感に驚かされます。 開けたては老ねを感じません、4~5日するとさすがに少しありますが。
富牟谷欠 (2016年11月28日 20時42分16秒)
松みどり > 酉年にちなんだ縁起の良いお酒
来年は酉年ですが、酉年にちなんだ縁起の良いお酒を探していたらありました。松美酉(中澤酒造さん)では年末に両方の酉にちなんで特別限定品を発売するそうです。さっそく申し込みましたが名前などの詳細は教えてくれませんでした。楽しみです。
来年は酉年ですが、酉年にちなんだ縁起の良いお酒を探していたらありました。松美酉(中澤酒造さん)では年末に両方の酉にちなんで特別限定品を発売するそうです。さっそく申し込みましたが名前などの詳細は教えてくれませんでした。楽しみです。
ケンさん (2016年11月24日 12時01分40秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?