●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
益荒男 > 益荒男 山廃純米 極 熟成原酒
5年間低温熟成させた原酒です。濃い山吹色です。山廃系は酸味と香りが苦手なんですが思ったよりはいける。要冷蔵の品ですが常温程度が甘酸っぱくていい感じ。甘さと酸味のバランスがいい。冷えても熱燗でも酸味が強く感じる。

海の男 (2018年11月08日 20時06分28秒)
真澄 > 真澄 山廃純米吟醸 ひやおろし
真澄は長野に行くと欲しくなるお酒で、あらばしりは甘めですが味わいが最高。
今回は純米吟醸ひやおろし(精米歩合55%、アルコール度数15度)を冷で飲んでみました。開けたてよりもしばらくしてから吟醸香を感じました。開けたてはお米らしい香りが強く、酸味も強く感じます。しばらく経つと味が落ち着き、甘みと酸味がバランスして中口で、芳醇な旨味と香りが立ちます。
同じ純米吟醸でもあらばしりはフレッシュな香りで季節を感じるのですが、強すぎで飲み飽きる時があります。ひやおろしの方が落ち着いて、飲み飽きないです。

だり (2018年11月07日 21時53分45秒)
黒龍 > 黒龍 特吟 50
黒龍の特吟50を試してみました。精米歩合50%、アルコール度数15度です。
ヌル燗、冷で飲みましたが、香り、旨味ともいまいち。すっきりした味わいで料理を邪魔しないのかとは思いますが、日本酒としての美味しさには欠けていると感じました。
黒龍だったらやはり大吟醸ですか。同じ福井のお酒なら、コスパからは梵や早瀬浦をお勧めします。

だり (2018年11月05日 22時17分24秒)
新政 > 天蛙 オーク
開栓に5分ぐらいかかった。 注ぐとキメ細かい泡が勢い良くシュワシュワッと。 含むと上品な微発泡が口の中で弾けていく。 飛び散る旨味とマスカット的な酸が絶妙に旨い! お酒が飲めない奥さんもこれは飲めると飲んでました。 たまたま今日出会えましたが次はいつ出会えるのか、 待ち遠しいがそれぐらい旨かった。
開栓に5分ぐらいかかった。 注ぐとキメ細かい泡が勢い良くシュワシュワッと。 含むと上品な微発泡が口の中で弾けていく。 飛び散る旨味とマスカット的な酸が絶妙に旨い! お酒が飲めない奥さんもこれは飲めると飲んでました。 たまたま今日出会えましたが次はいつ出会えるのか、 待ち遠しいがそれぐらい旨かった。
ひなちゃん (2018年11月04日 20時18分09秒)
仙介 > 仙介 純米大吟醸
神戸の東灘には白鶴、菊正宗など大手酒蔵もありますが、福寿(神戸酒心館)と仙介(泉酒造)のようにがんばって特徴のあるお酒を造る酒蔵もあります。
純米大吟醸(精米歩合48%、アルコール度数15~16度、山田錦100%)を冷で飲んでみました。吟醸香がフルーティで、私にはリンゴか白ブドウのように感じます。中口と言うのでしょうか、甘みは少なく後味がすっきり。サッパリとした味わいでした。
白ワインにも比肩して、海外でも評価されて良い香りだと思います。これで4合で2000円少しはお得。

だり (2018年10月31日 23時05分10秒)
蔵王 > 特別純米K
スッキリライトな口当り、米の旨味がしっかりと。 余韻は仄かなマスカット系白ワイン的酸味がキレ良く。 アテは何でもイケますね。 シーザーサラダから牛肉の炒め、鶏唐揚げ、煮卵、 色々合わせてみたが何でも合う! 立ち飲み屋で出てきたら抜群かと思う。
スッキリライトな口当り、米の旨味がしっかりと。 余韻は仄かなマスカット系白ワイン的酸味がキレ良く。 アテは何でもイケますね。 シーザーサラダから牛肉の炒め、鶏唐揚げ、煮卵、 色々合わせてみたが何でも合う! 立ち飲み屋で出てきたら抜群かと思う。
ひなちゃん (2018年10月31日 22時14分02秒)
瀧自慢 > 瀧自慢 夏吟醸
かなり涼しくなってきましたが、瀧自慢の「夏吟醸」。とてもフレッシュな香りが良くて甘く感じるが、あと味はとてもさっぱり。香りとうまさで騙されますがしっかりとした辛口です。

海の男 (2018年10月31日 20時23分51秒)
まんさくの花 > 純米大吟醸 超限定 低温瓶囲い原酒 瓶燗一度火入
開栓直後はピリリとガス感、リンゴの含み香、 原酒の力強さ、時間の経過と共に柑橘系の酸が少しずつ出てきます。 秋田酒こまちらしい綺麗さと山田錦の麹によるふくよかさが 旨くバランスしており、純米大吟醸ですが、 綺麗一辺倒ではなくしっかりと飲み応えある旨味を備えてます。
開栓直後はピリリとガス感、リンゴの含み香、 原酒の力強さ、時間の経過と共に柑橘系の酸が少しずつ出てきます。 秋田酒こまちらしい綺麗さと山田錦の麹によるふくよかさが 旨くバランスしており、純米大吟醸ですが、 綺麗一辺倒ではなくしっかりと飲み応えある旨味を備えてます。
ひなちゃん (2018年10月30日 21時54分39秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?