●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
日高見 > 純米大吟醸 助六江戸桜
含むとマスカット香が優しくほんのりフワッと、 香り穏やかにすぐさまシュッと締まってドライにヒケます。 魚貝はもちろん、今日は鰻と合わせてみたらめっちゃ合う! 純米大吟スペックだが価格はお買い得。CP良いっす! この価格のカジュアル感を意気に、色々なアテと飲み尽くしたい。 旨いっす~。
含むとマスカット香が優しくほんのりフワッと、 香り穏やかにすぐさまシュッと締まってドライにヒケます。 魚貝はもちろん、今日は鰻と合わせてみたらめっちゃ合う! 純米大吟スペックだが価格はお買い得。CP良いっす! この価格のカジュアル感を意気に、色々なアテと飲み尽くしたい。 旨いっす~。
ひなちゃん (2018年07月27日 20時51分37秒)
雅山流 > 雅山流 純米大吟醸 極月
精米歩合40%の純米大吟醸。フレッシュ&フルーティな香りが控えめに漂う。口に含んだ感じはやや甘く、濃厚で後に引く重さがある。アルコールは16%.

海の男 (2018年07月26日 19時28分49秒)
一白水成 > 純米吟醸 山田穂
タッチはしっとりと穏やかに、 そこからジューシーでボリューム感ある白ワイン的マスカットの香味、 チリチリっと来るフレッシュな酸、キレ良い余韻。 適度に目立つ酸が心地良いのでこの暑い夏の食中酒としても良い。 高貴な華やかさと日常性のあるフルーティーさが、 親しみやすくもありながら、ハレの日の一本にもチョイスしたいような、 どんな場面にも合う美酒かと思います。
タッチはしっとりと穏やかに、 そこからジューシーでボリューム感ある白ワイン的マスカットの香味、 チリチリっと来るフレッシュな酸、キレ良い余韻。 適度に目立つ酸が心地良いのでこの暑い夏の食中酒としても良い。 高貴な華やかさと日常性のあるフルーティーさが、 親しみやすくもありながら、ハレの日の一本にもチョイスしたいような、 どんな場面にも合う美酒かと思います。
ひなちゃん (2018年07月24日 21時36分04秒)
山本 > 純米吟醸 スパークリング
開栓した瞬間、シュバッと勢い良く溢れだしました。 こんな活きの良いの久しぶりだ~(笑) 注ぐときめ細かい泡がプチプチと、 含むとシュワシュワと細やかなガス感が心地良く、 余韻は少し苦み際立つドライ。 時間が落ち着くと仄かなパイナップルの香味とオリの甘味が感じられます。 炒め系と合わせると良さそうかな。
開栓した瞬間、シュバッと勢い良く溢れだしました。 こんな活きの良いの久しぶりだ~(笑) 注ぐときめ細かい泡がプチプチと、 含むとシュワシュワと細やかなガス感が心地良く、 余韻は少し苦み際立つドライ。 時間が落ち着くと仄かなパイナップルの香味とオリの甘味が感じられます。 炒め系と合わせると良さそうかな。
ひなちゃん (2018年07月22日 20時35分09秒)
雅山流 > 雅山流 無濾過大吟醸生詰 如月
香りはやや控えめなフルーティ。この酒もフレッシュな甘い香りに騙されて甘く感じるが、実際はスッキリとした辛口。アルコール14%ということもあり軽い味わいで飲みやすい。

海の男 (2018年07月21日 19時53分20秒)
神雷 > 特別純米 千本錦
タッチはスッキリ、米のふくよかな旨味が中心に据えられ、 開栓直後のアウトラインは苦みだが、時間が経つに連れてドライ感へ。 ヒケのキレも良い。派手さは無いがしっかり旨い食中酒って感じですね。 個人的にはやや温めた方が好み。
タッチはスッキリ、米のふくよかな旨味が中心に据えられ、 開栓直後のアウトラインは苦みだが、時間が経つに連れてドライ感へ。 ヒケのキレも良い。派手さは無いがしっかり旨い食中酒って感じですね。 個人的にはやや温めた方が好み。
ひなちゃん (2018年07月18日 21時42分44秒)
出羽桜 > 出羽桜 桜花 吟醸酒 生酒
精米歩合50%、アルコール15%の吟醸生酒です。リンゴのような非常に甘い香りが強く、とても甘い!と思ったが良く味わってみるとうまみのある辛口。香りに騙されました。後味スッキリ。こんな酒が1980年から作られていたのには驚きです。
これだけで飲むのはいいけど、強い香りが料理の邪魔になるか。

海の男 (2018年07月17日 19時55分17秒)
霧の華 > 天然炭酸 和マッコリ 辛口
本日は猛暑の中のBBQ。 ビール以外に何かないかと買い出し商品物色中にこの銘柄が目に止まった。 和マッコリとあるし、油を切ってくれそうな予感。 開栓するとプシュッと勢い良いガス感。注ぐとドロリ。 その後も飲みながら開け閉めしてもガス感弱まらず、 さすが酵母菌が生きてるな~と。 乳酸らしい酸が予想通り焼き肉の油をきちんと受け止めてくれますね。 度数9度なんでサラリと四合瓶が空になりました。
本日は猛暑の中のBBQ。 ビール以外に何かないかと買い出し商品物色中にこの銘柄が目に止まった。 和マッコリとあるし、油を切ってくれそうな予感。 開栓するとプシュッと勢い良いガス感。注ぐとドロリ。 その後も飲みながら開け閉めしてもガス感弱まらず、 さすが酵母菌が生きてるな~と。 乳酸らしい酸が予想通り焼き肉の油をきちんと受け止めてくれますね。 度数9度なんでサラリと四合瓶が空になりました。
ひなちゃん (2018年07月15日 21時40分55秒)
辰泉 > 純米吟醸 中取り 29BY辰ラベル NO.4 生詰め
爽やかでクリアな広がりの中から完熟リンゴのような甘味、 余韻はチョイ苦みがあってビターにヒケます。 ラベルに表記はありませんが、夏物スペックとのこと。 甘旨からの苦みの流れがスムースで心地良い。 ちょっと最近ハマってます、辰泉。旨い。
爽やかでクリアな広がりの中から完熟リンゴのような甘味、 余韻はチョイ苦みがあってビターにヒケます。 ラベルに表記はありませんが、夏物スペックとのこと。 甘旨からの苦みの流れがスムースで心地良い。 ちょっと最近ハマってます、辰泉。旨い。
ひなちゃん (2018年07月14日 20時52分12秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?