●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
澤屋まつもと > わをん DRY
五百万石と朝日、山田錦の混醸と書いてある。澤屋にしては結構味わいがあり、どことなく朝日が良く出ている気がする。おぼろ豆腐と合わせたが、なかなか良い。
五百万石と朝日、山田錦の混醸と書いてある。澤屋にしては結構味わいがあり、どことなく朝日が良く出ている気がする。おぼろ豆腐と合わせたが、なかなか良い。
ひなちゃん (2021年10月01日 20時31分32秒)
山本 > 天杉 山廃純米
天杉の品格を表すかのように山本にしては落ち着いた味わい、山廃らしい力強い旨味、余韻は苦渋がある。アテはおでんなんかが良さそう。 後日追記。最後は温めると旨酸が立ってめちゃ旨い。
天杉の品格を表すかのように山本にしては落ち着いた味わい、山廃らしい力強い旨味、余韻は苦渋がある。アテはおでんなんかが良さそう。 後日追記。最後は温めると旨酸が立ってめちゃ旨い。
ひなちゃん (2021年09月27日 21時52分53秒)
山和 > 純米大吟醸
やや控えめで、甘いフルーティーな香り。味はイチゴのような感じがある。味も控えめだがうまさはしっかりとある。切れが良く、食中酒としても、このままでも良い。

海の男 (2021年09月27日 19時37分16秒)
光栄菊 > 幾望 無濾過生原酒
含むと乳酸のような旨酸っぱさ、やや木香らしい野生のハーブのような香り、次から次へと飲みたくなるような、クセになる旨さがある。これで12度か、凄いな。
含むと乳酸のような旨酸っぱさ、やや木香らしい野生のハーブのような香り、次から次へと飲みたくなるような、クセになる旨さがある。これで12度か、凄いな。
ひなちゃん (2021年09月25日 20時08分38秒)
北島 > 純米吟醸 無濾過生
精米歩合55%
アルコール分17度
日本酒度+5
酸度1.7
近江産山田錦100%使用
柔らかでしっとりとした飲み口
バランスの取れた味わいです。

レッドジャケット (2021年09月22日 08時48分40秒)
鳴海 > 鳴海 純米吟醸 うすにごり生原酒(赤) 雄町
やや重い感じのフルーティな香り。やや梨ぽい。甘く感じるが、うまさがかなり強い。わずかに炭酸ぽい酸味がある。最後に渋みが少し残る。

海の男 (2021年09月21日 20時27分13秒)
作 > 作(ザク) IMPRESSION-M インプレッション
Gと同系統と思われますが、純米吟醸原酒となります。無濾過直汲であり、G同様力強い酒ですが、Gよりすっきりしていて私的にはこちらが好みです。
Gと同系統と思われますが、純米吟醸原酒となります。無濾過直汲であり、G同様力強い酒ですが、Gよりすっきりしていて私的にはこちらが好みです。
すくなびこな (2021年09月18日 20時16分36秒)
上喜元 > 純米吟醸 雄町
とても良い香りがする。フレッシュで思っていたより甘うまい。あと味は酸味が残り、ちょっと濃いかな?飲みごたえがある。冷やすと軽く感じるので、そこはお好みで。試してないけど熱燗にしたらかなり濃い味になるのか?

海の男 (2021年09月16日 19時23分34秒)
浦霞 > 原酒
タッチはスッと、含んでから原酒の力強い甘みが広がり、林檎的な香味と酸が仄かに感じつつヒケます。重たすぎず、アテと共に酒が進む。旨いっす。
タッチはスッと、含んでから原酒の力強い甘みが広がり、林檎的な香味と酸が仄かに感じつつヒケます。重たすぎず、アテと共に酒が進む。旨いっす。
ひなちゃん (2021年09月13日 22時30分13秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?