●諏訪泉の基本情報
諏訪泉の基本情報 | |
---|---|
銘柄名 | 諏訪泉 |
酒蔵名 | 諏訪酒造[諏訪泉] |
住所 |
諏訪泉の口コミ(最近の投稿3つ抜粋)
日本酒口コミNo.4110
20BYです。甘味は穏やかで酸味は丸く、珠の様で引っかかるところがありません。醤油の様な熟成感と僅かに果実の様な風味が同居しています。
三日酔い (2012年01月01日 10時17分15秒)
日本酒口コミNo.1905
とある教えに従ってぬる燗でいただきましたら、これがとても旨みと切れが絶妙のバランスを保ち、本当に飲み飽きないとはこのことぞと実感した次第です。
2種の米のブレンドのなせる技なのか、微妙でかつしっかりとした味わいが楽しめ、食中酒としてはまさに満点ではないでしょうか。
2種の米のブレンドのなせる技なのか、微妙でかつしっかりとした味わいが楽しめ、食中酒としてはまさに満点ではないでしょうか。
はやと (2007年09月26日 00時03分13秒)
日本酒口コミNo.1345
70%精米
名前に惹かれて、盛岡の名店「大たる」にていただく。
なんとすごいあっさり味だ。ほどよい酸と後味もすっきり。
なんとよくよく見たら、鳥取なのに諏訪で有名な、諏訪泉ではないか。初めて飲んだ。
精米具合では考えられない高品質。これはお勧めだ。
名前に惹かれて、盛岡の名店「大たる」にていただく。
なんとすごいあっさり味だ。ほどよい酸と後味もすっきり。
なんとよくよく見たら、鳥取なのに諏訪で有名な、諏訪泉ではないか。初めて飲んだ。
精米具合では考えられない高品質。これはお勧めだ。
ごえも~ん (2006年09月04日 00時02分01秒)
諏訪泉の口コミ一覧へ
諏訪泉の写真(ランダムに抜粋)
タイガース・ウッズさん
(2013年02月11日 01時21分22秒)
タイガース・ウッズさん
(2013年02月11日 01時20分32秒)
むしゃさん
(2016年06月06日 20時32分56秒)
諏訪泉のお酒 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
諏訪泉 純米大吟醸 鵬 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 大吟醸 鵬 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 大吟醸 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 純米吟醸 満天星 もも |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 純米吟醸 満天星 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 冨田 山田錦 特別選別米 五割 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 純米吟醸 満天星 みどり |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 田中農場 純米酒 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 純米吟醸 満天星 そら |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 特別純米酒 玉栄 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 冨田 山田錦 特別選別米 七割 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 田中農場 山田錦 特別選別米 七割 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 純米酒 |
| ||||||||||||||||||||
諏訪泉 本醸造 |
|
●諏訪泉の投票
諏訪泉が好きな人が 9人 います
諏訪泉が好きな人が好きな銘柄
秋鹿(5) 神亀(4) 奥播磨(4) 亀齢(広島県)(2) 竹鶴(2) 綿屋(2) 残草蓬莱(2) 悦凱陣(2) 日置桜(2) 風の森(2) 出羽桜(2) 不老泉(2) 旭若松(2) るみ子の酒(2) ひこ孫(2) 長珍(2) 会津娘(2) まんさくの花(1) 黒龍(1) 睡龍(1) 天遊琳(1) 天狗舞(1) 獺祭(1) 鶴齢(1) 作(1) 菊正宗(1) 一ノ蔵(1) 小鼓(1) 山鶴(1) 小笹屋竹鶴(1) 剣菱(1) 六十餘洲(1) 瀧自慢(1) 弁天娘(1) 庭のうぐいす(1) 刈穂(1) 龍勢(1) 出雲富士(1) 七本鎗(1) 酔右衛門(1) 羽前白梅(1) 奈良萬(1) 雨後の月(1) 繁桝(1) 屋守(1) 八海山(1) 七田(1) 東洋美人(1) 土耕ん醸(1) 秀鳳(1) 雅山流(1) 白隠正宗(1) 五人娘(1) 花春(1) 〆張鶴(1) ゆきの美人(1) 萩の鶴(1) 宗玄(1) 十旭日(1) 真澄(1) 浦霞(1) 丹沢山(1) 手取川(1) 小左衛門(1) 黄金澤(1) 京の春(1) 房島屋(1) いづみ橋(1) 王祿(1) 飛良泉(1) 田酒(1)