●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
武勇(茨城県) > 武勇 辛口純米酒
うまみ酸味の味を強めに感じる。米のしっかりとした香りがある。コクが強いと言うのかクセが強いと言うのか、香りに負けない濃いめの味わい。少し温めると若干甘さが加わって良い。

海の男 (2020年12月25日 20時03分11秒)
光栄菊 > SNOW CRESCENT 無濾過生原酒
話題の銘柄みたいですね。クリスマスに開けてみます。強めのガス感をシュワッと感じるともういなくなってます。じっくり味を確かめると柑橘、グレープフルーツ系の甘苦があり、噛みしめるほどに味わいがあります。ガス感に特徴がありますね。旨いです。
話題の銘柄みたいですね。クリスマスに開けてみます。強めのガス感をシュワッと感じるともういなくなってます。じっくり味を確かめると柑橘、グレープフルーツ系の甘苦があり、噛みしめるほどに味わいがあります。ガス感に特徴がありますね。旨いです。
ひなちゃん (2020年12月24日 21時19分49秒)
三百年の掟やぶり > 三百年の掟やぶり 純米吟醸 生酒
たまたま見かけてラベルに惹かれました。三百年の掟とはろ過して出荷することのようで、このラベルは無濾過の槽前の原酒のブランドです。無濾過でも濁りはありません。
精米歩合50%、アルコール度数16度で、開けると炭酸が少し出ます。もちろん冷で飲みました。開けたては炭酸のせいもありちょっと辛く、引けに苦みをわずかに感じましたが、しばらく経つと酸味・苦みは減って旨味が出てきます。フレッシュな香りが強く、中口の旨口と感じました。うーん、旨い。
成城石井で4合1600円でこの味はお得。

だり (2020年12月22日 22時18分43秒)
金鶴 > 本醸造 しぼりたて生
ネットで話題にもなってて、地元酒屋さんの奥様も激賞されてたので購入 冷やして飲むと今風のモダンでフルーティ、温めて飲むと酸味・甘味が出てクラシカルで尚かつ軽快・爽快な佳酒だと思います
ネットで話題にもなってて、地元酒屋さんの奥様も激賞されてたので購入 冷やして飲むと今風のモダンでフルーティ、温めて飲むと酸味・甘味が出てクラシカルで尚かつ軽快・爽快な佳酒だと思います
kaze (2020年12月22日 07時21分33秒)
玉旭 > 五臓六腑に染み渡る純米酒
インパクトあるラベルにジャケ買いです。最初は常温で。注ぐとうっすら黄金色、含むとやや熟感を感じます。薬膳的な複雑な味わいの中に旨酸っぱい酸味があります。なかなか面白い。飲み応えもあるので今の時期にストックして愛飲ローテに入れてみたい一本。
インパクトあるラベルにジャケ買いです。最初は常温で。注ぐとうっすら黄金色、含むとやや熟感を感じます。薬膳的な複雑な味わいの中に旨酸っぱい酸味があります。なかなか面白い。飲み応えもあるので今の時期にストックして愛飲ローテに入れてみたい一本。
ひなちゃん (2020年12月21日 22時24分17秒)
上喜元 > 上喜元 特別純米酒 にごり酒
活性のにごり生酒。単なるにごり酒と思って普通に開封するとポンッ!!と蓋がどこかに飛んでいく。思ったより炭酸が強かったようだが噴き出すこともなく、グラスに注いでも少し泡が付く程度。
米の甘さうまさがしっかりある。炭酸がなくなると甘ったるくなりそうなので早めに飲み切るようにしよう。

海の男 (2020年12月20日 20時25分54秒)
若波 > 純米 生
開栓直後はピリピリとガス感、微かなバナナの甘み、中盤からヒケにかけて檸檬的酸味がキュ〜ッと締めてちょい苦酸でヒケます。デザートのパイナップルと合わせて飲んだら旨かったです。酢豚なんかにも合うのかしら。
開栓直後はピリピリとガス感、微かなバナナの甘み、中盤からヒケにかけて檸檬的酸味がキュ〜ッと締めてちょい苦酸でヒケます。デザートのパイナップルと合わせて飲んだら旨かったです。酢豚なんかにも合うのかしら。
ひなちゃん (2020年12月20日 19時07分28秒)
王祿 > 特別本醸造 流 無濾過本生
28BYのものです。真夏の山登りに飲んだ澄んだ湧水のように、染み入るようにスッと広がる。仄かながらもしっかり佇む甘みとキレがインパクトをもたらしてます。王祿の本醸造スペックはかなり好みです。旨いです。
28BYのものです。真夏の山登りに飲んだ澄んだ湧水のように、染み入るようにスッと広がる。仄かながらもしっかり佇む甘みとキレがインパクトをもたらしてます。王祿の本醸造スペックはかなり好みです。旨いです。
ひなちゃん (2020年12月19日 20時21分44秒)
花垣 > 花垣 生酛純米
花垣は福井でも北の方のお酒で辛口のイメージです。生酛純米とあったので試してみました。
方向性は兵庫の剣菱と同じで、熟成した香りが強いお酒です。精米歩合は70%、アルコール度数15度です。
生酛造りらしい酸味と深い味わいがあり、甘みは少なく辛口です。ひけにかけては香りを少し残して、すっきりとしたキレ。
燗をすると少し酸味が和らいでいい感じです。
スーパーで4合1650円です。

だり (2020年12月14日 22時00分28秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?