●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
王祿 > 特別本醸造 流 無濾過本生
28BYのものです。真夏の山登りに飲んだ澄んだ湧水のように、染み入るようにスッと広がる。仄かながらもしっかり佇む甘みとキレがインパクトをもたらしてます。王祿の本醸造スペックはかなり好みです。旨いです。
28BYのものです。真夏の山登りに飲んだ澄んだ湧水のように、染み入るようにスッと広がる。仄かながらもしっかり佇む甘みとキレがインパクトをもたらしてます。王祿の本醸造スペックはかなり好みです。旨いです。
ひなちゃん (2020年12月19日 20時21分44秒)
花垣 > 花垣 生酛純米
花垣は福井でも北の方のお酒で辛口のイメージです。生酛純米とあったので試してみました。
方向性は兵庫の剣菱と同じで、熟成した香りが強いお酒です。精米歩合は70%、アルコール度数15度です。
生酛造りらしい酸味と深い味わいがあり、甘みは少なく辛口です。ひけにかけては香りを少し残して、すっきりとしたキレ。
燗をすると少し酸味が和らいでいい感じです。
スーパーで4合1650円です。

だり (2020年12月14日 22時00分28秒)
南部美人 > 特別純米酒 55%
ぎんおとめ55%のIWC2017ChampionshipSAKEを、エイビーで1升2,250円で購入。軽くクリアで飲みやすい。香り強くはないが、奥さんからは女性向けだと。今度は冷酒でなく、常温で飲んでみようと思う。

太宰宰 (2020年12月13日 20時51分38秒)
春霞 > 春霞 純米吟醸生酒 三郷錦
ちょっと重ためだがフルーティーさがある。なかなか甘く糖度は11.5%くらい。わずかに炭酸があるか?温度が高くなると酸味が出て軽く感じる。人肌くらが甘みと酸味のバランスがいい。食後に少し飲む程度がいいか。

海の男 (2020年12月12日 22時58分47秒)
浪乃音 > 渡舟60 生
ちゃんとした酒屋でラベル買い。 特にラベルの仕様見ずに飲んでみた。 注いで見ると若干琥珀色。珍しいなと思いつつ 飲んでみるとこれが旨い。酸味と甘みが 濃厚な感じ。アルコールはあまり感じず 吟醸酒の例の香りはほぼしない。飲んだ後 口の中はお米由来と感じる柔い香り。たまたま 鳥のよく焼いたのと合わせたら香り一瞬ドンと来た。 ちなみに出荷日見たらH30年7月とある。 しかし私的には劣化とか、何とか香といわれるような ことは感じず、うまい酒でした。
ちゃんとした酒屋でラベル買い。 特にラベルの仕様見ずに飲んでみた。 注いで見ると若干琥珀色。珍しいなと思いつつ 飲んでみるとこれが旨い。酸味と甘みが 濃厚な感じ。アルコールはあまり感じず 吟醸酒の例の香りはほぼしない。飲んだ後 口の中はお米由来と感じる柔い香り。たまたま 鳥のよく焼いたのと合わせたら香り一瞬ドンと来た。 ちなみに出荷日見たらH30年7月とある。 しかし私的には劣化とか、何とか香といわれるような ことは感じず、うまい酒でした。
こけこっこ (2020年12月12日 21時26分14秒)
十四代 > 純米大吟醸 羽州誉
ここ最近めっちゃ忙しかったので自分へのご褒美。 含むと開栓直後は仄かにガス感、スルッと入ってメロンと苺の甘みを残してスッとヒケます。しなやかで柔らかい。ヒケ方が快感で何杯も飲めてしまう。やっぱり貫禄の旨さです。
ここ最近めっちゃ忙しかったので自分へのご褒美。 含むと開栓直後は仄かにガス感、スルッと入ってメロンと苺の甘みを残してスッとヒケます。しなやかで柔らかい。ヒケ方が快感で何杯も飲めてしまう。やっぱり貫禄の旨さです。
ひなちゃん (2020年12月12日 19時19分16秒)
一本義 > 一本義 冬のにごり酒
見かけてたまにはにごり酒もいいかと試してみました。冷で飲みました。
精米歩合70%で、アルコール度数15度です。絞らずに生詰原酒なので、もちろんとろっとしています。
味はちょっと甘口で、精米歩合からも軽い苦みと雑味が最後に残ります。にごり酒としてはあっさりしているのかとは思います。一本義はそれほど癖のない普段のお酒のイメージなので、それを崩さない感じです。
たまにこんな感じもいいかな。福井のスーパーで、4合で1460円なり。

だり (2020年12月08日 22時21分50秒)
廣戸川 > 純米吟醸 山田錦
落ち着いた林檎のキュートな甘みがふっくらと広がり、キレ良くヒケます。純吟無濾過生原酒と飲み比べましたが、無濾過生原酒の若さと比べて、こちらのスペックは火入熟成によるまとまり感があり、甘みは主張せず寄り添うような感じで旨いです。
落ち着いた林檎のキュートな甘みがふっくらと広がり、キレ良くヒケます。純吟無濾過生原酒と飲み比べましたが、無濾過生原酒の若さと比べて、こちらのスペックは火入熟成によるまとまり感があり、甘みは主張せず寄り添うような感じで旨いです。
ひなちゃん (2020年12月07日 23時07分50秒)
鳳陽 > 鳳陽 大吟醸 山田錦
精米歩合35%の大吟醸。すっきりとした辛口だが淡麗というわけではなく、しっかりとした味がある。香りもありとても良い。

海の男 (2020年12月06日 20時15分26秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?