●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
長生舞 > 長生舞 無濾過高濃度 生詰原酒
精米歩合68%、アルコール19%の原酒です。香りはしますがあまり強くない。やや甘めで糖度は11.9%だがアルコールのせいかそれほど甘口とは思えず、むしろ後味は辛口にも感じる。「氷を入れてロックがお勧め」とラベルにある通り氷を浮かべると、甘さとアルコールが適度に薄められてキリッとした辛口に。アルコールの高さと辛口のせいで焼酎に近い感じがする。

海の男 (2018年08月23日 20時19分54秒)
美丈夫 > 美丈夫 純米大吟醸 吟の夢
精米歩合50%、アルコール15%の大吟醸です。要冷蔵とあったので冷蔵庫に置いてあったのをまずいただく。やや甘い感じはするが香りは弱いし酸味も弱い。20度程度にすると酸味と渋みが強く出てくる。

海の男 (2018年08月18日 23時13分18秒)
澤の花 > 辛口純米 ひまり
ふくよかなボリューム感ある旨味がドシッと広がる、 酸もしっかりと。 辛口とありますがシャープな感じではなく、 しっかりと味わいがある辛口です。 食が進みますね。秋~冬には重宝しそう。
ふくよかなボリューム感ある旨味がドシッと広がる、 酸もしっかりと。 辛口とありますがシャープな感じではなく、 しっかりと味わいがある辛口です。 食が進みますね。秋~冬には重宝しそう。
ひなちゃん (2018年08月18日 21時20分02秒)
DATE SEVEN > 製造年月日 2018.7
近くの角打ちでビールを飲んだあと、自宅にて7月7日に買い置きしていた、DATE SEVENを開封。一口飲んで 純米吟醸ではよくある味と思ったが、ラベルを見て、精米歩合33%の純米大吟醸と知りびっくり。そういえば3000円近い金額だった事を思い出す。新政や醸し人九平治のようなインパクトはないものの、悪くない味(酒米は ひとめぼれ)。意地悪試験で少し温めて飲んでみたが、味に破たんがなく、間違いなく、いい酒である事を認識。残り半分残っているので、味覚の冴えた時に、しっかり味わってみたいと思った次第です。
近くの角打ちでビールを飲んだあと、自宅にて7月7日に買い置きしていた、DATE SEVENを開封。一口飲んで 純米吟醸ではよくある味と思ったが、ラベルを見て、精米歩合33%の純米大吟醸と知りびっくり。そういえば3000円近い金額だった事を思い出す。新政や醸し人九平治のようなインパクトはないものの、悪くない味(酒米は ひとめぼれ)。意地悪試験で少し温めて飲んでみたが、味に破たんがなく、間違いなく、いい酒である事を認識。残り半分残っているので、味覚の冴えた時に、しっかり味わってみたいと思った次第です。
井坂酒蔵 (2018年08月18日 19時26分00秒)
菊の司 > 純米生原酒 亀の尾仕込
アルコール分17度 精米歩合60%(宮城県産亀の尾100%使用)
冷やしていただきました。おおらかな奥の深ーい味わい。酸味はあまり強くありませんが、キンキンと、とがった感じでもない。じっくりと長く飲めるお酒です。

レッドジャケット (2018年08月18日 16時02分49秒)
花泉 > 吟醸
含むとしっとりとしたタッチ、 花泉らしい優しいふっくらとした甘味を感じるが、 加水感あるスッキリさが余韻のキレを際立たせています。 スイスイ飲めるのに旨い!
含むとしっとりとしたタッチ、 花泉らしい優しいふっくらとした甘味を感じるが、 加水感あるスッキリさが余韻のキレを際立たせています。 スイスイ飲めるのに旨い!
ひなちゃん (2018年08月16日 21時39分11秒)
五凜 > 五凜 純米生酒 山田錦
天狗舞を作っている蔵の酒なのでドン!!と一発くるかと思いきや、意外と軽く感じる。甘さはあまりないが、うまい。軽くてうまく、あと味はジワ~っとくる酸味が残る。全体としてはやっぱり濃い味かな。

海の男 (2018年08月15日 23時14分01秒)
田村 > 生モト 純米吟醸 亀の尾 うすにごり生
含むと青リンゴの爽やかな香味、そこからピリッとガス感、 骨太で質感・重量感ある甘味、余韻はやや苦ドライ。 軽やかなようでズッシリと。美味しいですね。
含むと青リンゴの爽やかな香味、そこからピリッとガス感、 骨太で質感・重量感ある甘味、余韻はやや苦ドライ。 軽やかなようでズッシリと。美味しいですね。
ひなちゃん (2018年08月14日 22時07分28秒)
くどき上手 > 発泡性清酒 おしゅん Sparkling sake
くどき上手を作っている所の酒です。酒に炭酸ガスを注入して作った発泡性の酒です。精米歩合50%、アルコール10-11%で甘くも辛くもなく飲みやすい。スパークリングワインを飲んだ経験から言えば強炭酸で味の感じ方が変わってしまうのをうまくまとめている。
香りと甘みがもう少し強ければいいのかと思うが、それはあくまでも私個人の好みということで。

海の男 (2018年08月12日 00時00分51秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?