●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
まんさくの花 > 純米大吟醸 超限定 低温瓶囲い原酒 瓶燗一度火入
開栓直後はピリリとガス感、リンゴの含み香、 原酒の力強さ、時間の経過と共に柑橘系の酸が少しずつ出てきます。 秋田酒こまちらしい綺麗さと山田錦の麹によるふくよかさが 旨くバランスしており、純米大吟醸ですが、 綺麗一辺倒ではなくしっかりと飲み応えある旨味を備えてます。
開栓直後はピリリとガス感、リンゴの含み香、 原酒の力強さ、時間の経過と共に柑橘系の酸が少しずつ出てきます。 秋田酒こまちらしい綺麗さと山田錦の麹によるふくよかさが 旨くバランスしており、純米大吟醸ですが、 綺麗一辺倒ではなくしっかりと飲み応えある旨味を備えてます。
ひなちゃん (2018年10月30日 21時54分39秒)
辰泉 > プリミティブ 2017 純米76
スリムな中に低精白ならではの骨太なワイルド感、 しっかりとした米の旨味を感じます。 冷やして飲むとワイルドさが際立ってましたが、 常温に近づくに連れてキュンとした旨酸が顔を出して ややドライにヒケます。含み香はちょいストロベリーかな。 今まで飲んできた辰泉とはちょっと趣が異なる、 そこがプリミティブなる由縁なのか。 会津の美食と共にガッツリ飲りたいですね。 馬刺しや会津地鶏、山菜の天ぷらといきたいな~。
スリムな中に低精白ならではの骨太なワイルド感、 しっかりとした米の旨味を感じます。 冷やして飲むとワイルドさが際立ってましたが、 常温に近づくに連れてキュンとした旨酸が顔を出して ややドライにヒケます。含み香はちょいストロベリーかな。 今まで飲んできた辰泉とはちょっと趣が異なる、 そこがプリミティブなる由縁なのか。 会津の美食と共にガッツリ飲りたいですね。 馬刺しや会津地鶏、山菜の天ぷらといきたいな~。
ひなちゃん (2018年10月28日 22時06分44秒)
雨後の月 > 純米
派手さは無く落ち着いたトーン、 優しい梨の香味に余韻はベリー的酸味が仄かにキュッと。 さざ波のように旨味が寄せては繰り返す。 これは旨い!アテも何でも合いますね。 ポン酢系のサッパリ系と合わせると最高! コスパも良いし定番酒にしたいですね。
派手さは無く落ち着いたトーン、 優しい梨の香味に余韻はベリー的酸味が仄かにキュッと。 さざ波のように旨味が寄せては繰り返す。 これは旨い!アテも何でも合いますね。 ポン酢系のサッパリ系と合わせると最高! コスパも良いし定番酒にしたいですね。
ひなちゃん (2018年10月24日 22時14分48秒)
東一 > 純米吟醸 樽貯蔵 2017
山田錦の純吟を甲州勝沼醸造のワイン樽に貯蔵したもの。 立ち香は華やか、含むとマスカットやパイナップルの果実的香味、 熟成による力強さとまろやかな旨味、濃厚さがある。 余韻はキュッと締まる酸。 アテはベタにナチュラルチーズの色々なのと合わせてみましたが クセの強いやつほど合う感じですね。
山田錦の純吟を甲州勝沼醸造のワイン樽に貯蔵したもの。 立ち香は華やか、含むとマスカットやパイナップルの果実的香味、 熟成による力強さとまろやかな旨味、濃厚さがある。 余韻はキュッと締まる酸。 アテはベタにナチュラルチーズの色々なのと合わせてみましたが クセの強いやつほど合う感じですね。
ひなちゃん (2018年10月23日 22時12分04秒)
国権 > 国権 純米大吟醸 てふ
精米歩合40%の純米大吟醸。フルーティーな香りと適度な甘さ。翌日になると甘みは少し抑えられ、後味の渋味がキュッと引き締める。カラアゲがうまい!

海の男 (2018年10月21日 20時15分21秒)
農口尚彦研究所 > 秋酒 無濾過
秋酒の方はより梨っぽさがあり、落ち着きと瑞々しさ、しっとりと。 円やかさと融和を感じる。 余韻は棚引く旨さを味わいながら。 焼き鳥や生野菜など何でも合いましたが、 やはり煮物と組み合わせが最高かな。 ガンモや大根なんかと合わせるとグッと来ます。
秋酒の方はより梨っぽさがあり、落ち着きと瑞々しさ、しっとりと。 円やかさと融和を感じる。 余韻は棚引く旨さを味わいながら。 焼き鳥や生野菜など何でも合いましたが、 やはり煮物と組み合わせが最高かな。 ガンモや大根なんかと合わせるとグッと来ます。
ひなちゃん (2018年10月19日 21時18分16秒)
流輝 > 純米吟醸 無濾過生
優しい蜜柑の甘味とグレープフルーツの酸が絡み合って爽やかさを演出。 余韻は柑橘系の皮の苦み。 なかなか旨いです。 スペックは以下の通り。 精米:60%(滋賀県産山田錦) 酵母:協会9号 度数:16度 日本酒度:-3 酸:1.8
優しい蜜柑の甘味とグレープフルーツの酸が絡み合って爽やかさを演出。 余韻は柑橘系の皮の苦み。 なかなか旨いです。 スペックは以下の通り。 精米:60%(滋賀県産山田錦) 酵母:協会9号 度数:16度 日本酒度:-3 酸:1.8
ひなちゃん (2018年10月17日 20時50分06秒)
花邑 > 純米 陸羽田
出張時に偶然訪れた酒屋さんのスタッフと売り場の商品でワイワイお話して、 こんなお酒あるんですけどいかがですか?と出してもらった一品。 この銘柄の成り立ちもお聞きし、興味惹かれて購入に至りました。 柔らかなストロベリーの香味が優しくフワリ、酸も適度にジュワッと、 キレも素晴らしく心地良い果実感の余韻を残しながらスムースにヒケます。 色々な意味でなるほど。流石に旨いですね。
出張時に偶然訪れた酒屋さんのスタッフと売り場の商品でワイワイお話して、 こんなお酒あるんですけどいかがですか?と出してもらった一品。 この銘柄の成り立ちもお聞きし、興味惹かれて購入に至りました。 柔らかなストロベリーの香味が優しくフワリ、酸も適度にジュワッと、 キレも素晴らしく心地良い果実感の余韻を残しながらスムースにヒケます。 色々な意味でなるほど。流石に旨いですね。
ひなちゃん (2018年10月16日 21時34分16秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?