●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
三諸杉(みむろ杉) > みむろ杉 特別純米 辛口
香りはあまりなく酸味のある辛口。熱燗にすると更に酸味が効いたシャープな味になる。熱燗が人肌程度にぬるくなると酸味が弱まってまろやかになる。脂の乗った焼き魚や刺身があう。

海の男 (2019年11月15日 19時31分36秒)
亀泉 > 亀泉 CEL24 純米大吟醸原酒
イカリスーパーで何と書いてあるか分からないボトルに惹かれて。高知というと焼酎のイメージですが、これは白ワインですね。
開けると音がするのでわずかな炭酸で、香はライチかパイナップルのような華やかさです。甘口ですが、仙介の純米白麹や、作IMPRESSIONよりはサッパリとした甘み。
精米歩合50%、アルコール度数14度で、ボトルからしても海外に売られてそうです。CEL24は酵母の名前だそうです。キンキンに冷やして、軽さや華やかさを楽しむお酒ですね。

だり (2019年11月14日 22時11分38秒)
福千歳 > 福千歳 純米酒
どっしりとした存在感があります。山廃のコク、カラメルのような風味は、味付けの濃い煮込み料理に良く合います。
しっかりと酒に色がついているので、無濾過の奥深さを感じます。

結い結い (2019年11月14日 19時23分56秒)
義侠 > 純米原酒60%
かなり久しぶりに飲んだ。 厚みのある米の旨味と 旨酸っぱい酸味が余韻をキリッと引き締める。 アテは何でもいけます。 ワカサギの唐揚げやカキフライ、 油多めでもきちんと切ってくれます。 流石ですね。旨いです。
かなり久しぶりに飲んだ。 厚みのある米の旨味と 旨酸っぱい酸味が余韻をキリッと引き締める。 アテは何でもいけます。 ワカサギの唐揚げやカキフライ、 油多めでもきちんと切ってくれます。 流石ですね。旨いです。
ひなちゃん (2019年11月12日 20時47分03秒)
一本義 > 一本義 上撰本醸造
さりげなく旨い。常温がいいかも知れない。まさに普段着と言った感じで、毎晩飲んでも飽きない。料理も選ばない完成度があります。

結い結い (2019年11月12日 18時50分06秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?