●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
笹正宗 > 特別純米 にごり
開栓即ボンは無いが開けるとしゅわしゅわと底に溜まった オリが浮いてくる。含むとさほどきつくないガス感、 オリは大きめで米の食感と旨味が残っている。 ご飯食べているような感じ。日常的安心感がある。 アテもご飯に合うものなら何でも合うと思う。
開栓即ボンは無いが開けるとしゅわしゅわと底に溜まった オリが浮いてくる。含むとさほどきつくないガス感、 オリは大きめで米の食感と旨味が残っている。 ご飯食べているような感じ。日常的安心感がある。 アテもご飯に合うものなら何でも合うと思う。
ひなちゃん (2019年12月10日 22時41分48秒)
龍神 > 純米大吟醸 生 Opening Act
みずみずしくフレッシュ、 裏ラベルにあるように、ライチの果実香、 グレープフルーツの酸でキレ良くヒケます。 意外にサクッと天ぷら系にも合う。 真澄や花の香が好きな人、 落ち着いたグレープフルーツ系酸が好きな人にはお勧め。
みずみずしくフレッシュ、 裏ラベルにあるように、ライチの果実香、 グレープフルーツの酸でキレ良くヒケます。 意外にサクッと天ぷら系にも合う。 真澄や花の香が好きな人、 落ち着いたグレープフルーツ系酸が好きな人にはお勧め。
ひなちゃん (2019年12月09日 22時41分42秒)
松竹梅 > 純米
セブンプレミアムです。一升紙パック。香りはほぼありません。薄ら甘くさらりと飲めます。遠慮なく料理酒にもできます。破格だと思います。
セブンプレミアムです。一升紙パック。香りはほぼありません。薄ら甘くさらりと飲めます。遠慮なく料理酒にもできます。破格だと思います。
三日酔い (2019年12月07日 13時05分58秒)
花垣 > 槽搾り 純米無濾過生原酒 番外編
要冷蔵で保存してあったのをとりあえず冷えたまま。香り、味ともにあまり感じられない。40度程度に温めるとわずかに炭酸の泡がグラスに付く。フレッシュ感があってうまい。酒の味もしっかりしていて酸味が立つ。渋味も少し。

海の男 (2019年12月04日 20時12分49秒)
一本義 > 一本義 上撰本醸造
福井ではどこのスーパー・コンビニでも売っている酒なのでこれまで避けていたのですが、結い結いさんの口コミを見て試してみました。
常温でいただくと中口ですが、ヌル燗だとちょっと酸味が立って少し辛口に感じます。燗をして食事と共にが合っています。
旨味はほどほどで、普段着というのが良くわかりました。4合で900円とコスパは良く、毎日飲めそうな気軽さが持ち味ですね。

だり (2019年11月27日 22時31分57秒)
姿 > 姿 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 袋吊瓶囲い
開封直後、フルーティーな香りの通りの甘さが来るが、酸味が強い。色合いはイキナリうすにごりのような感じがしたせいもあり、甘みと酸味のバランスや後味に違和感があると感じた。
数日後、改めて飲むと酸味が落ち着いたせいか、甘いパイナップルのような味になる。

海の男 (2019年11月25日 20時04分33秒)
刈穂 > 純米 醇系辛口 80%
スッと入りシャープでキレ良いエッジ、 米の旨味も感じるが、そこまでボリュウム感あるわけではなく、 旨味を残して蜜柑や檸檬のような柑橘系の仄かな酸を 伴ってヒケます。アテも何でも合う万能型です。 これで税込2200円。めっちゃコスパ良い! 買いの逸品ですね。この前飲んだ愛宕の松といい、 コスパ良い良酒が増えてきたなー。
スッと入りシャープでキレ良いエッジ、 米の旨味も感じるが、そこまでボリュウム感あるわけではなく、 旨味を残して蜜柑や檸檬のような柑橘系の仄かな酸を 伴ってヒケます。アテも何でも合う万能型です。 これで税込2200円。めっちゃコスパ良い! 買いの逸品ですね。この前飲んだ愛宕の松といい、 コスパ良い良酒が増えてきたなー。
ひなちゃん (2019年11月24日 21時02分09秒)
和田龍登水 > 純米 山田錦 生
穏やかに舌の上に広がる甘味と旨味、 甘すぎず旨すぎずバランスが良い。 余韻のキレが良く、食中でグビッといきたい。 色々合いそうですが、今日は茶碗蒸しと良く合った。
穏やかに舌の上に広がる甘味と旨味、 甘すぎず旨すぎずバランスが良い。 余韻のキレが良く、食中でグビッといきたい。 色々合いそうですが、今日は茶碗蒸しと良く合った。
ひなちゃん (2019年11月20日 20時53分55秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?