●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
辰泉 > 特別純米 超辛口生+10 上澄み詰
含むと米の旨味と生らしいフレッシュさ どことなくおりがらみのようなまろやかさが広がります。 ヒケは超辛口と謳うだけあってドライですが、 生のしっとりとした優しいテクスチャを伴ってヒケるので しっとりドライという絶妙の余韻です。 裏ラベルにあるように単なる辛口ではない、 なかなか旨いです。
含むと米の旨味と生らしいフレッシュさ どことなくおりがらみのようなまろやかさが広がります。 ヒケは超辛口と謳うだけあってドライですが、 生のしっとりとした優しいテクスチャを伴ってヒケるので しっとりドライという絶妙の余韻です。 裏ラベルにあるように単なる辛口ではない、 なかなか旨いです。
ひなちゃん (2018年05月06日 21時25分14秒)
加茂錦 > 黄水仙
近所の飲食店にて。
軽くて呑みやすい。
甘酸のバランスも絶妙で、完全に私のストライク(笑
ただ、生粋の酒呑みっていう方には物足りないかも…

OKDパパ (2018年05月06日 00時06分32秒)
赤武 > 純米吟醸 雄町
思いのほかスッキリ、仄かな南国果実香がフワリ、 余韻はキレ良く、イチゴ的ベリーな酸。 旨いことは旨いが、上手にまとまっている感がするというか、 個人的には少し大人しいというか、ちょっと物足りない。 もっと銘柄「らしさ」があっても良かったと思う。
思いのほかスッキリ、仄かな南国果実香がフワリ、 余韻はキレ良く、イチゴ的ベリーな酸。 旨いことは旨いが、上手にまとまっている感がするというか、 個人的には少し大人しいというか、ちょっと物足りない。 もっと銘柄「らしさ」があっても良かったと思う。
ひなちゃん (2018年05月02日 21時33分47秒)
白露垂珠 > 白露垂珠 純米吟醸 美山錦 初しぼり
非常に甘い香りと味わいです。開けてすぐは梨っぽい香りでしたが、3日ほど経つと桃のような感じに変化。香りは甘く変化したが味は若干スッキリとした後味になる。開封直後と数日後では印象が全く変わりますが、いずれにしてもうまい。

海の男 (2018年05月02日 20時32分37秒)
まんさくの花 > 巡米吟醸 山田錦
ここの純米吟醸は季節によって酒米が変わるとのこと。 含むと優しく柔らかなリンゴを感じる香味の広がり。 ゆっくりと穏やかに伸びていくので、何だかホッとする。 余韻はややキュッと締まる酸でヒケます。 飲み終えるとまたもう一杯を身体が欲します。 これは旨いっすね。
ここの純米吟醸は季節によって酒米が変わるとのこと。 含むと優しく柔らかなリンゴを感じる香味の広がり。 ゆっくりと穏やかに伸びていくので、何だかホッとする。 余韻はややキュッと締まる酸でヒケます。 飲み終えるとまたもう一杯を身体が欲します。 これは旨いっすね。
ひなちゃん (2018年05月01日 21時22分41秒)
山本 > 純米大吟醸 秋田ロイヤルストレートフラッシュ
秋田の酵母5種類と秋田県産の5種類の酒米をそれぞれの工程に分けて 仕込んだという何とも山本さんらしいスペック(笑)。 みずみずしいタッチから、思ったより派手すぎず、 適度な蜜リンゴ的酸とイチゴの香味がスムースに流れ、 徐々に引き締まってスッキリとヒケます。 サクサク飲めますね。美味しい。
秋田の酵母5種類と秋田県産の5種類の酒米をそれぞれの工程に分けて 仕込んだという何とも山本さんらしいスペック(笑)。 みずみずしいタッチから、思ったより派手すぎず、 適度な蜜リンゴ的酸とイチゴの香味がスムースに流れ、 徐々に引き締まってスッキリとヒケます。 サクサク飲めますね。美味しい。
ひなちゃん (2018年04月30日 21時27分37秒)
作 > 純米吟醸 雅の智
「作」はある意味で良い酒のイメージが個人的には強いお酒で手になかなか入らなかった。今回飲んでみて、感想をまとめると、口に含むと甘さも強く無いし辛さもさほど無く嫌な酸味も無い・・最初は「風の森」って感じ、でも違う・・男らしいまとまった強さのイメージと研ぎすまされた「澄んだ」完成度を感じると思いました。何故なら二杯目からは料理の味を壊さず・・でも「しっかり」主張している酒である事を実感出来ました。そして最後は「おいしい」と素直に言える酒です。必ず料理とお酒を堪能したい時に飲んで試して下さい。

ふつうの父ちゃん (2018年04月28日 19時38分04秒)
月の桂(京都府) > 月の桂 大極上中汲にごり酒
精米歩合60%の活性にごり酒です。買った時に「気を付けて開けないとそこらじゅうに飛び散るよ」と言われたので流しでゆっくりと開栓。なるほど、シャンペンのようにブクブクと瓶全体から泡が出てきます。底にある濁りが自然と混ざります。
裏のラベルにはやや辛口とありますが炭酸の影響を考えても少し甘く感じます。でも後味スッキリなので、やっぱりやや辛口か。

海の男 (2018年04月27日 20時48分05秒)
日高見 > 芳醇辛口純米 +8
含むと舌に吸いつくような締まったドライ感。 米の旨味はありながらスゥーっと綺麗にクリアにヒケていく。 この余韻は良いっすねー。やはり海の物と合わせたい。
含むと舌に吸いつくような締まったドライ感。 米の旨味はありながらスゥーっと綺麗にクリアにヒケていく。 この余韻は良いっすねー。やはり海の物と合わせたい。
ひなちゃん (2018年04月25日 21時27分03秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?