●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
九郎左衛門 > 九郎左衛門 泉氷鑑 桜雪 純米大吟醸無濾過生
純米大吟醸の桜雪(おうせつ)と呼ばれる品です。非常に甘くて濃い味ですが、ラベルを見るとアルコールは15%。加水が多いようですが非常に濃厚な味わいです。甘酸っぱくて香りも良く、ワインのような感じです。

海の男 (2017年08月16日 21時24分04秒)
賀茂鶴 > 親戚の家で、お盆に
大吟醸・原酒・純米酒のみっつがセットになったもののうち。原酒と純米酒を720mlずつ飲みました。 味の方向性はどちらも麹感が強く、個人的にはこのみなほうでした。 少なくとも辛口ではないと思います。 値段はわかりませんが、親戚であつまった席で飲むには十分な程度のお酒だと思いました。
大吟醸・原酒・純米酒のみっつがセットになったもののうち。原酒と純米酒を720mlずつ飲みました。 味の方向性はどちらも麹感が強く、個人的にはこのみなほうでした。 少なくとも辛口ではないと思います。 値段はわかりませんが、親戚であつまった席で飲むには十分な程度のお酒だと思いました。
丸矢都 (2017年08月16日 13時04分54秒)
田林 > 純米吟醸 美山錦 生詰
青リンゴの香味の中に、オリっぽいトロリとしたテクスチャー、 甘旨味とコクがある。噛みしめるとキュッとした甘酸っぱい酸。 旨味と酸のバランスが良く、キレも良い。 人によっては含み香がやや強めに感じるかもしれません 開けたてより2~3日経ったぐらいがこなれて良いですね。
青リンゴの香味の中に、オリっぽいトロリとしたテクスチャー、 甘旨味とコクがある。噛みしめるとキュッとした甘酸っぱい酸。 旨味と酸のバランスが良く、キレも良い。 人によっては含み香がやや強めに感じるかもしれません 開けたてより2~3日経ったぐらいがこなれて良いですね。
ひなちゃん (2017年08月14日 20時58分09秒)
篠峯 > Azur 山田錦
純米吟醸 一火原酒 田園ラベルシリーズ『紺碧』奈良県産山田錦を全量使用した純米吟醸一火原酒です。
精米歩合55% アルココール分16%
篠峰らしいフレッシュさがさらに際立つ、ピッチピチの飲み口です。
爽やかに広がる香り、フワッと立ち上がる旨み。原酒でも角のない、優しいお酒です。

レッドジャケット (2017年08月13日 13時07分25秒)
常きげん > 常きげん 限定・山廃純米生原酒
山廃純米だけあって非常に味が濃い!アルコールが18%あり甘みと酸味もしっかりある。バーベキューの時に少し持って行きましたが友人は甘口の白ワインと思ってました。濃厚すぎてアルコールも高いので多く飲むのは厳しい。ロックでチビチビ飲む位がちょうどいい。

海の男 (2017年08月10日 20時44分09秒)
春霞 > 純米 赤ラベル
スルスルっと入って来るミネラルスポーティーなタッチ、 純米らしい力強くも優しい旨味。 桃・ライチのような果実感と仄かにピリッとガス感も。 余韻はグレープフルーツ系のやや苦酸でヒケていきます。 味わうほどに多様さを感じるアテを包み込むような旨味が良いですね。 控え目と言う感じでもありませんが、 秋田美人のように一目で綺麗(旨い)と思うような、 そんなファーストインプレッションでした。
スルスルっと入って来るミネラルスポーティーなタッチ、 純米らしい力強くも優しい旨味。 桃・ライチのような果実感と仄かにピリッとガス感も。 余韻はグレープフルーツ系のやや苦酸でヒケていきます。 味わうほどに多様さを感じるアテを包み込むような旨味が良いですね。 控え目と言う感じでもありませんが、 秋田美人のように一目で綺麗(旨い)と思うような、 そんなファーストインプレッションでした。
ひなちゃん (2017年08月08日 21時00分05秒)
平井六右衛門 > 純米
こちらも未飲銘柄でしたが、 裏ラベルの「ジューシーな純米酒を造りたくて」の口上に 心惹かれて購入。 含むと薄らバナナの香りと豊かな味の広がり、 余韻にグレープフルーツ的酸を感じます。 確かに「ジューシー」です。瑞々しい。 若さもありますが、イコール将来性とも思える。 旨いっす。
こちらも未飲銘柄でしたが、 裏ラベルの「ジューシーな純米酒を造りたくて」の口上に 心惹かれて購入。 含むと薄らバナナの香りと豊かな味の広がり、 余韻にグレープフルーツ的酸を感じます。 確かに「ジューシー」です。瑞々しい。 若さもありますが、イコール将来性とも思える。 旨いっす。
ひなちゃん (2017年08月07日 20時50分00秒)
堀の井 > 純米大吟醸 無濾過生原酒
わんこそば食べた帰りに購入。 高貴でリッチなパイナップル的南国果実香と フレッシュでふくよかな旨味が口の中を支配します。 酸は控え目、余韻のキレは良いので、 いわゆる「旨い!」ってやつです。 未飲銘柄でしたが良き出会いでした。 鳳凰美田とか好きな人にはお薦めですね。
わんこそば食べた帰りに購入。 高貴でリッチなパイナップル的南国果実香と フレッシュでふくよかな旨味が口の中を支配します。 酸は控え目、余韻のキレは良いので、 いわゆる「旨い!」ってやつです。 未飲銘柄でしたが良き出会いでした。 鳳凰美田とか好きな人にはお薦めですね。
ひなちゃん (2017年08月06日 21時09分41秒)
磯自慢 > 磯自慢 吟醸生原酒
冷やしてあるので香りはそれほど感じないが、この温度にしては強い気がする。味は濃い!口に含んだ時から後味の余韻まで強く味を感じる。純米でないのにこの味わいは強すぎると感じるほどの濃厚さである。フレッシュ感と香りもあってとても良い。

海の男 (2017年08月05日 23時48分39秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?