●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
嘉美心 > 神心金
このお酒を飲んだ時、「こんなに美味しいお酒があるのか」と感動を覚えたお酒でした^ ^
嘉美心さんのお酒は桃の酵母を使っているのですごくフルーティで日本酒があまり得意ではない人にも「このお酒、美味しい」と喜んでもらっています💗
本当に美味しいお酒をいつもありがとうございます😊

喜怒愛楽 (2017年08月21日 11時46分19秒)
大和屋善内 > 純米吟醸
タッチはやや粘質感、思ったより甘味の押しが強いかな。 香味はバナナ強めに、ちょい梨と桃を感じます。 温度帯が上がるに連れて、香味の印象が強まりますが、 もたつくこと無くキレるので美味しいです。 なんというか会津の温かさを感じる味です。 旨いっす。
タッチはやや粘質感、思ったより甘味の押しが強いかな。 香味はバナナ強めに、ちょい梨と桃を感じます。 温度帯が上がるに連れて、香味の印象が強まりますが、 もたつくこと無くキレるので美味しいです。 なんというか会津の温かさを感じる味です。 旨いっす。
ひなちゃん (2017年08月20日 22時07分14秒)
山本 > サンシャインイエロー純米吟醸 山廃
酒こまち精米歩合55% 使用酵母 蔵付き分離「セクスィー山本酵母」使用 アルコール度15度 日本酒度+4 酸度2.3
珍しい冷して飲む山廃仕込みのお酒とお店の人に勧められ、半信半疑で買いました。「冷やして飲む山廃?お燗はダメよ」って・・・
フレッシュで、自分好みの酸味が素晴らしかった。日本酒って、作る人の意図(事情)で新しい挑戦や、自由な世界がどんどん広がるんですね。奥が深いーです。あー、これまた飲みたい。

レッドジャケット (2017年08月20日 16時52分24秒)
新政 > やまユ 改良信交 生モト純米
ピチピチと入って来るライトな質感、スモモのような旨酸っぱさ、 そこから澄み渡る透明感がパッと広がる。 果物を食べた後のジューシーさがそこにはある。 木桶での1年半冷蔵貯蔵後のリリースとのことですが、 熟感は木桶によってマイルドに調和されているようです。
ピチピチと入って来るライトな質感、スモモのような旨酸っぱさ、 そこから澄み渡る透明感がパッと広がる。 果物を食べた後のジューシーさがそこにはある。 木桶での1年半冷蔵貯蔵後のリリースとのことですが、 熟感は木桶によってマイルドに調和されているようです。
ひなちゃん (2017年08月18日 20時29分37秒)
九郎左衛門 > 九郎左衛門 泉氷鑑 桜雪 純米大吟醸無濾過生
純米大吟醸の桜雪(おうせつ)と呼ばれる品です。非常に甘くて濃い味ですが、ラベルを見るとアルコールは15%。加水が多いようですが非常に濃厚な味わいです。甘酸っぱくて香りも良く、ワインのような感じです。

海の男 (2017年08月16日 21時24分04秒)
賀茂鶴 > 親戚の家で、お盆に
大吟醸・原酒・純米酒のみっつがセットになったもののうち。原酒と純米酒を720mlずつ飲みました。 味の方向性はどちらも麹感が強く、個人的にはこのみなほうでした。 少なくとも辛口ではないと思います。 値段はわかりませんが、親戚であつまった席で飲むには十分な程度のお酒だと思いました。
大吟醸・原酒・純米酒のみっつがセットになったもののうち。原酒と純米酒を720mlずつ飲みました。 味の方向性はどちらも麹感が強く、個人的にはこのみなほうでした。 少なくとも辛口ではないと思います。 値段はわかりませんが、親戚であつまった席で飲むには十分な程度のお酒だと思いました。
丸矢都 (2017年08月16日 13時04分54秒)
田林 > 純米吟醸 美山錦 生詰
青リンゴの香味の中に、オリっぽいトロリとしたテクスチャー、 甘旨味とコクがある。噛みしめるとキュッとした甘酸っぱい酸。 旨味と酸のバランスが良く、キレも良い。 人によっては含み香がやや強めに感じるかもしれません 開けたてより2~3日経ったぐらいがこなれて良いですね。
青リンゴの香味の中に、オリっぽいトロリとしたテクスチャー、 甘旨味とコクがある。噛みしめるとキュッとした甘酸っぱい酸。 旨味と酸のバランスが良く、キレも良い。 人によっては含み香がやや強めに感じるかもしれません 開けたてより2~3日経ったぐらいがこなれて良いですね。
ひなちゃん (2017年08月14日 20時58分09秒)
篠峯 > Azur 山田錦
純米吟醸 一火原酒 田園ラベルシリーズ『紺碧』奈良県産山田錦を全量使用した純米吟醸一火原酒です。
精米歩合55% アルココール分16%
篠峰らしいフレッシュさがさらに際立つ、ピッチピチの飲み口です。
爽やかに広がる香り、フワッと立ち上がる旨み。原酒でも角のない、優しいお酒です。

レッドジャケット (2017年08月13日 13時07分25秒)
常きげん > 常きげん 限定・山廃純米生原酒
山廃純米だけあって非常に味が濃い!アルコールが18%あり甘みと酸味もしっかりある。バーベキューの時に少し持って行きましたが友人は甘口の白ワインと思ってました。濃厚すぎてアルコールも高いので多く飲むのは厳しい。ロックでチビチビ飲む位がちょうどいい。

海の男 (2017年08月10日 20時44分09秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?