●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
今西 > 純米吟醸 朝日
みむろ杉の今西酒造が朝日米で醸したスペック&銘柄。 開栓直後は苦みが最初から最後まで目立ってましたが、 時の経過と共に丸みを帯びてグレープフルーツ系の苦甘味へ。 香味は洋ナシ系のラムネみたいな感じです。 甘旨と余韻のキレのバランスが良いですね。 旨いっす。
みむろ杉の今西酒造が朝日米で醸したスペック&銘柄。 開栓直後は苦みが最初から最後まで目立ってましたが、 時の経過と共に丸みを帯びてグレープフルーツ系の苦甘味へ。 香味は洋ナシ系のラムネみたいな感じです。 甘旨と余韻のキレのバランスが良いですね。 旨いっす。
ひなちゃん (2018年07月05日 20時11分12秒)
常きげん > 常きげん 純米吟醸 生原酒 風神
うまい。冷やして飲んでいるため香りは控えめだが甘く、うまく感じる。あと味は適度な酸味とほんのり苦みを残す。30度くらいに温めると酸味が強くなってくると共にアルコール感も強くなる(アルコール17%)。冷やしてフレッシュさとさわやかな酸味を感じたい。

海の男 (2018年07月05日 19時59分13秒)
南部美人 > 南部美人 吟醸生原酒 しぼりたて
開封してすぐは独特の香りがあるが3日ほどすると落ち着いた感じになる。甘く感じた味も隠れてスッキリとした辛みが顔を出す。いや、顔を出すといったもんじゃない。甘口と感じていたのが完全な辛口に変わったと言うくらいの変化を感じた。

海の男 (2018年07月02日 19時48分11秒)
七田 > 純米大吟醸 無濾過 平成27年度
数年前は試験的に発売され、数量も少なかった純米大吟醸ですが、現在は定番化され、一年を通してお買い求めいただけるようになりました。膨良か、且つフルーティーな香りと大吟醸ながらもどしっとしたボリューム感。スマートな喉越しと余韻の長さは、まさに最上級に相応し貫禄のある味わい!他の七田に比べて飛び抜けて香りが華やかで綺麗な香味です。 とはいえ、無濾過大吟醸一回火入れの割りに薫りは弱く、甘くもない? 生臭くもない?特徴的な旨さもない!完璧さも有ります‼
数年前は試験的に発売され、数量も少なかった純米大吟醸ですが、現在は定番化され、一年を通してお買い求めいただけるようになりました。膨良か、且つフルーティーな香りと大吟醸ながらもどしっとしたボリューム感。スマートな喉越しと余韻の長さは、まさに最上級に相応し貫禄のある味わい!他の七田に比べて飛び抜けて香りが華やかで綺麗な香味です。 とはいえ、無濾過大吟醸一回火入れの割りに薫りは弱く、甘くもない? 生臭くもない?特徴的な旨さもない!完璧さも有ります‼
ライジン (2018年06月29日 22時24分46秒)
山川光男 > 2018 なつ
初めて見ましたが16年から醸されているみたいですね。 含むと濃い目のグレープフルーツ系甘苦香味、 葡萄の甘味もほんのりと加わっている。 余韻は甘苦フルーティーにヒケます。 夏物(なのか?)の割に味わいのボリューム感が強いですね。 ラベルの山川光男さんがほっこりしてます。。 旨いっす!
初めて見ましたが16年から醸されているみたいですね。 含むと濃い目のグレープフルーツ系甘苦香味、 葡萄の甘味もほんのりと加わっている。 余韻は甘苦フルーティーにヒケます。 夏物(なのか?)の割に味わいのボリューム感が強いですね。 ラベルの山川光男さんがほっこりしてます。。 旨いっす!
ひなちゃん (2018年06月29日 20時04分38秒)
越後で候 > 八海山 純米吟醸生原酒 越後で候 赤ラベル
精米歩合50%、アルコール17.5%の生原酒です。甘くてうまく感じますが後味には若干の辛みと独特な香りがある。前に飲んだ青ラベルの方がうまい気がする。製造年の違いのせいか?

海の男 (2018年06月28日 21時14分20秒)
一白水成 > 一白水成 純米吟醸 美郷錦
精米歩合50%の純米吟醸。香りがとても良く甘く感じるが後味は少しの酸味を残した辛口。少し前に飲んだ特別純米の方が甘く感じる。20度くらいに温くなった方が香りと味が引き立っていいと思う。

海の男 (2018年06月25日 20時55分17秒)
津島屋 > 純米吟醸 無濾過生原酒 美山錦
含むとトロピカルな甘旨があるが、 酸とのバランスが秀逸でヒケ良く旨い! 屋守の2スペックに続いて飲みましたが、 方向性は結構似てる感じですが、屋守より甘味と香り控え目、 酸を感じます。初めて飲みましたがこれは旨いっすね。 結構好みです。
含むとトロピカルな甘旨があるが、 酸とのバランスが秀逸でヒケ良く旨い! 屋守の2スペックに続いて飲みましたが、 方向性は結構似てる感じですが、屋守より甘味と香り控え目、 酸を感じます。初めて飲みましたがこれは旨いっすね。 結構好みです。
ひなちゃん (2018年06月25日 20時01分41秒)
屋守 > 純米吟醸 雄町 無調整 生
タッチは柔らかく、純米よりもライトで軽やか。 含むとややパイナップルがフワッと、雄町らしいベリー系もありながら、 キレ良さはこちらも健在。 個人的には味わいの太い純米よりこっちの方が好みです。 旨いっすね。
タッチは柔らかく、純米よりもライトで軽やか。 含むとややパイナップルがフワッと、雄町らしいベリー系もありながら、 キレ良さはこちらも健在。 個人的には味わいの太い純米よりこっちの方が好みです。 旨いっすね。
ひなちゃん (2018年06月22日 22時02分43秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?