●日本酒の口コミ一覧
日本酒の口コミ一覧
玉旭 > 純米吟醸 BLACK 生
飲み口軽やかにフワリと広がる麹のような香と米の旨味。 ライトな印象の中に芯の通った味わいでアテも何でもイケる。 ひじき煮やおからともしっかり合う!ゆるゆるだらりと飲める旨い酒です。
飲み口軽やかにフワリと広がる麹のような香と米の旨味。 ライトな印象の中に芯の通った味わいでアテも何でもイケる。 ひじき煮やおからともしっかり合う!ゆるゆるだらりと飲める旨い酒です。
ひなちゃん (2020年10月16日 21時31分28秒)
浦霞 > 浦霞 特別純米酒 ひやおろし
精米歩合60%、アルコール度数16度は冷で。ラベルには火入れせず生詰めとあります。
飲んだ瞬間は甘みがあるのですが、しばらく味わうと旨味と酸味がそこそこで、辛口です。香りはあまり感じず、キレがいいかな。生と言っても、フレッシュ感はありません。
成城石井で4合1400円なり。

だり (2020年10月12日 22時28分58秒)
東洋美人 > 醇道一途 純米吟醸 愛山
軽やかな果実香と桃やメロンのような上品な甘みが口の中にスッと広がる。余韻のキレがかなり良いので、含んだ初見とは裏腹にスッキリとした印象。次から次と飲みたくなる旨い酒。
軽やかな果実香と桃やメロンのような上品な甘みが口の中にスッと広がる。余韻のキレがかなり良いので、含んだ初見とは裏腹にスッキリとした印象。次から次と飲みたくなる旨い酒。
ひなちゃん (2020年10月12日 22時15分31秒)
伯楽星 > 伯楽星 特別純米
新酒で要冷蔵と表記があったので生のフレッシュな甘うまかと思ったら、生というのは勘違い。すっきりとしながらもうまみがあるシャープな味が来た。系統としては端麗辛口。うまいのだが濃すぎず薄すぎず、きれいにまとまった感じ。燗冷ましにするとピシっとすっきりシャープな辛口。

海の男 (2020年10月12日 19時39分51秒)
貴 > 純米ハーモニー [秋]
特純山田錦78%、西都の雫20%、純米大吟醸山田錦2%のブレンド。燻った香ばしさ、深みのある米の旨味、ねっとりとしたバナナが仄かに。濃いめの味付けのアテと合わせると恋目になりますね。 流石は貴、旨い!そして四合瓶で税込1100円はめちゃコスパ良すぎ!
特純山田錦78%、西都の雫20%、純米大吟醸山田錦2%のブレンド。燻った香ばしさ、深みのある米の旨味、ねっとりとしたバナナが仄かに。濃いめの味付けのアテと合わせると恋目になりますね。 流石は貴、旨い!そして四合瓶で税込1100円はめちゃコスパ良すぎ!
ひなちゃん (2020年10月11日 21時38分35秒)
田酒 > 純米吟醸 秋田酒こまち
今度は秋田酒こまち、攻めてますね、西田酒造。 含むと穏やかな酒こまちらしいグレープフルーツの香味と酸が しっかり出てます。 この前の山田穂でも思ったが、田酒の純吟はちょっと落ち着きが出てきた。置かれた立ち位置での度重なる挑戦は市場を見た上での旨い酒を醸したい一心からか。これをブラインドで飲んだら良い意味で秋田の銘柄を挙げてしまいそう。良くも悪くも旨い。
今度は秋田酒こまち、攻めてますね、西田酒造。 含むと穏やかな酒こまちらしいグレープフルーツの香味と酸が しっかり出てます。 この前の山田穂でも思ったが、田酒の純吟はちょっと落ち着きが出てきた。置かれた立ち位置での度重なる挑戦は市場を見た上での旨い酒を醸したい一心からか。これをブラインドで飲んだら良い意味で秋田の銘柄を挙げてしまいそう。良くも悪くも旨い。
ひなちゃん (2020年10月11日 20時21分59秒)
如星 > 如星 大吟醸
近所の酒屋で見かけた見たことのない酒を発見。味、香りともに弱い。時間が経つと味が出るタイプかと思ったが2週間経つと味は確かに出てきたが、あまりうまく感じない。アルコール感も強くどうもいただけない。安かろう、悪かろうの典型的なパターンでした。

海の男 (2020年10月05日 20時39分41秒)
流輝 > 純米吟醸 初搾りおりがらみ
つまみ要らないね。酸味が強くフルーツ味のチューハイ飲んでるような錯覚を覚える。気に入ってます。10号酵母、精米55%でした。
つまみ要らないね。酸味が強くフルーツ味のチューハイ飲んでるような錯覚を覚える。気に入ってます。10号酵母、精米55%でした。
poyo (2020年10月04日 21時45分13秒)
日本酒の口コミを投稿しませんか?