●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
晴田 > 純米 五百万石 60
開栓直後はキュ~ッと締まる柑橘系の酸がありましたが、 しばらくすると穏やかに。やや粘質感のあるトロっとしたタッチから、 しっかりとした旨味が顔を出して来ます。 五百万石ですが平坦ドライということなく、コンセプト通りに きちっと仕上げてます。 いぶりがっこと合わせてみましたが合う! 飲めば飲むほど旨いと感じる、食が進む酒です。
開栓直後はキュ~ッと締まる柑橘系の酸がありましたが、 しばらくすると穏やかに。やや粘質感のあるトロっとしたタッチから、 しっかりとした旨味が顔を出して来ます。 五百万石ですが平坦ドライということなく、コンセプト通りに きちっと仕上げてます。 いぶりがっこと合わせてみましたが合う! 飲めば飲むほど旨いと感じる、食が進む酒です。
ひなちゃん (2017年08月29日 21時47分39秒)
菊姫 > 菊姫 吟醸あらばしり
1月に販売されたあらばしりです。フレッシュ感はあまり感じませんが、菊姫のあらばしりだからか、しばらく置いといたせいか?甘くて味のある吟醸だがアルコールが強く感じる(17%)。

海の男 (2017年08月29日 20時17分43秒)
あら玉(山形県) > 本醸造
味わいはしっかり濃醇、そこから強めの辛口ドライでヒケはピリリ。 本醸造らしさを良く出してます。 初飲み銘柄でしたが、このスペックから個性は感じられませんでした。 違うスペックを飲んでみたいです。
味わいはしっかり濃醇、そこから強めの辛口ドライでヒケはピリリ。 本醸造らしさを良く出してます。 初飲み銘柄でしたが、このスペックから個性は感じられませんでした。 違うスペックを飲んでみたいです。
ひなちゃん (2017年08月27日 22時11分28秒)
新政 > 佐藤卯兵衛 生酛純米
アルコール分15度(原酒)精米歩合35%原料米秋田酒こまち100%「当蔵の方針 秋田県産の酒米を、生酛純米手造りにより6号酵母にて醸す」「ラベル記載義務のない醸造用酸類、ミネラル剤、酵素剤も一切使用しておりません」お店でいただいて、そのおいしさに驚嘆、更にお土産でいただいて、たっぷり堪能しました。甘さ、旨み、酸味、香り、濃縮されたとろけそうな飲み口です。キンキンに冷やして、喉越しの滑らかなこと。辛口一辺倒の方にはおすすめできませんが・・・。

レッドジャケット (2017年08月27日 11時25分49秒)
女城主 > 女城主 吟醸生
吟醸の無濾過生です。冷やしてあったのですが非常に香りが良い。糖度11.9であるがアルコールのせいか、それほど甘さは感じない。やや甘口で程よい酸味があり味も濃い。

海の男 (2017年08月22日 20時55分07秒)
仙禽 > ナチュール アン
久しぶりに仙禽銘柄を見かけたと思ったら、亀の尾90%精米、 超古代製法・酵母無添加・木桶仕込み・生モトとあり、興味津々で購入。 注ぐとオリっぽい濁り、含むと杏酒や梅酒を連想させる旨・酸、 尖った感は無くどこまでも優しい丸みを帯びてます。 イタリアンなんかに合うのではないでしょうか。 日本酒を飲み慣れていない方に勧めて、そのリアクションを見てみたい。 なかなか買えませんが、アン(1)からシス(6)までリリースされる みたいなんで、追いかけてみたいシリーズです。
久しぶりに仙禽銘柄を見かけたと思ったら、亀の尾90%精米、 超古代製法・酵母無添加・木桶仕込み・生モトとあり、興味津々で購入。 注ぐとオリっぽい濁り、含むと杏酒や梅酒を連想させる旨・酸、 尖った感は無くどこまでも優しい丸みを帯びてます。 イタリアンなんかに合うのではないでしょうか。 日本酒を飲み慣れていない方に勧めて、そのリアクションを見てみたい。 なかなか買えませんが、アン(1)からシス(6)までリリースされる みたいなんで、追いかけてみたいシリーズです。
ひなちゃん (2017年08月21日 21時41分06秒)
嘉美心 > 神心金
このお酒を飲んだ時、「こんなに美味しいお酒があるのか」と感動を覚えたお酒でした^ ^
嘉美心さんのお酒は桃の酵母を使っているのですごくフルーティで日本酒があまり得意ではない人にも「このお酒、美味しい」と喜んでもらっています💗
本当に美味しいお酒をいつもありがとうございます😊

喜怒愛楽 (2017年08月21日 11時46分19秒)
大和屋善内 > 純米吟醸
タッチはやや粘質感、思ったより甘味の押しが強いかな。 香味はバナナ強めに、ちょい梨と桃を感じます。 温度帯が上がるに連れて、香味の印象が強まりますが、 もたつくこと無くキレるので美味しいです。 なんというか会津の温かさを感じる味です。 旨いっす。
タッチはやや粘質感、思ったより甘味の押しが強いかな。 香味はバナナ強めに、ちょい梨と桃を感じます。 温度帯が上がるに連れて、香味の印象が強まりますが、 もたつくこと無くキレるので美味しいです。 なんというか会津の温かさを感じる味です。 旨いっす。
ひなちゃん (2017年08月20日 22時07分14秒)
山本 > サンシャインイエロー純米吟醸 山廃
酒こまち精米歩合55% 使用酵母 蔵付き分離「セクスィー山本酵母」使用 アルコール度15度 日本酒度+4 酸度2.3
珍しい冷して飲む山廃仕込みのお酒とお店の人に勧められ、半信半疑で買いました。「冷やして飲む山廃?お燗はダメよ」って・・・
フレッシュで、自分好みの酸味が素晴らしかった。日本酒って、作る人の意図(事情)で新しい挑戦や、自由な世界がどんどん広がるんですね。奥が深いーです。あー、これまた飲みたい。

レッドジャケット (2017年08月20日 16時52分24秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?