●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
刈穂 > 純米 醇系辛口 80%
スッと入りシャープでキレ良いエッジ、 米の旨味も感じるが、そこまでボリュウム感あるわけではなく、 旨味を残して蜜柑や檸檬のような柑橘系の仄かな酸を 伴ってヒケます。アテも何でも合う万能型です。 これで税込2200円。めっちゃコスパ良い! 買いの逸品ですね。この前飲んだ愛宕の松といい、 コスパ良い良酒が増えてきたなー。
スッと入りシャープでキレ良いエッジ、 米の旨味も感じるが、そこまでボリュウム感あるわけではなく、 旨味を残して蜜柑や檸檬のような柑橘系の仄かな酸を 伴ってヒケます。アテも何でも合う万能型です。 これで税込2200円。めっちゃコスパ良い! 買いの逸品ですね。この前飲んだ愛宕の松といい、 コスパ良い良酒が増えてきたなー。
ひなちゃん (2019年11月24日 21時02分09秒)
和田龍登水 > 純米 山田錦 生
穏やかに舌の上に広がる甘味と旨味、 甘すぎず旨すぎずバランスが良い。 余韻のキレが良く、食中でグビッといきたい。 色々合いそうですが、今日は茶碗蒸しと良く合った。
穏やかに舌の上に広がる甘味と旨味、 甘すぎず旨すぎずバランスが良い。 余韻のキレが良く、食中でグビッといきたい。 色々合いそうですが、今日は茶碗蒸しと良く合った。
ひなちゃん (2019年11月20日 20時53分55秒)
金陵 > 特別純米 千歳緑
含むと水のようにスッと入ってくる。 米の旨味とどことなく糠っぽさ、酸は仄かな苺と檸檬、 コクのあるアル感的な力強い余韻でヒケる。 含み香にも米っぽさがある。 カキフライや穴子の天ぷらもイケる。 やっぱり色々なアテとワイワイいきたい。
含むと水のようにスッと入ってくる。 米の旨味とどことなく糠っぽさ、酸は仄かな苺と檸檬、 コクのあるアル感的な力強い余韻でヒケる。 含み香にも米っぽさがある。 カキフライや穴子の天ぷらもイケる。 やっぱり色々なアテとワイワイいきたい。
ひなちゃん (2019年11月18日 22時39分38秒)
三諸杉(みむろ杉) > みむろ杉 特別純米 辛口
香りはあまりなく酸味のある辛口。熱燗にすると更に酸味が効いたシャープな味になる。熱燗が人肌程度にぬるくなると酸味が弱まってまろやかになる。脂の乗った焼き魚や刺身があう。

海の男 (2019年11月15日 19時31分36秒)
亀泉 > 亀泉 CEL24 純米大吟醸原酒
イカリスーパーで何と書いてあるか分からないボトルに惹かれて。高知というと焼酎のイメージですが、これは白ワインですね。
開けると音がするのでわずかな炭酸で、香はライチかパイナップルのような華やかさです。甘口ですが、仙介の純米白麹や、作IMPRESSIONよりはサッパリとした甘み。
精米歩合50%、アルコール度数14度で、ボトルからしても海外に売られてそうです。CEL24は酵母の名前だそうです。キンキンに冷やして、軽さや華やかさを楽しむお酒ですね。

だり (2019年11月14日 22時11分38秒)
福千歳 > 福千歳 純米酒
どっしりとした存在感があります。山廃のコク、カラメルのような風味は、味付けの濃い煮込み料理に良く合います。
しっかりと酒に色がついているので、無濾過の奥深さを感じます。

結い結い (2019年11月14日 19時23分56秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?