●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
醸し人九平次 > 純米大吟醸 Le K ランデブー
開栓直後はピリッとガス感、落ち着いたイチゴがフワッと、 すぐさまサクランボの香味が優しく包み込む。 果実的ハーモニーが紡がれながらも穏やかな酸がしっかりしてるので、 色々なアテと合わせやすい。 久しぶりに九平次飲みましたが旨いです。
開栓直後はピリッとガス感、落ち着いたイチゴがフワッと、 すぐさまサクランボの香味が優しく包み込む。 果実的ハーモニーが紡がれながらも穏やかな酸がしっかりしてるので、 色々なアテと合わせやすい。 久しぶりに九平次飲みましたが旨いです。
ひなちゃん (2018年08月10日 20時34分36秒)
ゆきの美人 > ゆきの美人 純米吟醸 雄町 生酒
精米歩合55%の純米吟醸生酒。グラスに炭酸の細かい泡が付く。わずかに重いマスカットのような感じの香りがする。あまり甘くなく、炭酸のせいか少しの酸味とうまみ、後に軽い渋みというか苦味が残る。
純米吟醸の生酒なのでもう少しフレッシュ感を期待していたのだが、甘さ香りともに少なく感じ、軽い味わいの印象。

海の男 (2018年08月07日 20時02分34秒)
アルプス正宗 > アルプス正宗 大吟醸
精米歩合 39%
原材料名 米、米麹、醸造アルコール
原料産地 兵庫県産山田錦全量使用
アルコール分 15%

criss (2018年08月06日 23時42分07秒)
門外不出 > 純米
鬼怒川温泉に行った際、まさかのホテルに日本酒売っておらず、 歩いて5分のコンビニで購入。 グラスに注ぐとやや黄色がかっている。 味わいはシャープで旨味はしっかり感じられるものの、 総じてドライな印象が強くヒケにはツンとピリ辛が来る。 旅行先の2次会部屋飲みでワイガヤと飲る感じには丁度良い力強さがある。
鬼怒川温泉に行った際、まさかのホテルに日本酒売っておらず、 歩いて5分のコンビニで購入。 グラスに注ぐとやや黄色がかっている。 味わいはシャープで旨味はしっかり感じられるものの、 総じてドライな印象が強くヒケにはツンとピリ辛が来る。 旅行先の2次会部屋飲みでワイガヤと飲る感じには丁度良い力強さがある。
ひなちゃん (2018年08月05日 20時58分04秒)
吾妻嶺 > 吾妻嶺 純米吟醸 美山錦
精米歩合50% 南部流純米造り
岩手は紫波のお酒です。岩手のお酒はあまりよく知らなかったけど、たくさんのおいしい個性的なお酒が造られています。派手さはないが、しっかりとした旨みの純米吟醸酒です。香り、酸味も控えめで、食中酒には最適ですね。

レッドジャケット (2018年08月05日 13時50分44秒)
鳳凰美田 > 純米大吟醸 生無濾過
旨い‼ 豊潤な薫り。 さわやかな甘さ且つフルーティー スッキリした喉ごし! 旨過ぎる! 今まで最高の一品です!
旨い‼ 豊潤な薫り。 さわやかな甘さ且つフルーティー スッキリした喉ごし! 旨過ぎる! 今まで最高の一品です!
ライジン (2018年08月03日 23時03分27秒)
獺祭 > 獺祭 純米大吟醸 50
あまり興味はなかったが手元に入る機会があったので買ってみた。冷蔵庫に入れてあったためか香りはわずかにフルーティ。やや酸味のあるしっかりとした辛口とうまみ。少し温くなったあたりでさらに強く味が出てくる。今年の暑い室温(30度)は酸味が強く出てしまう。
濃厚な味で良い酒とは思うが、純米大吟醸というのを考えると世間で騒がれているほどでもないと思う。

海の男 (2018年08月02日 20時21分11秒)
日高見 > 純米大吟醸 助六江戸桜
含むとマスカット香が優しくほんのりフワッと、 香り穏やかにすぐさまシュッと締まってドライにヒケます。 魚貝はもちろん、今日は鰻と合わせてみたらめっちゃ合う! 純米大吟スペックだが価格はお買い得。CP良いっす! この価格のカジュアル感を意気に、色々なアテと飲み尽くしたい。 旨いっす~。
含むとマスカット香が優しくほんのりフワッと、 香り穏やかにすぐさまシュッと締まってドライにヒケます。 魚貝はもちろん、今日は鰻と合わせてみたらめっちゃ合う! 純米大吟スペックだが価格はお買い得。CP良いっす! この価格のカジュアル感を意気に、色々なアテと飲み尽くしたい。 旨いっす~。
ひなちゃん (2018年07月27日 20時51分37秒)
雅山流 > 雅山流 純米大吟醸 極月
精米歩合40%の純米大吟醸。フレッシュ&フルーティな香りが控えめに漂う。口に含んだ感じはやや甘く、濃厚で後に引く重さがある。アルコールは16%.

海の男 (2018年07月26日 19時28分49秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?