●繁桝の口コミ
繁桝の口コミ(8件)
日本酒口コミNo.5863

14BYの貯蔵による熟成のおかげか、ピチピチフレッシュではなく、とても大人しく綺麗な酒質でした。燗につけても美味しかったです。
一升瓶で2,500円+taxというリーズナブルな価格も魅力の一つ。
左党 (2016年01月30日 21時23分35秒)
日本酒口コミNo.5545
うちでは合わなかったです。濁りが純米大吟醸のクリアさを下げてます。ミルキーな感じがいい人にお勧めかも。一升瓶安くて2450円(税抜き)。
太宰宰 (2015年05月25日 22時43分33秒)
日本酒口コミNo.5071
先日、近くの酒屋でおすすめの一本をチョイスしてもらいました。
繁桝の純米大吟醸「生々」でした。
アルコール度数は高めでしたが、おいしかったです。
でも、その前に飲んだ特別純米(雄町)のほうが好みだったかなー。
繁桝の純米大吟醸「生々」でした。
アルコール度数は高めでしたが、おいしかったです。
でも、その前に飲んだ特別純米(雄町)のほうが好みだったかなー。
やっち (2014年05月12日 19時09分48秒)
日本酒口コミNo.4706
香りは穏やかである。
麹屋という渋いラベルには似つかわしくないほど上品な味わいだ。
軽いのではなく、まろやかで味わいがあり飲みやすい酒だと感じた。
コスパが最高に良いのが嬉しい。だが、扱いのある店は限られている。
麹屋という渋いラベルには似つかわしくないほど上品な味わいだ。
軽いのではなく、まろやかで味わいがあり飲みやすい酒だと感じた。
コスパが最高に良いのが嬉しい。だが、扱いのある店は限られている。
たぬき (2013年07月27日 09時32分38秒)
日本酒口コミNo.4509
初めては、繁桝の純米一本〆を呑んだ。肴はカメの手、かなり旨かった。
その後、純米麹屋を取り寄せて呑んだ。
このクオリティーでこの値段は他にはなかなか無いと思う。
その後、純米麹屋を取り寄せて呑んだ。
このクオリティーでこの値段は他にはなかなか無いと思う。
ぴょこ (2013年02月05日 02時16分21秒)
日本酒口コミNo.1542
福岡では、割と見ることができるお酒。
少し雑味があるのが気になるが、その分味わいはしっかりしている。
気軽に飲みたい酒、そんな印象。
少し雑味があるのが気になるが、その分味わいはしっかりしている。
気軽に飲みたい酒、そんな印象。
Sweet Bridge (2007年01月16日 04時16分18秒)
|
|